こんなことがありました

2019年11月の記事一覧

お知らせ 日産財団理科教育準大賞インタビュー!

 7月に受賞した「日産財団理科教育準大賞」についてインタビューを受けました。毎年、受賞した学校の研究成果を冊子にして、各校に啓蒙することが目的です。これからも子ども達のために、研究を推進していきたいと考えています。

笑う 授業研究会を行いました!(2年2組:国語)

  本日2校時目、2年2組で国語の研究授業を行いました。今年度は、ブロック代表授業は理科と算数で、それ以外は自由教科で教員の指導力向上に取り組んでいます。 

 今日は、音読げきをしよう「お手紙」で「登場人物の気持ちや場面の様子を思い浮かべながら、読み方や動きを考えて」音読をしました。学習発表会の劇で身につけた表現力、日常の授業で培ってきた読み取りや発表の仕方など、成長の様子を見ることができました。

 放課後は、授業をもとに低学年の先生方を中心に話し合いを行いました。これからの授業に役立つ有意義な話し合いになりました。

汗・焦る 小学校体育専門アドバイザー参上!

 持久走の時期にお願いしている小学校体育専門アドバイザーが、今年も本校に来てくださいました。今日は、それぞれのブロックの試走に入っていただき、伴走や補助を行っていただきました。来週火曜日の本番にも来てくださる予定です。

会議・研修 全体で練り上げる…。(4年1組:算数)

 4年生の算数は、「がい数の表し方」を学習しています。今日は、がい数を使った計算で和の見積もりの仕方について考えました。いろいろな考え方を出し合い、最終的にどの方法が分かりやすいのかを話し合い(練り上げ)ました。発表や聴く態度など、学習の仕方が身についており、深まりのある話し合いができていました。

給食・食事 11月8日(金)今日の給食

 今日の給食の献立は、バーガーパン・牛乳・ぶた肉コロッケソースかけ・スライスチーズ・ミネストローネです。総カロリーは、689Kカロリーです。

音楽 曲想を豊かに…。(6年2組:音楽)

 6年生の音楽は、教務の青木先生の授業です。今日は、鑑賞も含めて、リコーダーや鍵盤ハーモニカを使って曲想を豊かに表現することについて考えながら演奏をしました。中学校の音楽の学習へも結び付けていきたいと考えています。

グループ 二人一組で…。(5年1組:社会科)

 5年生の社会科は、教頭先生の授業です。今日は、単元(自動車をつくる工業)のまとめとして、新聞づくりを行っていました。一工夫としては、二人一組で作ることです。作業を通して対話が生まれ、理解にも深まりが出たり、責任を持って成し遂げたりすることができます。仕上がりが、とても楽しみです。

ピース 集中しています…!(しおか1組)

 しおか1組では、繰り上がりのあるたし算の学習をしていました。答えの出し方は勿論ですが、どうしてそう考えたのかをブロックを使って説明していました。聴き方もとても上手で、集中して取り組んでいました。

虫眼鏡 よく 見て かこう…。(1年2組:国語)

 1年生の国語では、「よく 見て かこう」の単元を学習しています。身近な自然などの中から、題材を見つけ、その様子を文章で表す内容です。今日は、中庭などで題材集めを行いました。特に子ども達が驚いたのは、「ビオトープ」と「みかん」です。「メダカ」や沢山実をつけている「みかん」は、絶好の題材になりそうです。

晴れ 風ニモ負ケズ…。

 今朝は、二岡・三岡(南君ケ塚交差点)の登校の様子を見守りました。とても風が強い朝で、体感温度も2~3度低く感じられました。子ども達は、そんな冷たい風にも負けずに元気よく登校してきました。