日誌

2023年5月の記事一覧

勿来二小「ニコニコナコニ!」トゥ!(5/31)

3年生は音楽の時間にリコーダー講習会を行いました。東京リコーダー協会より井川由紀先生を講師にお迎えし、授業を行っていただきました。先生のリコーダーの音色に子ども達は引き込まれ、あっという間の1時間でした。たくさんの大切な技術も教えていただきました。その一つが、「トゥ!」です。ご指導ありがとうございました。

 

勿来二小「ニコニコナコニ!」ゆでる!(5/31)

5年生は家庭科で「ゆでる調理をしよう」の調理実習を行っていました。キャベツ、ブロッコリー、にんじんなど、彩りも考えてゆで野菜サラダをグループのみんなと力を合わせて取り組んでいました。ぜひ、お家でも家族のみなさんに食べさせてあげてくださいね。

勿来二小「ニコニコナコニ!」よろこび(5/31)

1年生は国語科で音読リレーに取り組んでいます。今日は、挑戦を見せてもらいました。できるだけはやく全員がリレー形式で音読をするものです。すると、はじめの頃よりタイムが1分も縮まり、記録18秒。それを見た瞬間、うれしさのあまり、よろこびが爆発しました。みんなで力を合わせて何かを成し遂げることの大切さも学んでいます。

勿来二小「ニコニコナコニ!」モンシロチョウ(5/30)

「モンシロチョウが出てきました!」と3年生が教えてくれました。3年生教室では、たまごから育てているモンシロチョウがさなぎからチョウにかえったとのことです。急いで行ってみると、

モンシロチョウがいました。たまごからチョウになるまでを観察できたこと、すばらしいですね。

このチョウは、みんなで空にはなす予定です。3年理科の学習では、ちょうど、チョウの体のつくりを学習していました。

勿来二小「ニコニコナコニ!」おおきくなってね(5/30)

朝、1年生教室前の校庭では、ペットボトルをもって水道に行く子ども達がいます。1年生はあさがお、2年生は育てたいやさいへ水をあげています。「ちいさい赤ちゃんができてる!」と小さくても空に向かって伸びようとする小さなオクラを見つけて微笑んでいる子がいました。朝顔の双葉をみて、「ぼくのは7つもあるよ!」と1年生も大喜びです。どちらの学年の植物もおおきくなってね。

勿来二小「ニコニコナコニ!」人権教室(5/26)

5月26日、6年生を対象とした人権教室が行われました。いわき人権擁護委員協議会から講師の方をお招きして行いました。「いじめ」について、じっくり考える1時間になりました。いじめは被害者にも加害者にもなりうる身近で大きな問題であることを子ども達は改めて感じていました。講師の先生方、ありがとうございました。

勿来二小「ニコニコナコニ!」はらぺこあおむし(5/25)

3年生は理科でモンシロチョウの観察を行っています。学校園にあるキャベツにたまごを産み付け、それを見つけて飼育ケースで観察しています。たまご、幼虫、さなぎの状態などが観察できました。幼虫は食欲旺盛で、まるではらぺこあおむしのよう。今後、羽化まで観察していきます。大空を元気に飛んでほしいですね。

勿来二小「ニコニコナコニ!」1億円の重み(5/25)

今日は6年生を対象とした租税教室の出前授業がありました。お二人の講師の先生方をお迎えして、税について分かりやすくお話しいただきました。世の中は税金で回っていることを理解することができました。そして、1億円のサンプルを見せていただき、実際に持ってみたい児童は手に持って、「重い!」「いいなあ。」と感想を話していました。講師の先生方、ありがとうございました。

勿来二小「ニコニコナコニ!」ナコニ探検隊出動!(5/24)

今日の3,4校時目に2年生によるまちたんけん第1弾が行われました。今回は学校の東側(海側)をたんけんしました。学級のお友だちの家の前を通ったり、公園に行ったり、海を見たりといろいろな場所を見つけました。天気も良かったので、遠足気分でたんけんしました。

