日誌(今日の記事です) 

2021年7月の記事一覧

3学年 学年集会

3学年で学年集会を行い、防災教育や夏休みの生活、体験入学等についての指導を行いました。

3年生は、進路に関わる大切な時期へと入ります。特に夏休みは高校入試に向けて重要な時間となります。計画的な生活ができるように今から準備を進めてほしいと思います。

本日はサモア給食 ~東京オリンピック サモアも応援しよう~

 今日の給食はサモア給食でした。

 いわき市は、東京オリンピックでサモア独立国のホストタウンになっています。そのサモアを応援しよう!と言うことから給食にガトーショコラがつきました。ガトーショコラはカカオを原料として作られ、サモアはそのカカオの産地なのです。

 チキントマトカレー、ウインナーとキャベツのソテーとともに、おいしくいただきながら、南太平洋の島国、サモア独立国に思いを寄せ、オリンピックで日本と共にサモアも応援しましょう!

 

第一生命保険さんよりプルタブ寄贈 ありがとうございました!

 第一生命保険(小名浜営業オフィス)の佐藤さん、田口さんが来校し、第一生命保険さんが地域貢献活動の一環として行っているプルタブ回収で集まったプルタブ2袋を本校に寄贈してくださいました。本校を代表し生徒会本部の生徒が受け取りました。

 本校では以前からプルタブ回収を行い集まったプルタブを車椅子に交換し地域の施設に寄贈する活動を行っています。車椅子1台でドラム缶一杯のプルタブが必要ですが、生徒一人一人の協力に加えて、地域からの協力により車椅子1台に大きく近づきました。

 プルタブを受け取った生徒たちは、「自分たちの活動に地域からも協力いただき大変嬉しく思う。」「地域からの応援を受けて、これからも地域に貢献できる活動を続けていきたい。」と感想を述べていました。

 

 その他の第一生命保険小名浜営業オフィスさんでの地域貢献活動について説明を聞きながら、中学生の自分たちにもできる活動について考えを広げていました。