日誌

2023年10月の記事一覧

勿来二小「ニコニコナコニ!」タブレットの使い方学習(10/24)

今日の1年生は、ICTサポーターの先生とティーム・ティーチングでのタブレット活用の仕方を学びました。友だちの作品に「いいね!」をつけて送ってあげる方法などを学びました。1年生はとても飲み込みがよく、スイスイ学んでいましたと、ICTサポーターの先生もとてもほめてくれていました。これから、どんどん活用できそうです。

勿来二小「ニコニコナコニ!」ベースボール型ゲーム(10/23)

3年生は体育の学習で、校庭中に声援を送っていました。「ベースボール型ゲーム」と言って、ソフトボールや野球の基本型となるようなゲームです。3年生は、バットのかわりにテニスラケットでティーにのせたボールを打っていました。全員に打順が回ってくるのも魅力的です。打者をアウトにするには、バッターがホームを踏む前にキャッチした人の周りに守備のメンバー全員が座ればアウトにできます。とても楽しんで取り組んでいました。

他の学年もご紹介します。

勿来二小「ニコニコナコニ!」ケンパー(10/17)

2年生は体育の学習を体育館で行っていました。多様な動きをつくる運動遊びという学習があります。今日は、フラフープのリング等を使って、昔懐かしい片足ケン、両足パーの「ケンケンパーケンパーケンパーケンケンパー」をやっていました。利き足でケンをやった場合と、利き足でない足でケンをやったときでは、難しさが違うと、実感していました。

他の学年の様子もお伝えします。