日誌

2014年9月の記事一覧

宿泊活動 3日目 9月10日(水)

 宿泊活動最終日の朝はとても忙しい。
 洗面後に布団を畳み、部屋と指定箇所の清掃、忘れ物チェック、荷物整理、決められた場所への移動、そしてその合間の朝食。
 でも、宿泊活動3日目を迎えた子どもたちは全くの手入らずです。引率者の指示はほとんど必要としません。………素晴らしい成長!


 最後の活動は、自然の家本館前のつどいの広場で行う『グランドゴルフ』。初めて行うスポーツでしたが、皆上手になりました。
グランドゴルフ

 順調に全9ホールを制覇。各班ごとに成績発表を行い、川前小学校の二人はどちらも3位以内に入賞しました……(拍手!!)

 順調に進んだために時間に余裕ができ、初日に活動した『子どもたちお気に入りのトリムランド』へ。最後に良い思い出ができました。

 昼食後、自然の家職員をお迎えして『別れのつどい』を行い、学校に向かうバスに乗り込みました。

<3日間を振り返って…>
 自主自立という点で、子どもたちが大きな力を見せてくれた3日間でした。
 【自分たちで情報収集し、考え、相談し、判断して行動にうつす。】
 子どもたちには、日常生活に戻ってからも、その力を発揮してほしい。
 教師には、その力を発揮すべき環境を準備する責任があると感じました。

0