こんなことがありました

2021年9月の記事一覧

期待・ワクワク 様子を思い浮かべながら…。(1年:国語)

 1年生の国語では、「やくそく」の単元を学習しています。お話を楽しむ題材です。今日は、1・2組とも、文章からその場面を思い浮かべ、考えながら読んでいました。少しずつ、読み取りの内容になってきていますので、本にたくさん触れさせる機会も多く取り入れていきたいと考えています。

笑う 「筆者(ひっしゃ)」とは…?(2年:国語)

 2年生の国語では、1・2組とも「どうぶつ園のじゅうい」の単元を学習しています。説明文の題材です。今日は、その文章を書いた人を「筆者」ということや、時間ゃ順序を表す言葉に着目し読み取ることの大切さについて考えました。プリントやノートへの記入も丁寧で、集中して授業に取り組んでいました。

給食・食事 9月6日(月)今日の給食

 今日の給食の献立は、コッペパン・ココアクリーム・牛乳・冷凍パイン・ジャガイモのベーコン煮です。総カロリーは、608㎉です。

 今週からは、煮物か汁物が一品追加された縮小給食になりました。

了解 4年生の授業から…。

 4年生の授業の様子です。1組は算数、習熟問題に取り組んでいました。先生に見ていただいたり、自分で丸つけを行ったりしながら、苦手な部分を確認していました。2組は音楽、鑑賞で「桧枝岐歌舞伎」の映像を見ていました。表現の面白さに触れ、伝統の良さに気づくことができました。

了解 6年生の授業から…。

 6年生の授業の様子です。1組の外国語、夏休み(サマーバケーション)の出来事について、簡単な英文で紹介する学習でした。2組は国語、宮沢賢治の名作「やまなし」について、五月と十二月の場面を比較しながら読み取っていました。

雨 見守り等、ありがとうございました…。

 今朝は、東一岡方面とマクドナルド前交差点で登校の様子を見守りました。小雨がぱらつく中でしたが、週末の事件を受けて見守っていただき本当にありがとうございました。今週も臨時A日課で、5校時の時は14時、6校時の時は14時50分頃の下校になりますので、よろしくお願いします。
※7時45分現在 気温24.8℃ 湿度59% WBGT23℃ 「注意」レベル

鉛筆 コンパスを使って…。(6年1組:算数)

 6年1組の算数は、図形の拡大図と縮図について学習しています。今日は、コンパスを使って2倍の拡大図をかく活動を行いました。その特性を理解しながら、丁寧に作業をすすめることができました。

笑う 地図記号は面白い…。(3年1組:社会科)

 3年1組の社会科は専科の小野先生の授業です。授業のウォーミングアップに「地図記号あてクイズ」を行っていました。電子黒板に映し出された地図記号を答えていきますが、ヒントとして関連する音声が流れます。例えば、警察署(交番)だったら、パトカーの赤色灯の音です。子どもたちは、楽しみながら地図記号を理解していました。

笑う 1年生の授業から…。

 1年生の授業の様子です。1組は国語、様子を考えながら読む学習です。様子が分かる文章を抜き出し、友だちの前で発表していました。2組は道徳科、資料「みんな だれかに」を使って「感謝の気持ち」について考えました。自分の周りにいるいろいろな人にお世話になっていることに気づくことができました。

鉛筆 書くこと・描くこと…。(しおか学級)

 しおか学級の授業の様子です。「書くこと・描くこと」を重視しています。集中力を持続することができるようになってきたので、この活動(書く・描く)が丁寧に行えるようになってきました。引き続き、学習への満足感も味わわせていきたいと考えています。

了解 場の設定で、やる気を引き出す…。(5年:体育)

 5年生の体育も2学期は跳び箱運動から始まりました。高学年になると、苦手意識を持つ子が多くなることから、場(高さや幅など)の設定を工夫して意欲を持って取り組めるようにしていました。満足感・充実感、そして跳び箱運動の楽しさを味わわせていきたいと考えています。

ハート 2学期も金曜日のルーティーン…。(2年:道徳科)

 金曜日の2校時目は、2年生のルーティーンでもある道徳科の授業です。2学期もこの時間を大切にし、心の勉強を行っていきます。子どもたちは、毎時間の先生方の逸話を楽しみにしているようで、真剣に耳を傾けています。この道徳科の時間を要に、学校生活の様々な部分で子どもたちの心を耕していきたいと考えています。

情報処理・パソコン いよいよ一人に一台…。(4年:総合学習)

 いよいよ2学期から、「GIGAスクール構想」による一人一台のタブレットPCが使用できるようになりました。 

 今日は4年生の総合学習の授業で、ICTサポーターの協力を得て、タブレットPCの扱い方(収納や取り出しも含め)や子どもたち一人一人に割り当てられたアカウントの設定などを行いました。今後は、全ての学年といろいろな教科の授業で活用できるようしていきたいと考えています。

曇り 季節の変わり目にご注意ください…。

 今朝は、三岡(南君が塚交差点方面の登校の様子を見守りました。昨日同様、薄手の上着が必要なぐらいの肌寒い朝でした。季節の変わり目にもなりますので、体調の管理をよろしくお願いします。本日の下校は、全学年14時頃の予定です。下校後は、まん延防止期間中ですので不要不急の外出を控えさせるように声かけをお願いします。
※7時45分現在 気温24.2℃ 湿度65% WBGT23℃ 「注意」レベル

笑う 5年生の授業から…。

 5年生の授業の様子です。1組は社会科、日本の水産業(漁業)の学習に入りました。小名浜という地域の特性を生かし、「サンマ」を窓口に授業を進めていました。2組は理科、顕微鏡の使い方を学びました。今後(中学校・高校まで)の理科の学習では、とても大切で必要な技能になってきますので、ここでしっかりと身につけさせたいと考えています。

ピース 生き生きと発表しています…。(4年)

 4年生の授業の様子です。1組は道徳科、資料をもとに「いじめ」について考えました。自分の経験をもとに、積極的に意見を出す姿に頼もしさを感じました。2組は算数、2組の子どもたちも積極的に自分の考えを発表することができていました。毎時間の授業が、とても楽しそうで生き生きとしていました。

期待・ワクワク 2年生の授業から…。

 2年生の授業の授業様子です。1組は国語、言葉で道案内をする学習です。グループごとに行っていましたが、隣との間隔をいつもよりも広めにとり、密に気をつけて進めていました。2組は算数、工夫して計算する学習です。区切りのよい数になるように試行錯誤しながら取り組んでいました。

笑う 1年生の授業から…。

 1年生の授業の様子です。1組は算数、2ケタの数のしくみ(10といくつ)を算数ブロックや電子黒板を使って確認していました。ブロックを操作することで、理解が深まっているようです。2組は国語、発表したり聴いたりする学習です。発表者はもちろんですが、聴く方もしっかりとした態度で、そして質問まで出来るようになってきました。