こんなことがありました

2020年9月の記事一覧

急ぎ 5年生でも…。(5年:体育)

 5校時目、5年生は体育で運動会のリレーの選手選考会を行いました。男女各4名ずつ選びます。走る距離はトラック一周、約200メートルです。休憩や水分補給をこまめに入れながら、一生懸命に取り組んでいました。

笑う 今日は、2組で…。(1年2組:生活科)

 今日は、1年2組でアサガオの花を水につけてできた色水を使って、絵を描きました。花を揉んで汁を作り、友だちと協力してカップに移してできた色水。手作りの色水で描く絵は、子ども達にとってはまた特別のようです。自分たちで育ててきたアサガオから、いろいろなものができていく喜びも味わいました。生活科大好き、1年生です…。

了解 ローマ字名人を目指して…。(3年1組:国語)

 3年1組の国語では、「ローマ字」の学習を行っています。今日は、練習帳を使いながら大文字や小文字で先生や自分の名前をローマ字で書いていました。ローマ字は、パソコン等の入力でも必要になってきますので、しっかりと身につけさせていきたいと考えています。

汗・焦る 休憩を入れながら…。(4年:体育)

 4年生の体育も、運動会へ向けて準備が進められています。今日は、50メートル走のタイムを測りました。徒競走の組み分けや紅白リレーの選手選考への資料とするためです。熱中症予防対策として、日陰での休憩そしてこまめな水分補給を徹底していました。

虫眼鏡 メダカは何を…。(6年2組:理科)

 6年2組の理科は、メダカは何を食べているのか?について話し合いっていました。教室のメダカには餌をあげている、「いっしょうの池」のメダカには餌はあげていないけど生きている、という疑問から水中微生物を食べているのではという予想を立てました。そして顕微鏡で「いっしょうの池」の水を見て見ることに…。はたして予想は正しいのでしょうか…?

キラキラ ひかりのプレゼント…。(2年:図工)

 2年生の図工では、「ひかりのプレゼント」の造形遊びに取り組んでいました。透明の容器に色をつけたり、セロハンなどを入れたりして光を反射させる造形活動です。子ども達は、色とりどりの模様やセロハンを光に当てながら、工夫して作品作りに取り組んでいました。

晴れのち曇り 今朝の暑さは…。

 今朝は、本町・西町・竹町・なかよし・花畑西側方面の登校の様子を見守りました。子ども達の登校の時間帯は、日差しはあまり強くなかったものの、昨日の雨による湿気で蒸すような暑さでした。

 8時現在の熱中症計のWBGTは29℃、気温が31.5℃、湿度が70%、厳重警戒レベルになっていますので、水分補給を定期的に行わせるなど予防に努めていきたいと考えています。

キラキラ まずは、仕組みを知ることから…。(5年2組:家庭科)

 5年2組の家庭科は、「ミシンでソーイング」の単元を学習しています。この単元のゴールは、ミシンを使って「マイ・エプロン」を仕上げることです。今日は、まずはミシンの仕組みを知ることから学習がスタートしました。上糸・下糸・ボビンなど、馴染みがあまりない言葉がたくさん出てきます。しかし、それらを理解しないと上手にミシンを使いこなすことはできません。先生の説明を食い入るように聴き、真剣に取り組んでいました。