令和6年度 創立151年
令和6年度 創立151年
2023年2月の記事一覧
あと24日
あと24日で修了式です。
あと〇日カードを一人一枚作成しました。
みんなへのメッセージや絵もかきました。
2年生の各教室に掲示してありますので、授業参観にお越しの際にぜひご覧ください。
算数科「分けた大きさのあらわし方」の学習の様子です。
折り紙や色紙を使って二分の一や四分の一の大きさの表し方を調べました。
2組の音楽科の学習の様子です。
木琴も上手に演奏できるようになってきました。
国語科の学習の様子です。
「スーホの白い馬」の学習をして一番心に残ったところとそのわけを伝え合いました。
1組と3組は体育館で体育を行いました。
いろいろな動きをしました。
後片付けも協力してできました。
ありがとう集会の学年練習を体育館で行いました。
6年生に喜んでもらいたいと張り切って練習をしています。
ちょうちょ結びに挑戦。
生活科で自分の成長の記録をまとめています。
巻物を作っていたら、ちょうちょ結びができないことが分かったので、練習を始めました。
みんなで練習していたら、教室に用事があった6年生が来たので、教えてもらうことができました。
お子さんはちょうちょ結びができますか。
小名浜三小「はい、元気です。」(2/15水)
今日は、3年生の授業の様子を紹介します。3年生は、日本舞踊の「岩見流藤和会」の踊りの先生方3名をお招きして「いわき踊り」を教えていただきました。いわき踊りは、いわき市となってから15年後ぐらいに各地区に伝わっていた踊りを代表する形で完成したようです。子どもたちは、初めて体験する子が多かったのですが、先生方がていねいに教えてくださり、足の運びや手の動きがスムーズできるようになりました。「とても楽しかった」「上手に踊ることができた」などの感想を話していました。給食は、4年生の様子です。今日は、福島県産の苺が出ました。
学力テストを行いました
本日、学力テストを行いました。
詳しい様子については、小名浜三小「はい、元気です。」(2/14火)をご覧ください。
算数科では、分数の学習をしています。
紙を半分に分けた大きさの表し方を学びました。
生活科では、自分の成長したことについてまとめています。
絵本やランキングなど、それぞれの方法で取り組みました。
音楽科「チャチャマンボ」の学習の様子です。
サンバのリズムに合わせて、楽しく演奏することができました。
小名浜三小「はい、元気です。」(2/14火)
今日は、校内学力テスト(NRT検査)が全学年で行われましたので紹介します。これは、各学年の学習のまとめとなります。2時限目に国語科、3時限目に算数科と2教科で行われました。子どもたちにとっては、今年度学んできたことがどれだけ身についているのかを知る良い機会となります。結果は、3月に子どもたちをとおして各家庭にお渡しします。
楽しく学習できました
書写の学習の様子です。
文字の中心や画の向きなどに気をつけて書くことができました。
国語科「楽しかったよ、2年生」の学習の様子です。
2年生で一番心に残ったことを文章に書きます。
算数科「分けた大きさのあらわし方をしらべよう」の学習の様子です。
今日は「二分の一」について考えました。
ありがとう集会に向けて練習を頑張っています。
今日のクラブ活動
今日はクラブ活動がありました。
4年生も上学年の一員として、張り切って活動する姿が見られます。
雨天のため、外のクラブは体育館で活動していました。
また、今日は来年度に向けて、3年生が見学に来ていました。
来週は最後のクラブ活動です。
忘れ物がないようにしましょう。
クラブ活動を見学しました!
今日は待ちに待ったクラブ活動の見学をしました。
見学の日に合わせて、上学年のみなさんが発表会を開いてくれたり、日頃の活動内容を説明してくれたりしました。
一緒に長縄にチャレンジ!
