令和6年度 創立151年
令和6年度 創立151年
2022年5月の記事一覧
長さをはかってあらわそう【2年生】
今日の学習の様子です。
算数科では、「長さをはかってあらわそう」の学習をしています。
「1cmがいくつ分で~cm」「1mmがいくつ分で~mm」という表し方を使って、長さを読み取りました。
また、教科書やのりなど、身の回りのものの長さを予想し、30cm物差しで測りました。
1組は、図画工作科で「たのしかったよドキドキしたよ」の学習をしました。
自分の生活を振り返り、楽しかったこと、ドキドキしたこと、がんばったことなどから、絵に描きたいことを決めました。「運動会で大玉転がしをしたのがドキドキしたよ。」など、友達と話しながら、その様子を楽しくコンテで描くことができました。
2組は、国語科で「同じぶぶんをもつかん字」の学習をしました。
「石」と「右」という漢字には、「口」が入っているなど、漢字の同じ部分を見つけて仲間分けをしました。
「もっと同じ仲間になる漢字があるよ!」と楽しみながら取り組んでいました。
3組は、国語科「かんさつ名人になろう」の学習で、友達と観察記録文を読み合いました。
「触ってみたときのことが詳しく分かったよ。」など、友達のよいところを見つけて伝えることができました。
大休憩は雨だったので、教室で過ごしました。
読書をしたり粘土をしたりして、楽しく過ごすことができました。
、
久しぶりにタブレットを使った学習をしました。
ログインの仕方を確認したり、絵を描いたりして楽しく取り組むことができました。
今日の様子【4年生】
雨の火曜日、今日の様子を紹介します。
3組は、算数の学習です。わり算の学習に取り組んでいました。
2組は、図工で完成した作品を紹介し合い、友達と一緒に作品で遊んでいました。
1組は、道徳科の時間です。友達と考えを伝え合うことができました。
明日も元気な登校をお待ちしています。
小名浜三小「はい、元気です。」(5/31t火)
今日は、6年生の授業の様子を紹介します。6年1組は、書写で教頭先生の指導を受けていました。今日は「旅行」の練習です。「止め、はね、はらい」のほか、全体の字の大きさやバランス等について学んでいました。6年2組は、ALTの先生とのTTで外国語科の授業でした。今日は「いつも又はたまにしていること」を英語で表現したり、どこに住んでいるか等を英語で発表したりしていました。。給食は、くすのき学級の様子です。今日は、カレーライスだったので、みんな笑顔で食べていました。
学年体育をやったよ【1年生】
今日も朝から、あさがおに水やりをしました。
たくさん水をもらって、あさがおの芽も嬉しそうです。
みんなで準備運動をして、体を動かします。
かにさん走りも上手になってきましたね。
リズミカルに走っています。
ジャングルジムをくぐったり、のぼったりしました。
平均台もとても上手でしたね。
廊下には、去年の5年生が作った木工作品のゴジラが飾られていました。
本格的でとってもかっこいい作品です。1年生はみんなびっくりしていました。
音楽では、身体表現をして楽しく学習しました。
明日も楽しく学習しましょう。
体育学習!走り幅跳びの巻【5年生】
運動会が終わり、体育の時間では鉄棒運動と走り幅跳びが始まりました。
まずは目標設定するために、立ち幅跳び測定をグループで行いました。
跳んだ距離に、×2 ×1.9 ×1.8 などをします。レベルに応じた目標設定ができます。
みんな、どのレベルをクリアできるかはりきっています!
役割を決めて測定し合う姿、とてもいいですね。
次回は、砂場で思い切り跳びはねます!楽しみです!
