勿来第一中学校 Nakoso1 Junior High School
勿来第一中学校 Nakoso1 Junior High School
2022年11月の記事一覧
家庭科で調理実習。美味しくいただけますように…
本日3・4校時は家庭科の時間で調理実習です。
全員で協力し、感染症にも気をつけながら、生姜焼きを完成させました。
※お品書き
豚肉の生姜焼き ブロッコリーのツナソースがけ
避難訓練~自然災害や火災から身を守るために~
本日11月25日(金)6校時目に避難訓練を実施しました。今回の訓練は,地震直後に火災が発生との想定で行い,勿来消防署の署員の方にも指導助言をいただきました。
119番への訓練通報も実施しました。同時に校内で待機している生徒と先生にも避難指示をしました。
その指示に従って避難してくる生徒たち。避難指示から避難後の生徒の人員確認まで要した時間は2分33秒。かなり迅速な避難ができました。
その後,代表の生徒と先生が水消火器による消火を体験しました。
これからの季節は,火気の使用が増える時期になります。家庭でも「火の用心」を心がけましょう。
優秀賞受賞~緑のカーテンコンクールにて~
11月22日(火)16:00~いわき市本庁舎で「緑のカーテンコンクール」の表彰式が開催されました。
本校では,用務員さんが春先からゴーヤをはじめとする植物栽培を続け,夏には立派な緑のカーテンが校舎を覆ってくれました。
今回の受賞は,生徒や先生が過ごしやすい環境を整えようとする用務員さんの気持ちと技が実を結んだ結果で大変嬉しく思います。
表彰式では,賞状と副賞をいただきました。副賞は,植物を模した置物でマイナスイオンが発生するのだそうです。正面玄関に飾っています。
先日,サッカーワールドカップで日本代表が強豪ドイツに逆転勝利を収めましたが,その日本チームには南相馬出身のシェフの西さんが帯同しています。シェフとして日本代表を支え続ける西さん同様に,本校の用務員さんもチーム勿来一中に欠かせないスタッフです。今回の受賞を共に祝いたいと思います。
卓球いわき選手権大会
11月20日(日)卓球部がいわき選手権大会に、参加しました。
思っていた以上に戦えた選手、思った様な成績にならなかった選手、それぞれ次への自信と課題になりました。
学校だより第11号を発行しました
このホームページでは,メニューにある「学校だより」をクリックすると「学校だより」や「ほけんだより」等をご覧になれます。また,過去の記事についても,見たいナンバーをクリックするとPDFファイルで閲覧できます。
夕陽に照らされながら…
シトシトと雨は降っていますが,西の空にはきれいな夕焼けが…
そして,校舎に目を向けると三者教育相談の光景が…
そんな季節になりましたね。
2学年 会津若松班別研修
11月9日(水)に2学年は会津若松市内の班別研修を行いました。
初めは、全員で慶山焼きの工房で、湯飲み茶碗作りを行いました。
次に、事前に立てた計画をもとに班別研修を行いました。
道に迷ったり、バスが時間通りに来なかったりして、ハプニングもたくさんありましたが、班員と協力しながら楽しく過ごすことができました。
最後に鶴ヶ城でクラスごとに集合写真を撮り、帰路につきました。
今回の研修で経験したことを、来年の修学旅行に生かしていきたいと思います。
赤い羽根募金を手渡しできました
本日11月11日(金)に,代表の生徒から本校で募った赤い羽根募金を,いわき市社会福祉協議会勿来地区協議会の担当の方にお渡しすることができました。
わざわざ学校へお越しいただき,ありがとうございました。
修学旅行 最終日 ②那須ハイランドパークⅢ
自由時間も早いもので半分が過ぎました。休憩や食事を取る生徒があらわれ始めました。
国営ひたち海浜公園
午後はひたち海浜公園で、お昼ご飯と自由行動です。天気もよくサイクリングなどを楽しんだ生徒もいました。
楽しんだ後は勿来に向かいます。
修学旅行 最終日 ②那須ハイランドパークⅡ
自由時間に入り、テーマパークを満喫してました。写真を見れば雰囲気は伝わると思います。
1年生アクアワールド大洗
午前中はアクアワールドでイルカショーを見たり、見学学習を行ったりしました。
修学旅行 最終日 ②那須ハイランドパーク
今日は那須ハイランドパークで15時20分まで自由時間にしてます。修学旅行の最後の日を楽しんでほしいと思います。また随時、更新をしていきますのでお楽しみにしてください。
なお、帰りは那須ハイランドパークを15時30分に出発します。あぶくま高原道路〜磐越道(差塩PAでトイレ休憩)〜常磐道を経由して18時頃に学校に到着する予定でおります。保護者の皆さまには学校HP等で交通事情や通過時間などをご報告しますのでよろしくお願いします。
修学旅行 最終日 朝の様子
おはようございます。修学旅行3日目は快晴で茶臼岳が綺麗に表れ、気持ちの良い朝です。
昨夜は硫黄泉に初めて入る生徒もいて戸惑ったそうです。
修学旅行 2日目 ⑥夕食の様子
宿泊場所のホテルサンバレー那須に来ました。標高が高く、いわきに比べるとかなり寒く感じます。一般のお客さまもいるのでマナーを学べる良い機会と思います
修学旅行 2日目 ⑤オルゴール美術館
お待たせしました。1組のオルゴール美術館の写真です。二日目の最後の見学場所です。
1年生遠足出発しました
天気にも恵まれ、元気に出発しました。
はじめに、アクアワールド大洗に向かいます。
修学旅行 2日目 ④トリックアートピア
今日最後の施設、トリックアートピアの見学を終えました。不思議 なアートでみんな驚いていました。
修学旅行 2日目 ③りんどう湖ファミリー牧場
バスは東北道を通り、那須に到着しました。
晴天で那須岳がくっきりと綺麗に映し出され、まるで勿来一中生徒 を迎え入れている感じがしました。これからりんどう湖ファミリー 牧場で昼食を食べて、自然の中で自由時間を楽しみます。
修学旅行 2日目 クラス別研修②
東部ワールドスクエアでは、約1時間ほど自由時間にして、すべて の展示を観ました。
次はりんどう湖ファミリー牧場に向けて、現在、移動中です。
令和6年度諸会費口座振替日 ↓
令和6年度年間行事一覧 ↓
令和6年度給食のない日一覧 ↓
令和6年度定期健康診断一覧 ↓
令和6年度スクールカウンセラー勤務予定日 ↓
令和6年度学びの習慣日程一覧 ↓
〒979-1041
いわき市勿来町窪田伊賀屋敷102-2
TEL 0246-64-7221
FAX 0246-64-7264