こんなことがありました

2021年6月の記事一覧

ピース 半返し縫いに挑戦…。(5年1組:家庭科)

 5年1組の家庭科は、ソーイング(裁縫)を行っています。今まで、いろいろな縫い方に挑戦し身につけてきました。先週の授業参観でもご覧になったと思います。今日は、ちょっとレベルが高くなり「半返し縫い」に挑戦しました。コツを覚えるとスイスイと手が動き、楽しく取り組んでいました。

小雨 雨ニモ負ケズ…。

 今朝は、西一岡・二岡(台ノ下)方面の登校の様子を見守りました。本降りの雨の中の登校でしたが、狭い道でも気をつけて歩くことができていました。昨日の千葉県での事故(トラックが下校途中の子どもたちの列に突っ込む)を受け、学校でも登下校の際に十分気をつけて歩くことを指導する予定です。ご家庭でも具体的な指導をお願いします。

 さて、先ほど6年生の保護者の皆様にはメールでお知らせしましたが、本日の6年生の校内陸上競技記録会・授業参観・懇談会は、悪天候のため7月6日(火)に延期します。よろしくお願いします。

※7時45分現在 気温21.1℃ 湿度100% WBGT22℃ 「注意」レベル

NEW すべては子どもたちのために…。(3年1組:理科授業研究)

 2校時目、本年度第1回目の授業研究会全体授業を行いました。「自ら学び、共に高め合う子どもの育成~深い学びを通して~」を研究主題に据え、今年度は教科を特に絞らず「深い学び」の実現に向けた授業改善を中心として研究を進めていく予定です。

 今回は、3年1組の宍戸先生が「理科・風とゴムで動かそう」の授業を行いました。「見方・考え方」を明確にして、発問や問い返しに生かせるようにすること。既習事項と関連づけて考えることができるようにすること。全体で結果や考えたことを交流する場を設定し、気づきを共有できるようにすること。この3つの手立てを明確にした授業でした。落ち着いた雰囲気の中で、子どもたちとの信頼関係が伺える授業でした。

 明後日に事後の話し合いを予定していますが、本年度も今日の授業に限らず、日頃から授業の悩み等を率直に先輩教師に尋ねるなど意欲的な姿勢が全体的にみられています。これからも一小の子どもたちのために、日々の授業を充実させていきたいと考えています。

了解 4年生の授業から…。

 6校時目の4年生の授業の様子です。1組は外国語活動、導入部分の曜日歌はとても盛り上がっています。発音等よりも、英語に親しむことが目的なので、子どもたちも堂々と単語を発することができています。2組は理科、乾電池の直列つなぎと並列つなぎの相違点をまとめていました。実験の結果をもとに、発表することができていました。

笑う 学んだことを生かして…。(5年:国語)

 5年生の国語は、「みんなが過ごしやすい町へ」の単元を学習しています。「福祉」に関する報告文です。この学習を通して、「福祉」に興味を持ち、関連することについて調べ報告文を作成することが主な内容になっています。1組ではICTサポーターの指導を受けながらインターネットで、2組では、下書きの内容を友達と見合っていました。総合学習で学んだことを生かして学習できるように支援していきたいと考えています。