勿来第一中学校 Nakoso1 Junior High School
勿来第一中学校 Nakoso1 Junior High School
2022年10月の記事一覧
「学校へ行こう週間」実施中です
福島県では,11月1日を「ふくしま教育の日」とし,11月1日から7日までを「ふくしま教育週間」としています。本校では,11月7日(月)から延期していた修学旅行を実施するため,本日10月31日(月)から11月2日(水)までを学校公開することにしました。
この機会に授業参観を通じてお子様の学校での様子をご覧いただければ幸いです。なお,来校の際は,マスクの着用と手指消毒にご協力いただくようお願いします。
東北中学校女子駅伝競走大会 第2位おめでとう
10月29日(土) に山形県天童市で開催された東北中学校女子駅伝競走大会に出場した本校女子チームは,終始先頭集団でレースを牽引し見事2位でゴールしました。
東北の強豪ひしめくレースで県大会以上の走りを求め結果を残した選手の皆さんに心からの拍手を送ります。ありがとう。ナコイチ・メンバー!
レース後,選手たちは素敵な笑顔を見せてくれました。また,第2区では区間賞も獲得しました。
応援に駆けつけた保護者の皆さんも笑顔があふれていましたね。おめでとうございます。
東北中学校女子駅伝競走大会に向けて
10月29日(土)に山形県天童市で開催される東北中学校女子駅伝競走大会に福島県大会を勝ち抜いた本校チームが出場します。前日にあたる28日(金)の朝に勿来を出発し,会場での公式練習後に天童市内で前泊して大会当日に備えることになります。
東北の強豪ひしめくレースは熾烈を極めるものと予想されます。選手の皆さんには,心と身体の状態を整え,ベストの走りを見せてくれることを期待しています。頑張れ,ナコイチ・メンバー!
卓球 協会長杯に参加してきました
10月23日(日)いわき市立総合体育館で行われた協会長杯に参加してきました。団体戦でしたが、Aチーム、Bチーム共に頑張りました。
次の大会に向けて課題が沢山でた、いい大会となりました。
秋華祭 午後の様子です
10月21日(金)に開催した秋華祭。午後はハンドベルの演奏や吹奏楽部による演奏がありました。
先生方もノリノリで出演してます。
会場も大盛り上がり。
会場の要望に応えて2曲アンコールを追加で披露されました。
そして,エンディングセレモニーに突入。
この場面でも先生方が特別にゲスト出演。
校内合唱コンクールの結果発表もありました。
最優秀賞と金賞を受賞した学級の代表に賞状とトロフィーが手渡されました。
閉祭後には実行委員のメンバーや3年生が学級ごとに記念撮影をしました。
思い出に残るシーンがたくさんできた秋華祭になりました。めでたし。めでたし。
校内合唱コンクールの様子
10月21日(金)の秋華祭で午前中に,審査員に3名の先生方をお招きし,校内合唱コンクールを実施しました。
1年1組
1年2組
1年3組
2年2組
2年3組
2年1組
3年1組
3年2組
最優秀賞は3年2組が受賞しました。各学年の結果は,次のとおりでした。
金賞:1年2組 銀賞:1年1組,1年3組
金賞:2年3組 銀賞:2年1組,2年2組
金賞:3年2組 銀賞:3年1組
秋華祭の最中です
10月21日(金)に「輝け~青春の1ページを最高の物語のために~」のテーマのもと秋華祭を開催しています。
オープニングセレモニーではビッグアートも披露されました。
実行委員によるオープニングセレモニーでの熱演も見られました。
今年度も,新型コロナウイルス感染症対策に万全を期したため,例年の秋華祭に比べると規模や時間は縮減せざるを得ませんでしたが,校内合唱コンクールは学年単位で時間を区切ってご家族の方にも聴いていただくことができました。
いよいよ明日は秋華祭です
明日10月21日(金)は秋華祭です。実行委員会を中心に時間をかけて準備を進めてきた成果を発表する日です。
前日の準備も全校生徒と先生方が力を合わせ万端の状態に仕上がっています。
これはプログラムの表紙。
これは裏表紙です。そして,このイラストの製作者が込めた想いは…
明日の秋華祭が待ち遠しいですね。
校内合唱コンクールに向けて