雨のため、外で活動できないテニスクラブは、室内で卓球です。
みんなそれぞれのクラブに興味津々です。
「みんな、来年のクラブを選ぶ参考になりましたか?」
「はい!決まりました!」
「全然決まりません!!」
いろいろな活動を知り、どのクラブにも魅力を感じたようで、
かえって決められなくなった児童もいたようです。
上学年のみなさん、クラブ見学で温かく迎えてくれてありがとうございました。
小名浜三小「はい、元気です。」(2/13月)
今日は、2年生の授業の様子を紹介します。2年1組は、算数科で「復習」として数量関係(1mは〇cmなど)やひき算の筆算等に取り組んでいました。2年生もあとわずかとなり、学習のまとめなど2年生の仕上げの段階です。2年2組は、雨のため校庭が使えないので「走るのがはやくなるダンス」にチャレンジしていました。動きが素早くなかなか難しいのですが、電子黒板に映し出される映像を観ながら、楽しく身体を動かしていました。2年3組は、算数科で「学習のまとめ」として「折り紙を使って正方形の半分の表し方」を学びました。正方形や長方形の図形を学んだ子どもたちは、友だちと協力しながら学習を進めていました。給食は、3年生の様子です。今日の給食は、江名小学校のリクエストメニューで「あじのフライ」が出ました。
走り高跳びの学習!
新しくてきれいな体育館!
これだけでも子供たちはやる気がでますね。
そんな中、5年生は走り幅跳びにチャレンジします。
その前にということで、きれいな体育館を大切に使いましょう…
鉄製の錆びた高跳びの支柱でフロアが傷付かぬように… 最初ですからね…
支柱の下に敷物を…
さぁ、いよいよ始まり!
まずは、またぎ越しから。
特に抜き足が大事です。腰をひねり、足を内側にたたみ込んで、ゴムを越えています。
次に、1歩助走からの跳び越え。
いい感じですね!
そして、3歩助走へと徐々に勢いをつけていきます。
「ト・ト・トーン」のリズムで跳び越えよう!
次回は、「トン・トン・ト・ト・トーン」のリズムで5歩助走にチャレンジです。
1時間目で、90%の児童が基本の跳び方を身に付けることができました。
次回がとても楽しみです…
円周の学習
算数科の学習で、身近なものを調べて円周率を求めてみました!
あんなものからこんなものまで…
楽しく学習できました。
さぁ、円周率はどうなったのでしょう!
雪が降ってきた
大休憩の時に、ぱらぱら雪が降ってきました。
子供達はうれしそうに元気に遊んでいました。
3校時は、雪がたくさん降ってきたので外に出て観察しました。
「雪が降っているから、氷鬼!」
国語科で学習したような、逃げる人も鬼もみんなが楽しめるルールを決めて楽しくできました。
学習も頑張りました。
図書室でペア読書をしました。
参加賞は、マグネット付きのしおりでした。
いろいろな本を読むきっかけになったようです。
お弁当の様子は、”小名浜三小「はい、元気です。」”をご覧ください。
小名浜三小「はい、元気です。」(2/10金)
今日は、1年生の授業の様子を紹介します。1年1組は、国語科の「定着確認シート」に取り組んでいました。来週は、学力テストもあることから、1年生の学習のまとめに力を入れています。1年2組は、算数科で「とけいのみかた」を学んでいました。何時何分に加え、長い針が一回りすると何分になるか等も学んでいました。1年3組は、算数科の「定着確認シート」に取り組んでいました。学習のまとめに取り組んでいる1年生にとって毎日が真剣勝負です。「ファイト!1年生。もうすぐ2年生です。」お弁当は、2年生の様子です。家族に作ってもらったお弁当は今日1番の楽しみでした。みんなとてもおいしそうに食べていました。
小学校最後の調理実習
パタパタストロー
2・3組の図画工作科「パタパタストロー」の学習の様子です。
ストローで動く仕組みから思いついたものを作りました。
とてもかわいらしい動きやおもしろい動きをする作品を完成させることができました。
友達の作品も鑑賞し、よかったところを伝え合いました。
1組の音楽科「チャチャマンボ」の学習の様子です。
歌・鍵盤ハーモニカ・木琴や鉄琴・ギロやマラカスのパート毎の練習をした後、全体で合わせました。
サンバのリズムに合わせて、ノリノリで歌ったり演奏したりしていました。
24日に行われる「ありがとう集会」に向けて練習を始めました。
この5人はどんなことをやるのでしょうか。お楽しみに!
