こんなことがありました

2022年6月の記事一覧

笑う 今日も楽しく学習できました【2年生】

算数科では、100より大きい数の学習をしています。

10のまとまりがいくつあるか数えたり、算数ブロックを使って表したりしました。

また、100、10、1の数カードを並べる活動も行いました。

友達が並べたカードを読んだり、友達が言った数だけカードを並べたりしました。

体育科では、ミニハードルや輪、ゴムなどを使って、いろいろな跳び方をしました。

大休憩もルールを守って楽しく遊ぶことができました。

逆上がりの練習を頑張っているお友達もいました。

あじさい読書旬間ということで、期間内に図書室で本を借りるとしおりのプレゼントがあるそうです。

2年生でも5冊読み終わったお友達がいました。

これからもたくさんの本を読んでくださいね。

小名浜三小「はい、元気です。」(6/13月)

 今日は、3年生と5年生が「起震車体験」をしましたので、様子を紹介します。本日、いわき市危険管理部災害対策課の職員2名の方にお越しいただき、地震を想定した起震車体験をさせていただきました。地震は、東日本大震災と同じ震度7や関東大震災と同等の体験ができます。3年生も5年生も、あまりの揺れの大きさに驚いていましたが、職員の方の指示に従い、机の中に頭を低くしてしっかり机の脚をもって自分の身を守りました。今回は、福島県で1台しかない起震車を借りてきて体験させてくださいました。子どもたちは、東日本大震災後に生まれていますので、大きな地震を体験したことはたいへん貴重だったと思います。今回の体験をよい経験として、万が一の災害時にも安全に身を守ってほしいと思います。職員のみなさん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

[3年生]リコーダー教室

外部講師の太田理子先生をお迎えして

リコーダーの授業をしていただきました。

初めてのリコーダーを使った授業に、みんな興味津々です。 

  

自由の女神ポーズで、リコーダーの持ち方もばっちり覚えました。 

  

 

最後は、理子先生にオカリナの演奏をしていただき

「すごーーーーい!!!」という声があがっていました。

  

教えていただいたことを意識しながら、リコーダーの練習をがんばります! 

小名浜三小「はい、元気です。」(6/10金)

 今日は、5年生の授業の様子と3年生で行われた「リコーダー講習会」の様子を紹介します。5年1組は、国語科で新出漢字の練習に取り組んでいました。書き順等を確認したあと漢字ドリルを使い、漢字の読みとかなを学びました。5年2組は、書写で「白馬」の練習に取り組んでいました。教頭先生より、字のバランスや「折れ」の指導を受けて、集中して練習をしていました。3年生は、講師の先生をお招きし、リコーダー講習会を行いました。コロナ禍の状況を踏まえ、換気やパーテーションを使い、3密を避けながらの講習です。子どもたちは興味津々で話を聞き、マスクを外しての音出し練習では、とても楽しそうに取り組んでいました。給食は、6年生の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

期待・ワクワク シャトルランの記録をとりました【2年生】

国語科では「スイミー」の学習をしています。

子供達は、「早く読みたい」「今日は3の場面だ」とスイミーの学習を楽しみにしています。

動作化したり劇にしたりして登場人物の行動や様子を想像しながら読み取っています。

スイミーを元気にしてくれたすばらし海の世界を絵に表しました。

3組の「メモをとるとき」の学習の様子です。

教室にあるものの中から、友達に伝えたいものを決め、その様子を詳しく知らせることができるようにメモをとりました。そして、書いたメモを見せ合って、感想を伝え合いました。

算数科では、「長さをはかってあらわそう」のテストをしました。

「100より大きい数をしらべよう」では、10のまとまりがいつくあるか数えました。

「10が10こで100だから、100のまとまりが2こで200」

235の読み方や書き方を確認しました。

体育の時間に体力テストでシャトルランを行いました。

1年生の時の記録より記録が伸びた子が多かったです。

自主学習のやり方を確認しました。

また、今まで自分で考えて自主学習を進めてきたお友達のノートを紹介しました。

「すごい頑張っている」「字が上手」「ぼくも頑張ろう」と感想を話していました。

お子さんの自主学習の様子を見て、頑張っているところを褒めてあげてください。