10月21日(金)に本校の文化祭である秋華祭を開催します。各学級とも校内合唱コンクールに向けて課題曲と自由曲の練習に余念がありません。
練習の際も不織布マスクや合唱用マスクを着用し,新型コロナウイルス感染防止に努めています。
「輝け~青春の1ページを最高の物語のために~」のテーマのもと,素晴らしい歌声を響かせてくれるものと期待しています。
昨年度は,新型コロナウイルス感染拡大防止のため保護者の方々にも参観を遠慮していただいていましたが,今年度は学年単位で時間を区切って入場できるように配慮しましたので,生徒たちの練習の成果を堪能していただければ幸いです。
ボッチャ大会 団体2チーム入賞
いわき市中体連独自開催競技であるボッチャの大会が,10月14日(金)に市総合体育館を会場として開催されました。
本校から参加した選手は練習の成果を十分に発揮し,団体でAチームが第3位に,Bチームが第5位にそれぞれ入賞しました。個人の部では入賞は逃したもののベスト16入りを果たしました。
学校だより第9号を発行しました
このホームページでは,メニューにある「学校だより」をクリックすると「学校だより」や「ほけんだより」等をご覧になれます。また,過去の記事についても,見たいナンバーをクリックするとPDFファイルで閲覧できます。
強豪校に対しても果敢に挑んだ女子バレー部
10月8日(土)と9日(日)の両日にわたり,いわき市新人バレーボール大会が開催されました。
本校の女子チームは,第1シードの中学校をはじめとして強豪校とのリーグ戦に挑みました。敗れはしたものの練習してきた成果を発揮できた面もあり,今後に向けた手応えをつかめた試合ができたと思います。
市新人卓球大会
10月9日南部アリーナにて新人卓球大会が行われました。
シングル4つダブルス1つの団体戦が行われ、1年生の多いチームですが、2年生が引っ張り1年生も頑張りました。夏の間休まず練習した成果を出すことができました。
来年の中体連に向け冬場の練習に取り組みたいと思います。
一回戦 対磐崎 4-1 勝利
二回戦 対中央台南 2-3 惜敗
生徒会総会をオンラインで
10月6日(木) 生徒会総会に先だち,後期の生徒会役員をはじめ学級役員・委員会役員に任命状を授与しました。
また,生徒会総会では2人の議長が議事を取り仕切り,前期の活動を振り返るとともに後期の活動計画を決定しました。
生徒会本部は,「尊~一人一人の意見を大切に~」を活動目標として掲げ,全校生徒の意見に耳を傾けながら生徒会活動を展開していくことを確認し合いました。
新たなリーダーを中心に全校生徒が力を合わせて共に活動を盛り上げていってほしいと思います。
県駅伝 ありがとう最高のランナーたち
昨日10月5日(水)に福島県中学校駅伝競走大会が楢葉町で開催され,本校からは,いわき市大会を勝ち抜いた男女両チームが出場しました。
小雨が降る中,豪ひしめくレースは熾烈(しれつ)を極め,本校の女子は第3位で,東北大会への出場権を果たしました。男子は第13位でフィニッシュしました。これまでチームを牽引してきた3年生お疲れさまでした。
女子チームは,10月29日(土)に山形県天童市で開催される東北大会でも活躍してくれると思います。
新人大会が繰り広げられています
9月中旬から週末に実施している新人大会。10月1日(土)と2日(日)にかけて,ソフトテニス,バスケットボール,剣道の各競技に本校選手が出場し躍動しました。
今大会の経験をもとに,心・技・体それぞれに磨きをかけていってほしいと思います。
額に汗して除草作業
9月30日(金)14:30から約45分かけて校庭の除草作業を行いました。
当日は日差しも強く大変だったと思いますが,生徒も保護者の方々も額に汗して作業に取り組み,校庭は見違えるようになりました。ありがとうございました。
令和6年度諸会費口座振替日 ↓
令和6年度年間行事一覧 ↓
令和6年度給食のない日一覧 ↓
令和6年度定期健康診断一覧 ↓
令和6年度スクールカウンセラー勤務予定日 ↓
令和6年度学びの習慣日程一覧 ↓
〒979-1041
いわき市勿来町窪田伊賀屋敷102-2
TEL 0246-64-7221
FAX 0246-64-7264