今日も楽しく学習できました【2年生】
国語科「かんさつ名人になろう」では、ていねいに観察をして、カードに絵と文章をかきました。
完成したカードを読み合って、上手に書けているところやまねしたいところを伝え合いました。
算数科「長さのたんい」の学習をしています。
30㎝物差しの目盛りの読み方を確かめ、㎝と㎜の単位を用いて長さを表現しました。
音楽科では「こいぬのBINGO」の歌を体を使って表現しました。
1組は体育の授業がありました。
先週、校庭を使える日は雨だったので、久しぶりに外で活動することができ、大喜びでした。
今日の全校集会は、環境・栽培委員会の発表でした。
自己紹介と活動内容などの発表がありました。
小名浜三小「はい、元気です。」(5/30月)
今日は、5年生の授業の様子を紹介します。5年1組は、社会科で「野辺山原の農業」について学んでいました。日本各地では、その土地の気候に応じて様々な農業の工夫が見られます。いわきも温暖な気候を利用した「長ネギやタマネギ」などがおいしいですね。5年2組は、国語科で「文章の要旨をとらえ、自分の考えを発表しよう」に取り組んでいました。はじめに、筆者の伝えたいことは何か、について要旨をまとめ、それに対してそれぞれ自分の考えを発表していました。給食は、6年生の様子です。6年生は、6月の陸上競技大会に向けて本格的に練習が始まっています。
算数の学習をがんばっています【2年生】
今日の学習の様子です。
算数科では、「長さをはかってあらわそう」の学習をしています。
長さをいつでも分かりやすく表す方法について話し合い、長さは、「1センチメートル」がいくつ分あるかで表すことや、「cm」と書くことを学習しました。
その後、簡易ものさしを使って、長さの正しい測り方を確かめ、問題に取り組みました。
また、手で10cmの長さを作って、教室の中にある10cmくらいの長さのものを見つけました。
読書にも進んで取り組んでいます。
図書室では、学校司書の先生とお話しながら、楽しく本を借りることができました。
本を30冊読み終わった子どもたちも増えてきました。
校長先生から多読賞の賞状やお花を貰って、とても嬉しそうでした。
1組は、学級活動の時間に、トイレをきれいに使うためにはどうしたらいいか、みんなで考えました。
「自分で使った後に汚れていないか確認する。」「スリッパを揃えると、みんなきれいに使おうと思うんじゃないかな。」という意見が出ました。
実際にトイレを確認してみると、「はきものをそろえると、心もそろうでしょう。」という詩が貼ってあることに気がつき、自分から進んでスリッパを揃える姿が見られました。
来週からも、2年生みんなできれいに使って欲しいと思います。
昨日と今日【1年生】
昨日は天気が良かったので、学年で体育を行いました。
どのクラスも体育で固定施設遊びを行いました。
うんていが得意な子もいて、全部できる子もいました。
登り棒の名人もいます。
タイヤ跳びもリズミカルに跳べて、とてもかっこいいです。
2組は、昨日「ひもひもねんど」を行いました。
長~いヘビのような粘土が何に変身したのでしょうね。
今日は、昨日とはうって変わっての雨降りの一日でした。
大休憩は、粘土や折り紙などで、思い思いに楽しく過ごしました。
クラスごとに図書室に行って、本を借りたり返したりしました。
算数では、どちらが大きい数か、大きさ比べゲームを行いました。
帰り際にも、雨が降り続いていたので、今日はお迎え場所へお家の方々がたくさん来て下さていました。
ありがとうございました。
週末、ゆっくり休んでまた元気に登校して下さい。
小名浜三小「はい、元気です。」(5/27金)
今日は、4年生の授業の様子を紹介します。4年1組は、理科で「天気と気温」の評価を行っていました。4年生は、理科の授業が大好きで、いつも実験や観察に意欲的に取り組んでいます。4年2組は、理科の「動物のからだのつくりと運動」を図を使いながら確認しました。4年3組は、算数科で「グラフや表」のたしかめとおぼえているかな、に取り組んでいました。分からないところや不安なところは、担任の先生から個別指導を受けていました。給食は、5年生の様子です。今日は昼の放送で第1回目の「心のとびら」が行われました。
わっかでへんしん【2年生】
今日の学習の様子です。
国語科では、「かんさつ名人になろう」の学習をしています。
前回メモしたワークシートをもとに、見つけたことや気づいたことを友達と話して、何を文章に書くか決めました。
その後、観察したことがよく分かるように文章を書いたり、野菜をよく見て、丁寧に絵を描いたりすることができました。
1組は、音楽科で鑑賞の学習をしました。
身体を動かしながら、「山のま王のきゅうでんにて」や「かめ」という曲を聴きました。
曲に合わせて手を打ったり、泳ぐ真似をしたりして、その曲の面白さを味わうことができました。
2、3組は、図画工作科「わっかでへんしん」の学習をしました。
わっかの飾りを完成させて、みんなで発表会をしました。
変身した姿を見せ合って、友達の素敵な所や面白いところを見つけることができました。
今日の様子【4年生】
今日は、英語サポーターの白江先生と外国語活動を行いました。
カードを使ってお天気の言い方を学習しました。
カードを合わせることができて、とてもうれしそうです。
2組は、社会科の学習です。ゴミの捨て方について、ゴミカレンダーを見ながら確認していました。
自分たちの地域は、どうなっているのだろうか?
