日誌

2020年12月の記事一覧

勿来二小「はい、元気です。」(12/11金)

 今日は、昨日6年生を対象に行われた「放射線教室」を紹介します。講師として医療創生大学の先生をお招きし、理科室で行いました。講義は、放射線が注目されるきっかけとなった「東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)」についての説明があり「なぜ原子力発電所に事故が起きたのか」「そのために何が起きたのか」等の説明の後、実際に放射線について「正しい放射線に対する知識」を教えていただきました。また、霧箱を使って放射線が飛んだあとの様子も見せていただきました。最後は、放射線の良い点と危険性から、それと同じくらい身体に悪影響を及ぼすのが「ストレス」で、ストレスの大きな原因が「嫌なことをされたり言われたりすること」と友達に対する接し方の大切さをお話しくださいました。子どもたちは、放射線について正しい知識を学び、盛んにメモをとりながらうなずいていました。

 

 

 

 

 

 

 


勿来二小「はい、元気です。」(12/10木)

 今日は、5、6年生の授業の様子を紹介します。5年生は、社会科で「日本の工業の変化」について学んでいました。資料やグラフから、工業がどのように変化してきたのかを話し合っていました。6年生は、外国語科で「出身県、趣味や特技等」を実際に英文で表現していました。子どもたちは、意味を確認しながら書いていました。給食は、1、2年生の様子です。

 

勿来二小「はい、元気です。」(12/9水)

  今日は、3、4年生の授業の様子を紹介します。3年生は、書写で「書き初め」の練習に取り組んでいました。題材は、来年の干支である「うし年」です。4年1組も、書写で「校内書き初め」の練習でした。「美しい空」をていねいに練習していました。4年2組は、道徳科で「小さいお父さん」の授業でした。もし自分だったらどうするか、どういう気持ちか等の考えを発表していました。給食は、5、6年生の様子です。なお、3年生が朝の時間を利用して「エプロンシアター」を行っていましたので、そちらも紹介します。

 

勿来二小「はい、元気です。」(12/8火)

 今日は、1、2年生の授業の様子を紹介します。1年生は、生活科で用務員さんからもらったチューリップの球根を植えました。担任の先生の指示に従い、やさしく植えていました。球根に水をあげると「早く芽が出ないかな」とつぶやいていました。2年生は、体育科で「鉄棒あそび」に取り組みました。みんなの前で、自分のできる登り技、中技、降り技を披露していました。給食は、3、4年生の様子です。

 

 

勿来二小「はい、元気です。」(12/7月)

 今日は本校の養護教諭が、新任養護教諭研修として、5年1組で担任と一緒に「道徳科」の授業を行いましたので紹介します。題財名は「お父さんは救急救命士」C 勤労、公共の精神です。来年東京で行われるオリンピックには、たくさんの働く人がかかわっていることや、コロナ禍における医療従事者に対して6年生が応援メッセージを作成したことを取り上げ、働くことの大切さや、今自分にできることを考える授業でした。5年生は、今回の授業をとおして、みんなのために働こうとする意欲や社会に対する奉仕の心、公共の役に立つ喜びを学んだようです。