2023年4月の記事一覧
今日の給食
<献立> 黒糖パン、野菜スープ、豚肉入りコロッケ、お祝いいちごゼリー、牛乳
<一言> 今日は、1年生の小学校での初めての給食です。デザートにいちごのお祝いゼリーがついていました。
授業の様子
昨日の2年生と4年生、6年生の授業の様子です。新学期がスタートし、「がんばろう」という意欲の感じられる子供たちです。
<2年生 図画工作科>
校庭の草花を見て、絵をかいています。自分のお気に入りの花を見つけてかいていました。
<4年1組 理科>
4年生になって初めての理科の授業です。ビーカーの変化に驚いているようです。
<4年2組 外国語活動>
年度初めの授業にふさわしい、自己紹介の会話の例を学習しています。友達と会話を楽しんでいました。
<6年1組 算数科>
対称な形の学習です。いろいろな形を実際に折ったりしながら、学習しています。
<6年2組 国語科>
詩の学習です。情景を想像しながら音読する学習です。
登校の様子
今日の登校の様子です。今日は三岡地区の登校の様子をお知らせします。セリアから学校までの道路には、特に道幅の狭いところがありますが、1年生を手を引いたり、見守ったりしながら登校していました。
今日の給食
<献立> 麦ご飯、スープ餃子、回鍋肉、フィッシュビーンズ、牛乳
<一言> 食べ物をよく噛んで食べると、脳の働きや、食べ物の消化などが活発になります。給食では、よく噛んで食べる習慣を身につけてもらうため、かみかみメニューを実施しているそうです。献立表に「かみかみマーク」がついている献立が目印だそうです。
大休憩の様子
今日も元気に校庭で遊んでいました。いろいろな遊びをしています。子供たちの様子から楽しさが伝わってきます。