勿来第一中学校 Nakoso1 Junior High School
勿来第一中学校 Nakoso1 Junior High School
こんなことがありました。
2017年8月の記事一覧
「ちょっくらごめんなすって!」
という威勢の良いかけ声が聞こえてきそうな本校駅伝部の練習。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/487/127041/)
これからロード練習です。
曇天のため照りつける日差しがないので、練習するには良いのですが、最近太陽の姿を見ていませんね。
農作物などが心配ですね。
久しぶりのCDです。
今日は夏休み27日目。残りは8日です!
これからロード練習です。
曇天のため照りつける日差しがないので、練習するには良いのですが、最近太陽の姿を見ていませんね。
農作物などが心配ですね。
久しぶりのCDです。
今日は夏休み27日目。残りは8日です!
演奏披露
昨日の出来事ですが。
勿来公民館で行われた「夏祭り」で本校の吹奏楽部が演奏を披露しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/487/127037/)
あいにくの小雨でしたが、たくさんの人出がありました。
多くの出店やイベントがあり、本校の吹奏楽部を花を添え、楽しいひとときを過ごしました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/487/127038/)
こちらはお祭りでの演奏を終えて吹奏楽部員が学校に戻る様子です。(校門付近で撮影)
肝心の演奏の写真は・・・すみません・・・写せませんでした。
勿来公民館で行われた「夏祭り」で本校の吹奏楽部が演奏を披露しました。
あいにくの小雨でしたが、たくさんの人出がありました。
多くの出店やイベントがあり、本校の吹奏楽部を花を添え、楽しいひとときを過ごしました。
こちらはお祭りでの演奏を終えて吹奏楽部員が学校に戻る様子です。(校門付近で撮影)
肝心の演奏の写真は・・・すみません・・・写せませんでした。
今日は終戦記念日です
今日は終戦記念日です。
関連した式典等も行われます。
生徒の皆さんも、家族や親戚等の身近な年配の方から、戦中・戦後の話を聞いてみてはどうでしょうか。
過去を知り、今の平和をかみしめるためにも意味のあることだと思います。
関連した式典等も行われます。
生徒の皆さんも、家族や親戚等の身近な年配の方から、戦中・戦後の話を聞いてみてはどうでしょうか。
過去を知り、今の平和をかみしめるためにも意味のあることだと思います。
バシ!とパコーン
バシ!はこちら
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/487/126997/)
「どこからでもかかって来なさい!」(言ってみたいものです!)
同じフロアの教室をのぞいて見ると・・・
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/487/126998/)
う~む・・・こちらも剣道部のようですが・・・こちらはこちらで修行中なんですね。
パコーンはソフトテニス部です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/487/126999/)
(近くまで行くのが面倒だったわけではありません。俯瞰撮影で全体の様子を写したかったので・・・)
この日はちょっと涼しかったので練習も効率的に進んだようです。
がんばれ中学生。(なお、今回の画像は今日撮影のものではありません)
ちなみに・・・夏休みは残り10日しかありません!
「どこからでもかかって来なさい!」(言ってみたいものです!)
同じフロアの教室をのぞいて見ると・・・
う~む・・・こちらも剣道部のようですが・・・こちらはこちらで修行中なんですね。
パコーンはソフトテニス部です。
(近くまで行くのが面倒だったわけではありません。俯瞰撮影で全体の様子を写したかったので・・・)
この日はちょっと涼しかったので練習も効率的に進んだようです。
がんばれ中学生。(なお、今回の画像は今日撮影のものではありません)
ちなみに・・・夏休みは残り10日しかありません!
くっくの持ち主は・・・
昨日の画像で紹介したくっくの持ち主はバレー部でした。
きちんとしていますね。持ち物や道具を丁寧にあつかう選手は成長するんだそうですよ。
その練習を優しく見守るのは・・・
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/487/126996/)
まるで一人ひとりの動きを記録・確認しているコーチみたいですね。
(もしかして、課題をやっているのかな?)
がんばれ!中学生!(今回の画像は今日撮影のものではありません)
夏休みも残すところ11日だあっ!(←ちょっと気の毒なので、文字のサイズを小さくしました)
きちんとしていますね。持ち物や道具を丁寧にあつかう選手は成長するんだそうですよ。
その練習を優しく見守るのは・・・
まるで一人ひとりの動きを記録・確認しているコーチみたいですね。
(もしかして、課題をやっているのかな?)
がんばれ!中学生!(今回の画像は今日撮影のものではありません)
夏休みも残すところ11日だあっ!(←ちょっと気の毒なので、文字のサイズを小さくしました)
「くっく」再び
ある日の体育館横です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/487/126992/)
「くっく」が綺麗にならんでいます。
「くっく」を綺麗に揃えるのは本校の特徴でしょうか。(ここを参照←クリックしてください)
問題:これは何部の「くっく」でしょうか?
