こんなことがありました。

2017年12月の記事一覧

授業と掲示物の関連1

3年生の理科です。

天文分野の勉強ですね。
惑星について解説しています。
昔は「水金地火木土天海冥」と習いましたが、今は「冥王星」が惑星としてカウントされなくなってしまいました。
皆さんは、これらの惑星の内、どれを見たことがあるでしょうか。
近いのに案外見たことがないのが「水星」です。太陽の近くを回っているので、日の出直前とか日の入り直後の短時間しか見えません。

階段の掲示板には

惑星ではありませんが、「月」についての掲示物です。

冬は空気が澄んでいるので、星を見るには最適です。
流星群などの天文現象もあるので、調べてみてはどうでしょうか。

休日写真館(平和な昼休み 他)

ある日の昼休みです。

日向ぼっこです。日当たりの良い場所はポカポカです。

一方、その横では・・・

男子がボール競技の真っ最中です。
種目は・・・
サッカーなのか、ラグビーなのか、ドッジボールなのか?
三種混合種目のようです。

こちらは先週のある日の廊下

国語の授業での古典の暗唱を聞いてもらっているようです。

休日写真館:心の日

本校には毎月「心の日」というのがあります。
その日は朝の放送で、琴線に響くようなお話や朗読があります。

今日の朗読担当は学校図書館司書の先生です。


感情を込めた朗読が生徒達の心にしみこみます・・・

理科・火山

4組の理科の授業です。
火山や岩石の分類についてクイズ形式で勉強しています。

昔は高校の地学で習ったような内容です。
最近の中学生は難しいことを勉強してるのですね。