日誌

2015年9月の記事一覧

防犯教室

川前駐在所の寺島巡査長を講師にお招きして、防犯教室を行いました。

前半は、授業中に校舎に入り込んだ不審者(寺島巡査長が不審者役)からの避難訓練。
「児童生徒の避難」と「教職員の対応」を課題として実施しました。

後半は、下校途中や休日に不審者と遭遇した場合の対応の仕方。
防犯教室 防犯教室

身を守るためにどのような行動が大切なのか、寺島巡査長から具体的に教えていただきました。

0

いわき生徒会長サミット「韓国派遣事業」


9月6日(日)~12日(土)の期間、本校生徒会長が【いわき生徒会長サミット「韓国派遣事業」】に参加しています。

韓国訪問の様子は、「いわき生徒会長サミット」のホームページから確認することができます。(随時更新されています。)

いわき生徒会長サミット


な…なんと韓国で!
昨日誕生日を迎えた彼女を主役として、サプライズのバースデーパーティが開催されたようです。

サプライズバースデーの記事はこちらから
サプライズバースデー
0

福祉体験活動 3日目


最終日は、特別養護老人ホーム「幸寿苑」を訪問しました!

昨年に引き続いての訪問です。

朝のうちは緊張した様子でしたが、徐々に緊張もほぐれ、午前中は入居されている方のリハビリ補助や食事の介助を行いました。

下の写真は、午後に施設のお年寄りと一緒につくった折り紙「だまし船」です。



「2年連続での訪問だったので、余裕をもって活動に取り組めた。」と感想を述べていました。
0

福祉体験活動 2日目


2日目からは中学生だけが実施、いわき社会福祉協議会のご協力を得て「点字ボランティア」の初体験!

まず、点字のひらがな表を利用して、簡単な点字を読んでみました。
次に、単語や文章を手作業で点字にしたり、パソコンで点字入力したりしました。
最後には、自分の名前を入力し、点字印刷してしおりを作りました。



完成したしおりです!



たいへん根気のいる活動でもありましたが、本人曰く「とても楽しかった。」
自分から活動時間の延長を申し出るほどでした。
0