こんなことがありました。

2019年7月の記事一覧

第1学期終了(第1学期終業式)

終業式を行いました!! 気温が上がり、湿気の多い中でしたが、終業式を無事終えることができました。校長先生のお話では、「4つの願い」が、今は全部できていなくてもかまわないので、全校朝会でお話した「正々堂々と」「挨拶をしよう」「失敗を恐れない」「勇気を出そう」「(田人)魂・優しさをもって」をヒントに頑張れば、2学期や3学期には、4つをやってのける姿を見せてくれると信じています。夏休みはちょっとずつ「継続こそ力なり」を忘れずいろいろなことに取り組み、2学期にまた元気で会いましょう。というようなお話をいただきました。

 校長先生のお話

 

校歌斉唱の様子

  

 「1学期を振り返って」をテーマに、代表児童生徒が発表しました。とても立派な発表でした!!

 

  

これから、37日間という長い夏休みに突入します。生徒指導の先生からあった「いかのおすし」と「あとがこわい」の合い言葉を忘れずに、楽しい夏休みを過ごし、また元気に2学期に会いましょう☆

会議・研修 薬物乱用防止教室

小学5年生~中学3年生対象に、保護司会の方を講師にお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。

 

最初に、薬物にはどういう物があるのかを3つの種類(興奮作用、抑制作用、幻覚作用)に分けて紹介してもらいました。

 

その後、DVDを鑑賞し、薬物の種類やその作用、乱用による依存症の怖さなどを学びました。

 

児童生徒全員が、メモを取りながら真剣に聞いていました。

 

最後に、講師の方から2つの事例を話していただきました。薬物乱用は自分だけではなく、自分の家族まで壊してしまうことや、身近な人、友だちの助けによって、薬物依存から抜け出すことができた話などを聞きました。

今日のお話を聞き、「薬物乱用は、ダメ、ゼッタイ。」を忘れずに生活していきたいと思います。

平和講話

本日(7/16)の全校朝会では、校長先生より「平和に関する講話」がありました。 いわき市が、核兵器の廃絶を強く訴える「非核平和都市」であることにふれ、核兵器の恐ろしさについて、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。

 

そして「平和」の意味について考えました。

 

私たち親世代も含め、子どもたちの知らない戦争、核兵器についてのお話を真剣に聞いていました。

 

最後に、いわき市「非核平和都市宣言」について知ることができました!

 

 8月6日は広島に、8月9日は長崎に原子爆弾が投下されたことは、決して忘れてはいけません。

 いわき市は「非核平和都市」として、「核兵器は絶対に許さない」という気持ちを、この子どもたちにも語り続けていくことが大切ですね。

所長訪問

7月8日(月)に、福島県教育庁いわき教育事務所の方々が、学校訪問にいらっしゃいました。 教育事務所の先生方は、田人小・中学校の授業の様子、そして子どもたちが元気に過ごしている様子を見ると、いつの間にか表情が笑顔になっていました。

 やはり、子どもたちが真剣に授業に取り組んでいる様子を見ると、自然に顔がほころんでしまいますね。教育事務所の先生方も、田人小・中学校の児童生徒が真剣に授業を受けている姿を見て、感心していました。

 

1年生 保健体育の授業の様子

 

2年生 社会の授業の様子

 

3年生 数学の授業の様子

 

3年生三杉学級 英語の授業の様子

命の大切さを学ぶ授業

先日の土曜授業の日に、いわき南警察署の方や福島県警の方が来校し、「命の大切さを学ぶ授業」が行われました。

 

内容は、交通事故によって肉親を亡くした家族にどう接すればよいかを、DVDを見て考えるものでした。

 

同情ではなく、被害者の気持ちになって、被害者に寄り添った対応が必要であると学びました。

 

 

最後に交通事故によって娘を亡くしたお母さんがその娘に宛てた手紙の朗読を始めると、涙を流す人もいました。

とても考えさせられる内容だったので、緊張を解く、「リラクゼーション」の実演を受けました。この授業から、学んだ多くのことをこれからの生活に活かして欲しいと思います。