こんなことがありました。

2024年6月の記事一覧

今日の給食

6月21日(金)、今日の給食のメニューは

ごはん、味付けのり、牛乳、鶏肉とこんにゃくの味噌がらめ、かき玉汁、セノビーゼリー

でした。

ごちそうさまでした。

ご協力ください③

6月20日(木)の状況です。

〔校舎西側土手〕

 

〔校門周辺〕

      

〔東側土手〕

〔生徒昇降口前〕

〔花壇周辺〕

日増しに成長が著しい雑草が茂っております。

 

PTA奉仕作業当日は、できる限り多くの保護者の皆さまのお力が必要です。

また、刈払機をお持ちの方は、ぜひご協力ください。

混合油は学校で準備いたします。

よろしくお願いいたします。

ご協力ください②

6月20日(木)現在の状況です。

〔体育館東側土手〕

   

〔体育館周辺〕

   

〔外トイレ・技術室周辺〕

    

 

ご協力ください①

6月28日(金)、PTA奉仕作業及びクリーン作戦を親子で実施いたします。

6月20日(木)現在の校地内の状況をお知らせします。

〔校庭西側〕

  

〔プール周辺〕

   

〔校庭南側〕

 

〔勿来一小への連絡通路〕

〔西門周辺〕

 

〔プレハブ周辺〕

 

〔テニスコート西側土手〕

 

今日の給食

6月20日(木)、今日の給食のメニューは

ごはん、牛乳、鰯の揚げ浸し、野菜のおかか和え、豚汁

でした。

ごちそうさまでした。

いわき教育事務所長訪問

6月20日(木)、福島県教育庁いわき教育事務所より、所長様と業務次長兼学校教育課長様が来校され、勿来一中の学校経営の概要聞き取りと施設の状況、生徒の様子を参観されました。

   

今日の給食

6月19日(水)、今日の給食のメニューは

食パン、マーシャルビーンズ、牛乳、豚肉のコロッケ・ワインソースかけ、キャベツとハムのサラダ、野菜スープ

でした。

ごちそうさまでした。

期末テスト1日目③

期末テスト1日目の続きです。

今年度より、期末テストを3日間で実施することとしました。

1日あたりの教科数を減らすことで、生徒の学習時間の確保と負担の軽減を図りました。

(3年生)

3年生にとっては、高等学校に提出する資料に関わる非常に大切な定期テストです。

              

期末テスト1日目②

期末テスト1日目の続きです。

〔2年生〕

1日目の今日は、全学年で社会、音楽、国語のテストを行い、給食後13:25頃に下校です。

             

期末テスト1日目①

6月19日(水)、第1学期期末テスト1日目です。

〔1年生〕

1年生にとっては、中学校に入学して初めての定期テストです。

           

今日の給食

6月18日(火)、今日の給食のメニューは

トマにゃんキムチ丼(麦ごはん)、牛乳、コーンしゅうまい②、じゃがいもとワカメの味噌汁

でした。

ごちそうさまでした。

進路コーナーの利用

勿来第一中学校の進路指導コーナーの紹介です。

現在は、夏休み中に、中学3年生や保護者を対象に行われる「体験入学」や「オープンキャンパス」の申込みについてのお知らせが掲示されています。(期日は厳守しなければなりません。)

 

常設されている、いわき市内県立高校、市内外私立高校の「パンフレット」です。

こちらも常設されている、福島県立高校や茨城県私立高校の過去入試問題集です。

1年生から3年生まで、自由に閲覧することができます。

1年生のうちから、自分の進路にどんどん興味をもって利用して欲しいと思います。

 

今日の給食

6月17日(月)、今日の給食のメニューは

ごはん、牛乳、鯖の梅ねぎおろしだれ、茎わかめの炒め煮、

コーンしゅうまい②、じゃがいもとわかめの味噌汁

でした。

ごちそうさまでした。

教育実習生の授業

6月14日(金)、3週間教育実習を行った実習生が、社会科の授業を行いました。

テーマは「江戸時代の農業の発展」です。

        

今日の昼休み③

6月14日(金)、3年生の昼休みの様子です。

進路に関わる大切な期末テストに向けた昼休み学習です。

           

 

今日の昼休み②

6月14日(金)、2年生の昼休みの様子です。

テスト勉強に真剣に取り組んでいます。

           

今日の昼休み①

6月14日(金)、1年生の今日の昼休みの様子です。

来週行われる中学校入学後初めての定期テスト(期末テスト)に向けて学習をしています。

        

同時にお盆洗い当番も活動中です。

今日の給食

6月14日(金)、今日の給食のメニューは

中華ソフトめん、醤油味スープ、味付け煮卵、棒々鶏サラダ、県産ひとくち苺ゼリー

でした。

ごちそうさまでした。

中体連は出ませんが・・

本校美術部の紹介をします。

全員で取り組むコンクールなどはありませんが、各個人ごとに出品するコンテストを決め、黙々とその作品を制作しています。

           

 

今後は、11月1日に行う秋華祭で、体育館ステージに掲げる壁画制作を行う予定です。