令和6年度 創立151年
令和6年度 創立151年
2022年9月の記事一覧
小名浜三小「はい、元気です。」(9/8木)
今日は、9月6日(火)、7日(水)の2日間に渡り行われた、5年生の宿泊活動の様子を紹介します。9月6日の第1日目は「野外炊飯」「マウンテンバイク」「グランドゴルフ」「キャンプファイア」等がありました。「野外炊飯」は、8名ずつ8班に分かれて、カレーライスを作りました。各班ごとに役割分担を決めて、完成を目指しました。かまどの火おこしや野菜切り、炊飯など、5年生には困難な課題でしたが、班の全員で協力しておいしいカレーライスができあがりました。自分たちの力で完成させたカレーライスはとてもおいしかったようで、笑顔があふれていました。午後は「マウンテンバイク」と「グランドゴルフ」を交換しながら行いました。おなかがいっぱいになったので、みんな元気いっぱいに汗を流していました。今回は、熱中症対策として「1活動につき1本」のペットボトルの水分を用意していたので、休憩をとりつつ、水分補給ができました。夕食後は「キャンプファイア」です。火の儀式の後は、フォークダンスやゲームで盛り上がりました。力一杯活動したので疲れがどっと出て、10時の消灯後はみんなぐっすりと眠りました。2日目については、明日紹介します。
おいしかったよ【1年生】
連日、お弁当の日が続いています。
ご準備、ありがとうございます。
今日も、おいしくいただきました。
みんな、おいしそうに食べていました。
金曜日もお弁当ですので、よろしくお願いします。
プールに入りました【2年生】
今日はプールに入ることができました。
手足を広げて浮いたり、だるま浮きをしたり、けのびをしたりしました。
また、ビート板を使ってバタ足の練習もしました。
国語科「どうぶつ園のじゅうい」では、音読も上手になってきました。
仕事やその工夫などをしっかり読み取ることができました。
漢字の練習も頑張っています。
算数科では、くり上がりのあるたし算の学習をしています。
筆算の仕方を説明することができました。
2組は図書室に本を借りに行きました。
3組の音楽科「虫のこえ」の学習の様子です。
1組の「ことばあそびをしよう」の学習の様子です。
「あいうえお」や自分の名前を使って文を作り発表しました。
お弁当おいしかったです。
金曜日もお弁当です。よろしくお願いします。
見学学習に行ってきました!【4年生】
今日は、鮫川堰土地改良区の方に説明を受けながら、見学学習を行いました。
初めに、鮫川の取水口やサイフォンの場所を見しました。
先週の講話でも説明を聞いていたので、実際に見ることができて、とても興奮していました。
バケツに鮫川の水を汲んでいただいて触ってみると、とても冷たいことが分かりました。
川底を通るサイフォンのトンネルは、昭和8年に作られたそうです。
水道橋では、橋の上に耳を付けると、水の流れが聞こえるとのこと。
通路の上に耳を付けて、一生懸命に水の流れを確認している子供達がいました。
途中、雨天のため、四時ダムではバスの中でお弁当を食べることになってしまいましたが、子供達は、とてもお利口にお弁当を食べることができました。
今日は、一日しっかりと学習することができました。これからの学習に生かしていきたいと思います。
パッチンジャンプを作ったよ!【2年生】
今日の学習の様子です。
国語科では、「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしています。
本文から獣医さんの仕事やわけ、くふうなどを読み取りました。
算数科では、「ひっ算のしかたを考えよう」の学習をしています。
数カードなどを用いて、「83+46」などの計算の仕方を考えました。
十の位の数が、10を超えるときには、百の位にくり上げることが分かりました。
1組は、図画工作科「ふしぎなたまご」の学習をしました。
「不思議な色で、不思議な形で、不思議なものが出てくるたまご」を想像して描きました。
その後、みんなで鑑賞をしました。一人一人不思議なたまごができましたね!