勿来二小「ニコニコナコニ!」ねんどって楽しいね(5/23)

運動会も無事終了し、昨日はお休みでした。今日からまた、新しい目標に向かってがんばる勿来二の子です。

1年生の教室では、粘土で思い思いのものを作っていました。そしてとても楽しそうに、上手に作っていました。「これは何?」と聞くと「ねじりパン!」「ゆきだるま!」「おすし!」など、いろいろな作品がありました。

他の学年もご紹介します。

 

 

勿来二小「ニコニコナコニ!」てるてるぼうずに願いを込めて(5/18)

今週の土曜日(20日)は運動会の予定ですので、みんなで当日の晴れを祈って学級ごとにてるてるぼうずをつくりました。そして、運動会での一人一人のがんばりの願いも書かれています。どうか、みんなの願いが天に届きますように!

これは1年生のてるてるぼうずです。

それぞれの学習の様子をお伝えします。

勿来二小「ニコニコナコニ!」ここから見ると(5/17)

6年生の図画工作科の学習で、校舎全体をアート会場にして全校生に楽しんでもらう合わせ絵アートを行っています。作品ができあがり次第、自分たちで決めたところに貼っています。今回、1つご紹介します。なかなかおもしろい作品に仕上がっています。

各教室の様子もお知らせします。

勿来二小「ニコニコナコニ!」何が見える?(5/12)

5年生の理科で、種子の発芽について学習していました。種の中の子葉を取り出し、解剖顕微鏡を使って観察していました。肉眼で見るより大きくはっきり見えるので、集中して観察していました。

校庭では20日に向けた運動会の練習が盛んに行われています。

いくつかの教室での学習の様子です。

勿来二小「ニコニコナコニ!」挑む(5/11)

今日は4年生以上が福島県学力調査に挑みました。この学力調査は、自分の学習の伸びが年度ごとに追って分かるもので、自分自身の成長が見えるのが特徴です。子ども達は、真剣に問題に向き合っていました。

他の学年も紹介します。3年生は理科、1,2年生は合同体育でした。

勿来二小「ニコニコナコニ!」グループエンカウンター(5/10)

今年度からソーシャルスキルトレーニングの一つとして、構成的グループエンカウンターを取り入れ、月に1回朝の時間を利用して、楽しい時間「ふれあいタイム」を行うことにしています。今回がその1回目「じゃんけんチャンピオン」でした。子ども達は、はじめとおわりにしっかりあいさつをして、お友だちとじゃんけんを楽しむことができました。たくさんのニコニコが勿来二小にあふれました。

勿来二小「ニコニコナコニ!」鬼ごっこ(5/8)

5連休は楽しい思い出ができたようでした。保護者の皆様、ありがとうございました。今朝は登校時に強い雨と風が吹き登校班のみんなも傘を差しながらたいへんそうでしたが、班長さんが班員の安全に気をつけながら元気に登校できていました。今日から通常モードで、がんばっていきましょう。

1年生は、体育で体を温めるため、線の上だけ行ける鬼ごっこをとても楽しそうに行っていました。

他学年の授業の様子もお伝えします。

 

勿来二小「ニコニコナコニ!」めざせ!勿来の関(5/2)

今日は快晴のもと、全校生で勿来の関まで遠足に行きました。行きは海側ルート、帰りは山側ルートを使って、6年生と1年生、5年生と2年生、4年生と3年生が一緒に歩きました。目的地である勿来の関自然公園では、アスレチック(下学年)、吹風殿、いわき市勿来関文学歴史館(上学年)などで、楽しい時間を過ごしました。

勿来二小「ニコニコナコニ!」さくらんぼ(5/1)

算数の計算の考え方で「さくらんぼ計算」というやり方があります。今日は、1年生と3年生でさくらんぼ計算の考え方で学習している場面がありました。1年生は7は1と6、2と5、3と4に分けられることを学び、3年生は100秒は何分何秒かで、100を60と40に分けて考えを発表していました。

他の学年もご紹介します。