2023年2月の記事一覧
よむよむタイム(5、6年生)
今日の午後は、授業参観を予定しております。午前中は、通常通りの学習をしています。
朝、5、6年生は、体力づくりをしていますが、8時までのに教室に戻って、読書をしています。
<5年1組>
<5年2組>
<6年1組>
<6年2組>
今日の給食
<献立> ご飯、豚汁、親子煮、デコポン、牛乳
<一言> 今日の親子煮には、132㎏の卵を使っているそうです。卵1個50グラムとして考えると、約2640個使っていることになります。「これだけの卵を割っているの?」と思ったら、あらかじめ卵屋さんで割ってきたものを納品してもらっているそうです。
完全栄養食とも言われる卵、毎日でも食べたいところですね。
大休憩の様子
今日の大休憩は、とても暖かく感じました。毎日なわとびの練習を頑張っている子供たちから、「見てて」と言われるので写真に収めながら、声をかけて見ています。
大休憩終わりのチャイムが鳴ると、「また、明日」と言って教室に戻っていくので、また明日も楽しみです。
授業の様子(4年生 社会科)
4年生は、「焼き物を生かしたまちづくり」「昔のよさを未来に伝えるまちづくり」の学習で、会津本郷焼と会津漆器について学習しています。
今日は、それぞれが、どちらかを中心に調べてきたことを発表してまとめています。
授業の様子(3年生 体育科)
3年生の体育の授業の様子です。体育館で、「多様な動きをつくる運動」で縄跳びの練習しています。体育館に行ったときには、「はやぶさ跳び」や「前交差二重跳び」などの難しい技に挑戦していたので、跳んでいるときの表情はお伝えできない状態です。
今日の給食
<献立> 味噌かけうどん、かぼちゃコロッケ、ミニフィッシュ、いちご、牛乳
<一言> 今日は、デザートとしていちごがでました。お店にたくさんならんでいる様子を見ると、いちごの旬は、冬かと思ってしまいますが、春が旬の果物ですね。今日のいちごは、福島県産です。
大休憩の様子
今日は、冬型の気圧配置が続き、強い寒気が流れ込むということでしたが、予報通り寒い風が強く吹く大休憩でした。しかし、いわきは雪は降らず太陽の光が校庭を照らしています。
そんな中、今日もなわとびの練習をしたり、ドッジボールをしたりして元気に過ごしていました。
授業の様子(1、2年生 体育科)
今日は、1、2年生の体育の授業の様子をお知らせします。全校生が、縄跳び運動に取り組んでいます。縄跳びカードの種目を一つでも多く合格しようと休み時間も練習しています。
体育では、一定時間飛び続ける種目などにも挑戦しています。
<1年生>
<2年生>
今日の給食
<献立> ご飯、なめこと野菜のみそ汁、あじフライ、豆乳プリン、牛乳
<一言> 今日は、江名小学校のリクエストメニューです。江名小学校からのメッセージ「赤、黄、緑のそろったバランスのよいメニューなので、みなさんにぜひ食べてもらいたいです。」を昼の放送で紹介しました。
授業の様子(3年生 外国語活動)
3年生の外国語活動の授業の様子です。
「What's this? これなあに?」 の学習で、友達同士問題を出し合い、英語で会話をしています。分からないときは、ヒントを出したりして、楽しそうに会話をしています。
<3年1組>
<3年2組>
授業の様子(4年生 体育科)
4年生の体育の授業の様子です。「縄跳びチャレンジカード」をクリアーするために、それぞれ挑戦する種目を決めて跳んでいます。一つ一つできるようになっていくことは、努力の結果ですね。
授業の様子(3年生 図画工作科)
3年2組 図画工作科「くぎ打ちトントン」の授業の様子です。子供たちは、お家では、なかなか金槌を使って釘を打つという作業や遊びをあまりしないのではないかなと思います。
指を打たないように気をつけながら、釘打ちを楽しんでいました。
授業の様子(4年生 算数科)
