2019年4月の記事一覧
明るいあいさつ「あ・い・う・え・お」…(1年:国語)
1年生の国語の授業です。「あ・い・う・え・お」の書き方の練習と大きな声ではっきりと言えるように練習をしていました。教科書を読む姿勢もきちんとしています。先生の後について一人一人がしっかりとした発音で読んでいました。
※お家の方へのお願い…音読は、とても大切です。家でも学校で習ったことを復讐させる意味で、音読を聞いてあげてください。
4月23日(火)今日の給食
今日の給食の献立は、醤油ラーメン・牛乳・ポークシュウマイ・アセロラゼリーです。総カロリーは、602Kカロリーです。
特訓中…(6年)
6年生は、明日の「1年生を迎える会」に向けて1年生を喜ばせるための演技を特訓していました。昨年大流行した「USA」の曲に合わせて、マット運動・ダンス・長縄跳び・一輪車などで高度な技を披露する予定です。さすが一小の6年生、1年生の喜ぶ姿が目に見えるようです。
歯科検診を実施しました!(全学年)
本日(4月23日火曜日)、全学年で歯科検診を行いました。3名の担当の先生(馬目先生・鈴木先生・村上先生)に診ていただきました。
後日、検診の結果をお子さんを通して配付しますので、虫歯等があった場合は早めに受診するようお願いします。(歯科医さんのお話では、歯並び・かみ合わせが気になる子も増えつつあるとのことでした。)
歯の治療は、早ければ早いほど良いといわれています。よろしくお願いします。
一中生も元気にあいさつ!
今朝は、一岡(東・西)方面の登校の様子を見守りました。一小の子ども達に加え、バスから降りてくる一中の生徒(鹿島方面)も元気よくあいさつをしていました。地域全体が明るい「あいさつ」で一日をスタートさせる、とても良い環境だと思いました。