答えは明日のHPにて。
ちなみに今日は・・・
夏休み23日目。残りは12日となりました。
「くっく」が綺麗にならんでいます。
「くっく」を綺麗に揃えるのは本校の特徴でしょうか。(ここを参照←クリックしてください)
問題:これは何部の「くっく」でしょうか?
答えは明日のHPにて。
ちなみに今日は・・・
夏休み23日目。残りは12日となりました。
CDHP(22/13)
今日は祝日(山の日)のため、新着画像はありません。
今日のCD
今日は夏休み22日目。残りは13日になりました。
今日のCD
今日は夏休み22日目。残りは13日になりました。
速報!陸上東北大会
青森にて開催されていた陸上競技の東北大会で、本校から女子1500mに参加した谷口亜実さんが優勝しました!
おめでとうございます。応援・ご支援、ありがとうございました。
なお、谷口さんは先日の「通信陸上大会」にて全国大会標準記録を突破しており、8月19日から熊本で開催される全国大会への出場が決定しております。応援よろしくお願いします!
(こちらもご覧ください)
おめでとうございます。応援・ご支援、ありがとうございました。
なお、谷口さんは先日の「通信陸上大会」にて全国大会標準記録を突破しており、8月19日から熊本で開催される全国大会への出場が決定しております。応援よろしくお願いします!
(こちらもご覧ください)
報告(東北水泳大会)
正式名称は「第49回東北中学校水泳競技大会」
7日から9日までいわき市民プールにて開催され、本校からも3人が4種目に参加しました。
その結果、「男子100m背泳ぎ」に出場した桑原優輝君が8位に入賞しました。
おめでとうございます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/487/126940/)
(これは400m自由形の様子です。)
炎天下、支援・応援いただきありがとうございました。
7日から9日までいわき市民プールにて開催され、本校からも3人が4種目に参加しました。
その結果、「男子100m背泳ぎ」に出場した桑原優輝君が8位に入賞しました。
おめでとうございます。
(これは400m自由形の様子です。)
炎天下、支援・応援いただきありがとうございました。
涼しい顔で
駅伝の練習です。
今日は涼しいので、ペースランも涼しい顔でこなしています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/487/126930/)
表情も明るく、足取りも軽く走っています。
(私もこんな走りができたのは・・・いつの日だったか・・・)
今日のCD
今日は夏休み21日目。残りは14日です。
今日は涼しいので、ペースランも涼しい顔でこなしています。
表情も明るく、足取りも軽く走っています。
(私もこんな走りができたのは・・・いつの日だったか・・・)
今日のCD
今日は夏休み21日目。残りは14日です。
少しでも涼しい内に
昨日は台風接近が予想されたのですが、幸いなことにこの辺は風雨ともにほとんどありませんでした。
その分、今日は気温の上昇が予想されます。
そういう訳で涼しい内を狙って体力作りです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/487/126773/)
これから、一定のタイムでトラックを走る「ペースラン」を行います。
これを続けると持久力がつくんですよね。
私も陸上部の顧問をしていた頃は生徒と一緒に走ったこともありましたが・・・今はとても、とても・・・
その分、今日は気温の上昇が予想されます。
そういう訳で涼しい内を狙って体力作りです。
これから、一定のタイムでトラックを走る「ペースラン」を行います。
これを続けると持久力がつくんですよね。
私も陸上部の顧問をしていた頃は生徒と一緒に走ったこともありましたが・・・今はとても、とても・・・
問題:何をしている場面でしょうか。
選択肢A:久しぶりの晴れ間なので太陽を拝んでいる。
B:大掃除をしている。
C:窓際が好き。
D:迷い込んで来たスズメを逃がしている。
夏休みCD
今日は夏休み20日目。残りは15日です!
台風接近中
確かに接近中なのですが、今のところ雨は降っていません。風もそよ風程度です。
ただ、湿度が高いのには参りますね・・・
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/487/126742/)
今日の校庭です。誰もいません。
台風の接近が予想されたので、部活動は中止としました。
校庭が無人なら、教室内も・・・
美術部や吹奏楽部も活動していません。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/487/126743/)
これは、英語弁論大会の特訓が行われている教室の黒板です。
内容はマル秘なので、画像を加工してあります。
台風についてはまだまだ油断はできません。皆さん気をつけてください。
今日のCD
今日は夏休み19日目。残りは16日です。
ただ、湿度が高いのには参りますね・・・
今日の校庭です。誰もいません。
台風の接近が予想されたので、部活動は中止としました。
校庭が無人なら、教室内も・・・
美術部や吹奏楽部も活動していません。
これは、英語弁論大会の特訓が行われている教室の黒板です。
内容はマル秘なので、画像を加工してあります。
台風についてはまだまだ油断はできません。皆さん気をつけてください。
今日のCD
今日は夏休み19日目。残りは16日です。
勿来一トリビア2
本校へおいでになる方が目印にするのは「校名入りの案内板」でしょう。2秒以内で探してください!(それ以上かかると、見逃したまま通過してしまいます。)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/487/126305/)
周囲に大きな看板が多いのですが・・・拡大しましょう。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/487/126306/)
これです。小学校と中学校が仲良く案内されています。
そして矢印の示す方向を見ると・・・
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/487/126307/)
ちょっと狭いです。制限速度も30キロです。(この道幅を車で30キロは出せませんが)
本校においでの方は、十分に気をつけてください!
