こんなことがありました

2023年4月の記事一覧

今日の給食

<献立> ご飯、どさんこ汁、豆腐ハンバーグ野菜あんかけ、グレープゼリー、牛乳

<一言> 給食の汁物は「だし」を取って作っているそうです。料理によって、鰹節や昆布、煮干しなどのだしを使い分けている層です。今日の「どさんこ汁」は、味噌味に合うように、煮干しでだしをとったそうです。また、バターが入ってまろやかな味になっているそうです。

1年生を迎える会

 小名浜一小の仲間入りをした1年生を、2年生~6年生であたたかく迎え、みんな仲間として学校生活を楽しく送っていこうと楽しいひとときを過ごしました。

◇ 1年生入場

 4年生の演奏の中、6年生に手を引かれた1年生が入場しました。

 

◇ 進行やはじめの言葉、おわりの言葉の役割を果たした児童会代表委員

 

◇ 歓迎のあいさつ

 代表児童から、1年生に歓迎のあいさつがありました。1年生も真剣に聞いていました。

 

◇ 学校紹介

 6年生から運動会や学習発表会など、学校の楽しい行事について説明がありました。

 

◇ 1年生紹介

 1年生が一人一人の名前が紹介されました。紹介された1年生は、返事をして立ちました。

 

◇ プレゼント

 2年生から、アサガオの種のプレゼントです。

 

 3年生から、メダルのプレゼントがありました。

 

◇ よさこいソーラン

 5、6年生が、躍動的な演技を披露しました。

 

◇ 校歌斉唱

 全校生で校歌を歌いました。

 

◇ 退場

 4年生の演奏の中、5年生が作ってくれた花のアーチをくぐって、1年生が退場しました。

 

 

 

 

よむよむタイム

 今年度も「よむよむタイム」を月、水、金の朝に実施しています。今日は、2年生の読書の様子をお知らせします。

 

<2年1組>

 

<2年2組>

 

今日の給食

<献立> ポークカレーライス、野菜のホットサラダ、牛乳

<一言> 玉ねぎは、実は「葉」なんだそうです。玉ねぎが生まれた地域は、乾燥したところだったので、葉を広げないで、重なり合って身を守ってきたからだそうです。