こんなことがありました。

2020年8月の記事一覧

野球部 決勝進出!!

 市中学校体育大会軟式野球競技は、いわきグリーンスタジアムで準決勝が行われました。準決勝にはすべてシード校が勝ち上がり、第3シードの本校野球部は、第2シードの平二中との対戦となりました。

 息の詰まるような投手戦。本校チームは、3回に1点を先制、7回に貴重な追加点をあげ、敵の反撃を1点に抑えて、2-1で見事に勝利しました。

 最も印象に残ったのは、チームの雰囲気のよさ! 3年生を中心に声をかけ合い、ベンチも声を出して盛り上げました。勝因は、子どもたちがのびのびとプレーしていたことと、投手を中心として守備のミスが少なかったことではないかと思いました。

 さあ、次は決勝! 思う存分野球を楽しんで!

 

8/5 市中体連ソフトテニス競技が開幕

 8月5日、市中学校体育大会ソフトテニス競技が開幕し、個人戦(ダブルス)が行われました。男子の2ペアがベスト32まで勝ち上がり、本日、残りの試合に挑戦します。今日も暑くなりそうですが、コンディションを整え、上位を目指して頑張ってほしいと思います。

 大会は本日の個人戦が終わると、最終日は男女とも団体戦になります。猛暑の中での試合になると思いますが、これまで練習してきたことを全て出し切れる試合となることを願っています。

市中体連速報 野球部 準決勝へ!

 軟式野球競技は、午前中の試合に勝利し、植田中との準々決勝に臨みました。

 本校チームは、打線がつながり、好投手を擁する相手を打ち崩し、7-2で見事に勝利しました。全員野球の勝利でしたね。おめでとうございます。

 いよいよ、次は準決勝! 8月6日(木)にいわきグリーンスタジアムで行われる予定です。 部活動だけでなく、奉仕活動などにも率先して取り組んできた野球部。そんな心を持ったみなさんに、勝利の女神は必ず微笑みますよ。全力プレーを期待しています。

 

 

市中体連 剣道競技団体に出場!

 剣道競技は本日開幕し、団体戦が行われました。男女とも、先鋒から大将まで、それぞれが接戦を繰り広げましたが、惜しくも敗退となりました。試合中何度も、本校生徒の竹刀が相手をとらえたように見える場面がありましたが、素人には「一本」と「無効」の違いがなかなかわかりません。

 「一本」(有効打突)には、条件がいくつもあり、単に面、胴、小手に竹刀がヒットしているだけではダメなのです。次のような条件があります。

1充実した気勢

2適正な姿勢

3竹刀の打突部で打突していること

4打突部位を打突していること

5刃筋正しく打突していること

6残心(ざんしん)あるもの

これらすべてを満たす必要があるそうです。奥が深いですね。

 剣道競技は、明日個人戦が行われます。一人ひとりが自分の力(精神・技)を出し切り、自分が納得する試合ができることを願っています。

 

 

市中体連速報 軟式野球ベスト8進出!

 市中学校体育大会軟式野球は第2日ですが、本校はシード校のため本日からの登場です。

 ベスト8をかけて、湯本二中と対戦しました。3年生の2打席連続ホームランなどで3点をあげ、3-1で勝利しました!

 準々決勝は本日の午後に行われます。顧問の一人が本日研修のため不在ですが、ぜひ勝利して、次の戦いにコマを進めてほしいと思います。

 三中魂でがんばれ!