今日のCD
今日は夏休み18日目。
何と!夏休みのちょうど中間地点です!
(昨日までで17日。そして残りも17日!)
この事実をどう受け止めるかは・・・あなた次第です・・・
周囲に大きな看板が多いのですが・・・拡大しましょう。
これです。小学校と中学校が仲良く案内されています。
そして矢印の示す方向を見ると・・・
ちょっと狭いです。制限速度も30キロです。(この道幅を車で30キロは出せませんが)
本校においでの方は、十分に気をつけてください!
今日のCD
今日は夏休み18日目。
何と!夏休みのちょうど中間地点です!
(昨日までで17日。そして残りも17日!)
この事実をどう受け止めるかは・・・あなた次第です・・・
CDHP
今日は
夏休み17日目。残りは18日です。
夏休み17日目。残りは18日です。
CDHP(カウントダウン ホームページ)
勿来第一中学校関係者の皆さん!
今日は・・・
夏休み16日目。残りは19日です。
今日は・・・
夏休み16日目。残りは19日です。
午後の部活動は♪
午前は運動部の活動が多かったのですが、午後は♪です。
つまり
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/487/126585/)
吹奏楽部が練習を始めました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/487/126586/)
こういう音出しを「ロングトーン」って言うんでしたっけ?
(何しろ、吹奏楽部に入っていたのは40年以上前の事で・・・)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/487/126587/)
おおお! 弦楽器もある~!・・・ということは管弦楽団?
・・・という訳で、吹奏楽と管弦楽の区別を調べてみました。
なるほど!そうだったのか! と目からウロコでした。(詳しくはご自分でお調べください)人生、分からないことだらけですね。
つまり
吹奏楽部が練習を始めました。
こういう音出しを「ロングトーン」って言うんでしたっけ?
(何しろ、吹奏楽部に入っていたのは40年以上前の事で・・・)
おおお! 弦楽器もある~!・・・ということは管弦楽団?
・・・という訳で、吹奏楽と管弦楽の区別を調べてみました。
なるほど!そうだったのか! と目からウロコでした。(詳しくはご自分でお調べください)人生、分からないことだらけですね。
マル秘の進み具合
着々と、そして黙々と進んでいます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/487/126565/)
何がなんだか分からない?
それで良いんです。何しろこれはマル秘なんですから。
美術部の皆さん!良い仕事してますね~
何がなんだか分からない?
それで良いんです。何しろこれはマル秘なんですから。
美術部の皆さん!良い仕事してますね~
気合いだああっ!
本校の剣道場は2階にあります。
稽古の邪魔をしないように、そっとのぞいてきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/487/126563/)
これは「掛かり稽古」と言うんでしたっけ?(何しろ剣道部の顧問をしていたのは、三十数年前なので・・・)
動きが速いのでシャッターのタイミングが合いません。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/487/126564/)
日本古来の武道。みんな凜々しいですね。
今日のCD(カウントダウン)は・・・
今日は夏休み15日目。残りは20日です。
稽古の邪魔をしないように、そっとのぞいてきました。
これは「掛かり稽古」と言うんでしたっけ?(何しろ剣道部の顧問をしていたのは、三十数年前なので・・・)
動きが速いのでシャッターのタイミングが合いません。
日本古来の武道。みんな凜々しいですね。
今日のCD(カウントダウン)は・・・
今日は夏休み15日目。残りは20日です。
ご協力ありがとうございました。
お知らせ
令和6年度諸会費口座振替日 ↓
令和6年度年間行事一覧 ↓
令和6年度給食のない日一覧 ↓
令和6年度定期健康診断一覧 ↓
令和6年度スクールカウンセラー勤務予定日 ↓
令和6年度学びの習慣日程一覧 ↓
アクセスカウンター
4
9
1
6
8
4
学校の連絡先
〒979-1041
いわき市勿来町窪田伊賀屋敷102-2
TEL 0246-64-7221
FAX 0246-64-7264
QRコード