こんなことがありました

2021年11月の記事一覧

グループ そうだんにのってください…。(2年:国語)

 2年生では、「そうだんにのってください」の単元を学習しています。相手に相談にのってもらう時には、どんなことに気をつければ良いかをグループで話し合う学習です。見学学習等で質問する場面などに役立てられる学習です。1組は実際のグループでの話し合い、2組は話し合うための確認を行っていました。いろいろな学習に役立てられるように、しっかりと身につけさせたいと考えています。

 

急ぎ 初めての試走…。(中学年:体育)

 11月16日(火)の持久走記録会に向けて、体育の授業でも本格的な取り組みが始まりました。2校時目は、3・4年生が実際のコース(校舎周り2周)で試走を行いました。4年生は2回目、3年生にとっては初めてのコースになります。本番まで何度か試走を繰り返し、当日には練習の成果を十分に発揮させたいと考えています。ご家庭でも、励ましの言葉かけをお願いします。

汗・焦る 継続は力なり…。

 持久走記録会に向けて、コツコツと努力している子どもたちがたくさんいます。朝の7時40分から先生方の監督のもと、校庭を走っています。マラソンカードが1枚目を終了(100周達成)した子も、何人かいるようです。(お昼の放送で体育主任から名前を紹介されています。)大会に向けてはもちろんですが、自分の体力向上のために頑張っているようです。特に6年生は、中学校での部活動も視野に入っているようです。「継続は力なり」、結果よりもそれまでの過程も称賛していきたいと考えています。

晴れ 学校公開第二日目、よろしくお願いします…。

 今朝は、本町・西町・竹町・なかよし・花畑(西側)方面の登校の様子を見守りました。祝日明けでしたが、学校生活のリズムを崩すことなく元気に登校することができました。

 さて、今日は学校公開(分散型)の第二日目で、1・3・5年生としおか学級(1・2組)の保護者の皆様の参観が可能です。時間は、10時10分から11時50分までの3・4校時です。お気をつけて、ご来校ください。また、個別懇談も第二日目です。よろしくお願いします。

ピース 学校公開、第一日目終了…。

 ふくしま教育週間にかかる「学校公開」の第一日目が終了しました。今日は約40人の保護者の皆様にご来校いただきました。普段の授業はもとより、教科担任の授業なども見ていただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。明後日は、第二日目で1・3・5年生としおか学級が対象になります。よろしくお願いします。

虫眼鏡 「かげ」の秘密は…?(3年1組:理科)

 3年1組の理科では、「太陽とかげ」の関係について学習しています。今日は、グループごとに調べたかげの向きや長さと時間の関係について話し合っていました。自分たちで集めたデータよる話し合いだったので、どの子も目を輝かせ真剣に考えていました。

お知らせ 「朝食について見直そう週間」実施中…。

 福島県教育委員会では、毎年11月上旬の任意の1週間を「朝食について見直そう週間」と位置づけ、食に関する正しい理解と関心を高めるとともに、生活リズムを改善し、朝食摂取を基本とした望ましい食習慣の形成を図ることを目的として実施しています。本校では、1日から5日までで実施しているところです。給食委員会の子どもたちもポスターなどで積極的に呼びかけています。

 また、今週金曜日5日のお弁当の日を「親子ふれあい弁当デー」として、学年の発達の段階に応じてお弁当作りに関わらせる取り組みも行う予定ですので、ご家庭でのご協力をよろしくお願いします。

笑う ひと回り成長しました…。(5年)

 5年生の授業の様子です。1組は国語、グラフや表を使った文章を書く学習です。グループごとに意見を出し合いながらまとめていました。2組は社会科、自動車工業のまとめとして、調べて分かったこと等をまとめました。分かりやすくまとめるためのコツを話し合っていました。

 先週の宿泊活動後、ひと回り成長した5年生です。

にっこり 基本をしっかりと…。(1年:国語)

 1年生の国語の授業の様子です。1組は読むこと、2組は書くことに力を入れた授業でした。「読む・書く」は、国語に限らずすべての学習の基本です。1年生のうちに、しっかりと身につけさせたいと考えています。

会議・研修 初任者研修を行いました…。(4年2組:学級活動)