4年生の算数科の授業です。単元末のところで、問題文からどんな計算になるか考え、問題を解くという学習です。どのように解決したら良いか、どんな式になるのかを見つけることが大変です。それが分かれば、ほぼ問題を解いたといってもいいですね。
授業の様子(算数科「かたちづくり」)
1年2組の算数科の授業の様子です。色板や積み木などは、形の構成や分解について考えたり、空間の認識を高めたりするのに有効です。何より楽しみながら学習できるのがいいですね。
今日の給食
<献立> コッペパン、じゃがいものベーコン煮、鶏肉のバジル焼き、マーシャルビーンズ、牛乳
<一言> 牛乳には、たくさんの栄養が入っています。特に、骨を強くするカルシウムが多く含まれています。骨の量は、18~20歳くらいが一番多くなります。それまでたくさんのカルシウムをとり、骨の貯金をしましょう。
授業の様子(5年生)
今日は、5年生の授業の様子をお知らせします。
<5年1組 図画工作科「ミラクル!ミラーステージ」>
鏡の性質を利用しながら作品にしています。鏡に映って裏側が映し出されたり、広がりを感じたりとうまく生かした作品がたくさん見られます。
<5年2組 書写「行の中心」>
小筆で、半紙に俳句を書いています。
大休憩の様子
今日の大休憩は、雪がちらついていましたが、まだ校庭の状態が良かったので、外で元気に運動したりしていました。雪が積もればいいのにと子供たちは言っていました。
クラブ活動
昨日、今年度最後のクラブ活動を実施しました。各クラブの活動の様子をそしらせします。
<卓球クラブ>
AチームとBチーム一緒にダブルスの試合を行っています。前よりみんな上手になりました。
<バドミントンクラブ>
バドミントンクラブは3つのグループで対抗戦をしていました。順位が決まったようです。ただ、どのチームもかなり上達したようです。
<屋外スポーツクラブ>
人狼鬼ごっこをしていました。鬼(人狼)と市民(逃げるチーム)に分かれて、鬼(人狼チーム)は自分が人狼だと気づかれない市民を静かに捕まえて行き、全員捕まえたら勝ちになるというルールのようです。ハラハラドキドキな鬼ごっこができて楽しかったようです。
<屋内スポーツクラブ>
最後の活動を意識して活動していました。みんな仲良く、パスしたり、笑い合ったりと、とても楽しかったようです。
<調理・手芸クラブ>
みんな楽しく笑顔あふれるクラブ活動になったようです。この経験を生かして、家でも手芸や調理をしていきたいと思うようになったようです。
<パソコンクラブ>
これまで、インターネットを利用したり、イラストを作成したり、カレンダーを作ったりしてきました。今日は、それぞれが、いろいろなものに取り組んでいます。プログラミングをしている子もいました。
<イラストクラブ>
昨日は、しおりを作りました。みんなたくさん作っていました。好きなことを友達と一緒にできる有意義な時間を過ごしていたようです。
<科学クラブ>
前に実施したバブロケットをみんなのリクエストにより、再度の実施となった用です。寒い中でしたが、楽しくられたようです。
給食の様子
昨日の給食の準備の様子をお知らせします。
1年生も自分達で配膳をしています。高学年は準備が終わって食べているところでした。感染症感染防止に気をつけ、全員前を向いて黙食しています。
今日の給食
<献立> ご飯、小松菜のみそ汁、切り干し大根の含め煮、納豆、牛乳
<一言> 今日は、一汁二菜の献立です。主菜は納豆です。納豆は、血液をさらさらにする働きがあり、動脈硬化などの生活習慣病を予防する効果があると言われています。子供より大人の方が取り入れたい食品ですね。
〒971-8151
いわき市小名浜岡小名字台ノ上1の1
TEL 0246-54-2626
FAX 0246-54-2627
onahama1-e@city.iwaki.fukushima.jp