2、3組は、金曜日に学習します。
生活科では、「うごくうごくわたしのおもちゃ」の学習をしています。
今日は、みんなでパッチンジャンプを作りました。
「跳び方が面白い!」と、友達と競争して遊んでいました。
今日は、お弁当の日でした。みんな美味しそうに食べていました!
明日もお弁当の日になっていますので、ご準備よろしくお願いいたします。
2学期もしっかりお勉強!【5年生】
長い夏休みが終わり、2学期がスタート!
5年生は、すぐに宿泊活動がありますが、まずはしっかりお勉強!
明日からの宿泊活動も、楽しみながらお勉強!
プールには入れなかったけれど...【2年生】
プールに入ることができなかったので、校庭でボール投げや遊具で体を動かしました。
国語科では、「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしています。
獣医の仕事やその工夫などについて詳しく読み取っています。
学習のまとめでは、ペアでインタビューをして、読み取ったことを確認しています。
漢字の練習も頑張っています。
算数科では、「計算のくふう」のテストをしました。
「ひっ算のしかたを考えよう」では、83+46のような計算の仕方を考えました。
音楽科では、鍵盤ハーモニカで「かっこう」や「ドレミのトンネル」を演奏しました。
指づかいに気をつけて演奏できました。
小名浜三小「はい、元気です。」(9/5月)
今日は、5年生の授業の様子を紹介します。5年1組は、外国語科でALTとのTTの授業を行っていました。自分の知っている人や建物等を英語で紹介しました。子どもたちが中心となって英会話を楽しんでいました。5年2組は、理科で「顕微鏡の使い方」を学んでいました。セロテープでヘチマのおしべの花粉を採り、顕微鏡で観察しました。各グループで互いに教え合いながら、正しく顕微鏡を使って観察の仕方を身につけました。給食は、6年生です。今日は、「魚食給食」です。
※ 本校の保護者の皆様へ
明日から、5年生の宿泊活動になります。明日と明後日のお弁当の用意をお願いします(4年生は、明後日、見学 学習になります)。
楽しく学習しました【2年生】
今日の学習の様子です。
今日は雨だったので、体育科では、教室で「リズム遊び」の学習をしました。
動画を見て、楽しくダンスすることができました。
大休憩は、タブレットでお絵かきをしたり、粘土で好きなものを作ったりしました。
久しぶりにタブレットを使えて、嬉しそうでした。
1、3組は、図書室へ本を借りに行きました。
読みたい本を借りることができたようです。
また、学校司書の先生に、読み聞かせもしてもらいました。
夢中になってお話を聞いていました。
10月にセレクト給食があるので、AメニューとBメニューのどちらがいいかを考えました。
栄養素などについて書いてある文を読んで、自分に合ったメニューを選んでいました。
実際に食べるのが楽しみですね!
夏休みに子どもたちが取り組んだ木工作品が、職員室前に飾られています。
「木の枝や松ぼっくりなどで作っているなんてすごい!」と目を輝かせて見ていました。
小名浜三小「はい、元気です。」(9/2金)
今日は、4年生の授業の様子を紹介します。4年1組と2組は、ともに理科で「月や星の見え方」について学んでいました。1組は、星の見え方で「夏の大三角形」や「カシオペア座」等を学びました。夏の夜に北の空に「カシオペア座」を見た子どもたちもいたようです。2組は、月の見え方について学びました。毎日カレンダーに、今日の月の見え方を記録しています。今は三日月ですが、月の中頃過ぎには満月を見ることができるといいですね。4年3組は、図画工作科で「校内絵をかく会」の題材を決めていました。国語の教科書に出てくる物語の中から、自分で想像を巡らせ構想を練るようです。どんな絵が完成するのか楽しみです。
〒971-8124
住所:福島県いわき市小名浜住吉字搦町7-1
TEL:0246-58-3343
FAX:0246-58-7951