 2校時目、4年2組で初任者研修の学級活動の授業研究会を行いました。題材は、「放射線から身を守ろう」です。放射線に関する正しい知識を身につけ、どのようにして放射線等から身を守っていけばよいのかを考える内容です。4年生の子どもたちが生まれる前の事故ということで、丁寧な説明に心がけてすすめていました。先生と子どもたちの関係もよく、たくさんの反応もあり集中して授業を行っていました。

晴れのち曇り 今日から「学校公開(分散型)」です…。

 今朝は、西一岡と二岡(台ノ下)方面の登校の様子を見守りました。学校下の狭い通学路ですが、班長を先頭に整然と歩くことができていました。ご家庭での声かけ、ありがとうございます。

 さて、今日は分散型の学校公開第一日目です。対象は、2・4・6年生になっています。入り口は管理棟のみになっていますので、よろしくお願いします。たくさんの保護者の皆様の来校を心よりお待ちしております。

お知らせ 「学校公開(分散型)」においでください…。

 明日11月2日(火)と4日(木)は、ふくしま教育週間にかかる「学校公開」です。先月ご案内しましたように(下写真参照)、分散型で行います。感染症拡大防止のため、対象学年・実施方法等をご確認いただき、多くの保護者の皆様に来校していただけるよう職員一同心よりお待ちしておりますのでよろしくお願いします。

グループ 教科担任・専科の授業から…。(3~6年)

 担任以外の教員による授業の様子です。専門的な指導を受ける機会を設けることにより、その教科がより好きになったり、特に高学年においては中学校へ向けての橋渡しにたったりすることを目的として行っています。より多くの教員の目で子どもたちを指導していくことにより、可能性を見出す場にもなっています。

【3年1組:社会科】

【4年1組:音楽】

【5年1組:外国語】

【6年1組:理科】

【6年2組:書写】

本 読書週間実施中…。

 10月27日(水)~11月9日(火)の2週間は、「読書週間」になっています。それに合わせ、本校でも図書委員会の子どもたちが中心になり、読書の呼びかけや「おすすめの本」の紹介を行っています。秋の夜長、ご家族で本に親しむ時間をとってみるのもよいかもしれませんね。

会議・研修 地域の特色を生かして…。(3年1組:総合学習)

 3年生の総合学習では、地域の特色を生かした内容で「調べよう!アクアマリン」をテーマに年間27時間の調べ学習を行っています。今年度も感染症の影響で2学期からのスタートになりました。(毎年3年生が行い、壁新聞としてまとめています。)
 10月29日(金)は、事前に立てた下記の6項目を調査するために、アクアマリンに行ってきました。

1 施設(建物・水槽・展示の工夫・バックヤード)など

2 魚の種類・エサなど

3 スタッフ(飼育員・獣医)など

4 珍しい生物(シーラカンス)など

5 潮目の水槽など

6 体験コーナーなど

 徒歩での往復が大変(学区内なのに…)でしたが、充実した見学学習になりました。

電車 初めての見学学習…。(2年:生活科)

 10月29日(金)は、2年生の初めての見学学習でした。今回は、泉駅・いわき市総合図書館・アリオスの3か所を見学しました。泉駅では、駅員さんの仕事の内容などを質問しました。その後、泉駅からいわき駅まで電車に乗り、ラトブにある総合図書館で読み聞かせや、実際に本を読みました。最後は、アリオスに移動し舞台裏まで見学させていただきました。子どもたちにとって、とても充実した見学学習になりました。

遠足 秋をさがしに…。(1年:生活科)

 10月28日(木)、1年生は生活科の校外学習で小舘公園(おちゃわん公園)と小名浜中央公園(貝殻公園)へ行ってきました。目的は、落ち葉や木の実を収集し、作品にしたり遊んだりして秋を感じることです。どんぐりや木の実、枯葉など秋を感じさせるものにたくさんふれることができました。これからの作品づくりが楽しみです。また、外で食べるお弁当も格別だったようです。

晴れ 今日から11月…。

 今朝は、東一岡方面とマクドナルド前交差点で登校の様子を見守りました。今日は1日ということで、通学路の要所ではいわき東警察署の方々や交通指導員の方々が、登校の様子を見守ってくださり、安全に登校することができました。

 さて、今日から11月。学校公開や個別懇談、持久走記録会など学校へ来ていただく機会が多い月です。ぜひこの機会に子どもたちの様子を見ていただければと思います。お忙しい中とは思いますが、よろしくお願いします。