2020年12月の記事一覧
素敵な贈り物が…。(図書ボランティア)
本日、3・4年生の子どもたちに図書ボランティアの皆様から素敵な贈り物が届けられました。2学期に一生懸命に読書に取り組んできたことへの証ということで、一人一人に「しおり」がプレゼントされました。手作りの世界に一つだけのしおりです。ボランティアの皆様が、心を込めて作ってくださったものです。大切に使用し、これからも沢山本を読んでほしいと思います。図書ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
2学期も残すところ4日間…。
今朝は、東一岡方面とマクドナルド前交差点で登校の様子を見守りました。先週同様底冷えのする朝でしたが、子どもたちは元気に登校することができました。2学期も残すところ4日間になりました。学習のまとめをしっかりと行い、気持ちよく冬休みが迎えられるようにしていきたいと考えています。また、荷物等も計画的に持ち帰らせますので、ご家庭で点検していただき3学期への準備もお願いします。
気持ちよく新年を迎えるために…。(校内美化活動)
5校時目は、全学年で校内美化活動に取り組みました。俗にいう「大掃除」です。日常の清掃活動で、手が届かないところなどを中心に行いました。特に子ども達が下校後、各担任が教室にワックスを塗布することから、机なども全て移動させ丁寧に行うことができました。気持ちよく新年が迎えられそうです。ご家庭でも家族の一員として、年末の大掃除には子ども達に役割を与え、取り組ませていただければと思います。
学習の仕方が身についています…。(しおか学級)
4校時目のしおか学級の様子です。交流の時間が終わり、みんなが集まっていました。1組は漢字のテスト、繰り返し練習してきたので自信を持って取り組んでいます。2組は学年ごとのプリント学習、問題をよく読んで最後まで取り組んでいました。両学級とも、学習の仕方が身についてきています。
小学校最後の書初めに臨む…。(6年)
3・4校時目、6年生が「書初め」の講習を受けました。講師は、引き続き丹美枝先生です。小学校最後の課題は、「元朝の海」です。一文字一文字のポイントと条幅(書初め用紙)に書く場合のバランスなどを教えていただきました。本日のご指導をもとに、小学校最後の書初めに臨む6年生、冬休み中も各家庭でしっかりと練習を積み重ねてほしいと思います。
12月18日(金)今日の給食
今日の給食の献立は、食パン・牛乳・ハンバーグ照り焼きソースかけ・ミネストローネ・ヨーグルトです。総カロリーは、664㎉です。
マーブリングと音楽のテスト…。(3年)
3校時目の3年生の授業の様子です。1組は図工、紙版画の題材に取り組んでいますが、新しい試みとして台紙をマーブリングして、その上に紙版画を表現するようです。仕上がりが楽しみです。2組は音楽、2学期の学習内容や聞き取りのテストを行っていました。
細かい作業と太鼓…。(2年)
1校時目の2年生の授業の様子です。1組は図工、工作「窓を開いて」の仕上げを行っていました。窓がたくさんある家やビルを台紙に貼りつけ、周りの飾りつけまで行えば完成です。細かい作業にも、丁寧に取り組んでいました。2組は音楽、「村まつり(お祭りの音楽)」の題材で雰囲気を味わうために太鼓をたたく練習を行いました。日本の文化を楽しく体験することができました。
書初め指導を行いました…。(4年)
1・2校時目、4年生は「書初め」の練習を行いました。講師は、定期的にご指導をいただいている丹美枝先生です。今年の課題は、「冬の山里」。一文字一文字のポイントと条幅(書初め用紙)に書く場合のバランスなどを教えていただきました。丹先生のご指導は、とても分かりやすく子ども達も習字の技能を高めています。本日のご指導をもとに、冬休み中も各家庭でしっかりと練習を積み重ねてほしいと思います。
登校時には、こんな危険も…。
今朝は、三岡(南君が塚交差点)方面の登校の様子を見守りました。寒い朝が続き、車のフロントガラスが凍る毎日ですが、しっかり融けきらないうちに発車させると視界が十分に確保できず事故につながる可能性があります。今朝は、このような状態で危うく電柱にぶつかりそうな車がありました。子どもたちが集合する前の出来事で、特に問題はありませんでしたが、これからもいろいろな場合を想定しての交通安全指導を行っていきたいと考えています。
〒971-8151
いわき市小名浜岡小名字台ノ上1の1
TEL 0246-54-2626
FAX 0246-54-2627
onahama1-e@city.iwaki.fukushima.jp