こんなことがありました

2022年5月の記事一覧

学校の様子から(校内点描)

児童昇降口にツバメが飛来するようになってまもなく一か月。

親ツバメが飛んできた巣から雛ツバメと思われる尾が見えるようになりました。

各学級の様子です。

4年生は国語のワークテストに挑戦中。

 

「おぼえる=覚える」「しゅざい=取材」の漢字書き取りに苦戦している児童もいました。悩んだ末に「あっ!」と言って、思い出せたすっきり感は格別ですね。

6年生は算数分数の計算の学習をしています。

先生に教えてもらったり、6年生らしく友達と意見を交流して学び合ったりしてます。

1年生も算数の学習。1~10までの数の連続の概念を学習しました。

授業でつかった用具の片付けをしたり板書を消したりと、1年生も係の仕事が始まりました。

 

学校の様子から(教育実習生)

本日より本校に教育実習生(養護教諭)がきました。

本校の卒業生金田さんです。

昼の放送時にテレビ画面を通して全校児童に紹介しました。放送委員から「好きな食べ物は?小学校時代の思い出は?」等,10のインタビューに答えてもらいました。養護教諭になりたいと思ったきっかけは「小学校時代の養護教諭にあこがれたから」とのことです。

3週間,錦東小学校の後輩たちとの活動を通して,養護教諭になるために必要な資質や知識を身につけてほしいです。

授業の様子から(6年)

6年生が、いわき人権擁護委員協議会から外部講師をお招きしての人権教室を行いました。

はじめに子どもの人権には「生きる」「育つ」「守られる」「参加する」の4つがあることを教えていただきました。

さらに「いじめにはどんなものがあるかな?」の問いかけに「暴力」「言葉」「仲間はずれ」などの答えを発表し、いじめには肉体的いじめと心理的いじめがあることについて理解を深めました。

いじめの様子を描いたDVDを鑑賞している表情はとても真剣でした。

この時間で考えたことを今後の学校生活に生かしてほしいです。

 

学校の様子から(PTA奉仕作業)

28日(土)7:00からPTA奉仕作業を実施しました。

休日の朝早くだったにも関わらず、多数の保護者様にご協力いただきました。

6月のプール開きに向けてプール内と周辺の清掃と校庭回りの除草をしていただきました。

保護者の皆さんと一緒に駆けつけてくれた児童も一生懸命働いてくれました。

プール清掃も無事完了し、錦東小PTAの結束力を感じることができました。

ご参加いただいた保護者の皆様、ご協力に感謝申し上げます。

 

 

 

 

学校の様子から(吹奏楽部)

吹奏楽部のメンバーは、7月の吹奏楽コンクールに向けて放課後練習に一生懸命取り組んでます。これまでは、感染症対策のため各教室に入る人数を制限し、少人数での練習を行ってきました。

これまでの練習の様子です。

昨日は、一人一人の間隔を空けながら、外部講師の先生をお招きして練習を行いました。

トロンボーンのスライドがスムーズになるように「魔法」をかけてもらっています。

楽譜の記号を意識しながら楽しんで演奏することの大切さを教えていただきました。また次回教えていただける日までそれぞれがレベルアップしていられるように練習に励んでほしいと思います。