小名浜三小「はい、元気です。」(2/9木)
今日は、くすのき学級の授業の様子を紹介します。くすのき1組は、1年生が国語科の学習を行っていました。電子黒板を使い、単元の中の重要な言葉に線を引きながら、主人公の気持ちを読み取っていました。くすのき2組は、3年生が算数科の個別指導を受けていました。今日は、かけ算の筆算の仕方を確認しました。くすのき3組は、1年生が算数科の個別指導を受けていました。全体で学習した内容をしっかり身に付けるために、担任が個別指導を行っています。くすのき4組は、5、6年生が「じゅげむ」の音読にチャレンジしていました。文章の途中に長い長い名前が出てくるのでたいへんでしたが、みんな上手に音読ができました。給食は、1年生の様子です。今日は「ふくしまけん健康応援メニュー」で、野菜のたくさん入った「キムチチゲスープ」が出ました。
新しい体育館で!
体育館に入ると「わあ!」という歓声とともに、駆け出しました。
最初に新しい体育館を探検しました。
クラス毎にステージにも上がりました。
準備運動をして、10ヶ月ぶりに運動身体づくりプログラムの屋内プログラムを行いました。
その後、ライン鬼ごっこや増やし鬼などをして、楽しく体を動かしました。
テストをしたり、復習問題を解いたりするなど、集中して取り組んでいました。
音楽の授業の様子です。
「チャチャマンボ」の鑑賞をしました。
「ウンパッパ」を楽しく歌いました。
「汽車は走る」「チャチャマンボ」を合奏しました。
小名浜三小「はい、元気です。」(2/8水)
今日は、6年生の授業の様子を紹介します。6年1組は、社会科で「日本に関わりの深い国々」について調べていました。はじめに、どこの国について調べるのかを明確にしてから調べ始めました。ブラジルやサウジアラビア等の伝統や文化を調べて、分かりやすくノートにまとめました。6年2組は、家庭科で「ぞうきん作り」に取り組んでいました。後輩たちのために各学級で使ってもらおうと、ミシンを上手に使って製作しました。業間体育では、各学級ごとに長縄にチャレンジしました。昇降口に掲示してあるこれまでの記録に挑戦しています。給食は、くすのき学級の様子です。今日の献立は、一汁二菜となっています。
鼓笛合同練習
新しい体育館で、5・6年生の鼓笛合同練習を行いました。
5年生は来年度の運動会に向けて、6年生は伝統を引き継ぐために、1月から鼓笛の練習をしています。
楽しく学習しました
国語科では、「スーホの白い馬」の学習をしています。
お話の中で、一番心を動かされたことと、その理由について発表し合いました。
また、中国やインドなど、いろいろな国のお話も進んで読んでいます。
1組は、図画工作科「パタパタストロー」の学習をしました。
ストローの仕組みを使って、楽しく作ることができました。
その後、完成した作品を鑑賞したり、友達と一緒に遊んだりしました。
音楽科の学習では、「チャチャマンボ」の演奏をしました。
リズムに合わせて、マラカスやギロなどの楽器を楽しく演奏することができました。
生活科では、自分の成長したことについてまとめています。
新聞やすごろくなど、それぞれの方法で取り組むことができました。
新しい体育館でなわとび
新しくなった体育館で、初めて体育をしました。
子供たちは、興味津々で色々な場所を見ていました。
〒971-8124
住所:福島県いわき市小名浜住吉字搦町7-1
TEL:0246-58-3343
FAX:0246-58-7951