こんなことがありました

2020年6月の記事一覧

音楽 リコーダーの響き(3年生)

 新型コロナウイルスの本県における感染状況の推移を踏まえ、昨日いわき市教育委員会から、これまで「感染リスクが高い学習活動」とされてきた室内での合唱やリコーダー、鍵盤ハーモニカ演奏等について、感染リスクの低減を図りながら学習の再開が可能とする旨の通知がありました。

 そこで、今日はリコーダーで「シ」や「ラ」の演奏の仕方を練習しました。

みんなきれいな音を出しています。

NEW いよいよクライマックス(4年生)

国語「一つの花」の学習もクライマックスを迎えています。

「母さん、お肉とお魚とどっちがいいの。」とゆみ子が尋ねる場面です。保護者のみなさん、覚えていますか。可能であればお子さんの教科書を借りて読み返してみてください。

この言葉から、どんな時代背景が読み取れますか。

4年生(10歳)なりに、しっかり考えています。

真剣な学習態度で、シャッター音を立てるのも気がひけました。

今このときも、魚も肉も、いや食べ物のたった「1つだけ」も手に入れることができない子供たちが、この地球上にはたくさんいるのですね。4年生だけに読ませるでのはもったいないです。まだ読んだことのない子はもとより、前に学習した人たちも、ぜひ読み返していただきたいお話です。