こんなことがありました

2024年11月の記事一覧

11月11日(月)今日の綴小学校

今日は全校集会がありました。今日は読書感想文コンクールで入賞した3名の児童の表彰を行いました。おめでとうございました。校長からは「ありがとう」についての話をしました。そして全校生で校歌を歌いました。今日の校歌も元気よく素晴らしかったです。

清掃中の様子です。カメラを向けると笑顔でピース。今日も綴の子どもたちは、たいへん元気です。今週も頑張りましょう。

11月10日(日)今日の綴小学校

今日は錦町で行われた福島植樹祭ならびにいわき市植樹祭に参加してきました。参加したのは、4〜6年生です。副知事様やいわき市長様などたくさんの来賓の皆さんと一緒に植樹や育樹を行いました。貴重な体験ができた1日でした。

南会津町の町長さんと記念の1枚。その後、素敵な名刺を一人ずついただきました。

11月9日(土)今日の綴小学校

今日は、内郷方部連P親善球技大会が行われました。種目はドッヂビー。秋山PTA会長をはじめとする保護者の方々に参加していただきました。結果はベスト4。綴小学校チームは全力を出して戦いました。子どもたちも応援を頑張りました。

 

11月8日(金)今日の綴小学校

今日は1年生の算数で研究授業を行いました。ひき算の授業でした。1年生は元気よくそして友だちと協力しながら、引き算の解き方を考えていました。授業の最後には、引き算の解き方をしっかりと発表することができました。

1~5年生もしっかりと学習に取り組むことができました。週のまとめの金曜日、頑張りました。

1~4年生は、常磐学校給食調理場の先生による食育の授業を受けました。1・2年生はバランスよく食べることの大切さ、3・4年生はおやつの適切な摂り方を学びました。

11月7日(木)今日の綴小学校

昨日のコミュタンの感想です。

3年女子

・今日はコミュタン福島に行きました。ゴミがたくさんあると環境によくないことがわかりました。海や川にゴミがあると魚が間違えてかじってしまって、死ぬということがわかりました。だから、海や川にゴミが流れていたら拾おうと思いました。そして環境をよくするためには食事を残さず食べることがわかりました。たくさん食べ物が捨てられているので、残さずご飯を食べようと思いました。あと川に薬を捨ててしまうと生物たちを刺激してしまうので、やめようと思いました。私は環境をよくするための工夫がこんなにあるとは知りませんでした。私は環境をよくする工夫を自分でも見つけたいなと思いました。

3年男子

・今日はコミュタン福島へ行きました。僕は発電について学びました。環境にやさしい発電は、水力発電、太陽光発電、バイオマス発電、風力発電、地熱発電の5つがあります。それからSDGsも学びました。子どもたちが強制的に働かされていること、ゴミが増えていること、地球温暖化など様々な問題があることを知りました。私たちの普通が他の国では普通でないこともわかりました。

4年女子

・私はコミュタン福島見学学習で心に残っていることが2つあります。1つ目は放射性物質のことです。地震の時の話はお母さんから聞いたことがあったのですが、放射性物質は知らないことがたくさんありました。コミュタンではいろいろ知ることができたし、放射性物質の形も見られて、とてもおもしろかったです。そしてびっくりしました。2つ目はSDGs研修です。海のゴミや貧困について学びました。私と同じ年で学校へ行けずに働いている子どもがいることにびっくりしました。

4年男子

僕は今日、三春町にあるコミュタン福島に行きました。特に放射線のことが勉強になりました。なぜなら放射線にはアルファー線とベータ線、ガンマ線あることや特徴を知ることができたからです。またSDGsの学習もしました。世界の中には畑の食物の収穫期には学校へ行けない子どもがいたり、気候変動によりグリーンランドの氷が溶けてしまったりすることを知ることができました。とても驚きました。

 今日は持久走記録会の試走を行いました。風が強かったのですが、子どもたちは全力で頑張りました。