興味を持って、真剣に学習していました。
小名浜三小「はい、元気です。」(5/26木)
今日は、3年生の授業の様子と4年1組の外国語活動の様子を紹介します。3年1組は、社会科で「地図記号」について取り組んでいました。地図記号を1枚1枚切り離して、地図帳に貼り付ける活動をとおして、地図の見方を学んでいました。3年2組は、理科で「モンシロチョウの観察記録」をつけていました。キャベツの葉についていた卵が幼虫になったところを記録しました。4年1組の外国語活動は、外国語サポーターの先生とのTTです。英単語の書いてあるカードを使い、ペアでカードあわせを行いました。
いくつといくつで9になる?【1年生】
今日の朝もよい天気で、子どもたちはアサガオの水やりを忘れずに行いました。昨日、芽が出ていなかった子も、やっと芽が出てきたようで大喜びでした。大きくなるのが待ち遠しいです。
算数では、「9はいくつといくつ?」の学習をしました。算数ブロックを使いながら、始めに出したブロックにあといくつあれば9になるのか、実際にブロックを動かしながら考えていました。デジタル黒板に字を書くことにも慣れてきましたね。
次回の算数は、いくつといくつで10になるのかを学習します。学習してきたことを活かして、明日からの学習も頑張っていきます。
かんさつ名人になろう【2年生】
今日の学習の様子です。
国語科では、「かんさつ名人になろう」の学習をしています。
自分の育てている野菜をよく観察して、気づいたことをワークシートに書きました。
大きさや触った感じ、匂いなどの「観察のポイント」に気をつけながら、丁寧に観察することができました。
1組は、道徳の時間に、友達のよいところを伝え合いました。
自分で気がつかなかったよいところを友達に言ってもらえて、うれしそうでした。
2組は、音楽科で「こいぬのビンゴ」を歌いました。
歌に合わせて手拍子をしたり、身体を動かしたりして楽しく活動することができました。
3組は、算数科「長さをはかってあらわそう」の学習をしました。
3本の鉛筆の中で、どれが一番長いのか、テープを使って測りました。
その後、どれだけ長いのかをあらわすために、のりやブロックなど、ものを使って長さを測りました。
「のりが〇こ分」「ブロックが□こ分とちょっと」など、長さをあらわす数が違うのはなぜかを話し合いました。
今日もいい天気だったので、大休憩は校庭で元気に遊びました。
鉄棒をしたり、虫探しをしたりするなど、楽しく遊ぶことができました。
小名浜三小「はい、元気です。」(5/25t水)
今日は、5年生の「田植え」について紹介します。本校では、何十年も前から5年生になると学校田を活用して米作りを行ってきました。今年度も、40年前からかかわっていただいている松﨑さんからの手ほどきを受け、5年生が田植えをしました。5年生は、はじめこそ「田んぼのぬめり感」が嫌で大声を出していましたが、しだいに慣れてくると楽しそうに田植えをしていました。子どもたちが一つ一つていねいに植えた苗が大きく育ち、秋に稲刈りができるのが今から楽しみです。
集中して学習しよう【2年生】
3組の学習の様子です。
算数科では、習ったことを生かして、どのような式で解決すればよいか考え、話し合いました。
どんな観察名人になりたいか考えて、発表をしました。
漢字の学習も頑張っています。
2組の書写の学習の様子です。
漢字の点や画に気をつけて書きました。
道徳の時間は、あいさつについて考えました。
役割演技をして、主人公の気持ちを話し合いました。
自分の生活を振り返り、あいさつをしてよかったことを発表しました。
今日は天気がよかったので、大休憩は、みんな元気に外遊びをしていました。
1組は、図画工作科「わっかでへんしん」の作品を完成させました。
「みんなのを見たい」というので、班ごとに前に出て自分の作品を紹介しました。
後ろを向いてポーズ。
羽を作っている友達もいてみんな驚いていました。
生活科では、野菜を植えた鉢に支柱を立てました。
また、自分が育てている野菜の本を読んで育て方について調べました。
あさがおの芽がでたよ【1年生】
先週植えた、あさがおの種が芽を出しました。
1年生は朝の着替えを終わらせた順に前校庭に出て、水やりを行っています。
ひょっこりとかわいい芽が出てきてくれて、喜びの声が朝から聞こえました。
朝の支度を早めにして、水やりを頑張っています。
毎日、水やりをしてぐんぐん大きくなっていってほしいです。
学習では、運動会の思い出を絵や文で書きました。
みんな、頑張った運動会を思い出して、楽しそうに描いていました。
3組では、図工で「ひもひもねんど」を行いました。
粘土を一生懸命にひも状にして、作品を作りました。
1組や2組もこれから行うので、楽しみですね。
長~いへびができました!さて、これから何になるかな?
次は、連絡帳を書いている様子です。
今日から、1年生は自分達で連絡帳を書くようになりました。
自分達で学校のお知らせをお家の人にお知らせできてかっこいいですね。
教師のはんこの下に、ご家庭でも押印をお願いします。
今日の様子【4年生】
今日は、お天気で気持ちが良い一日でした。
週の始まり、今日も4年生はしっかりと学習に取り組んでいました。
1組は、算数です。わり算の筆算の練習をしました。進んで取り組む姿が見られました。
筆算が正しくできているか、よく考えていますね。
2組は、総合的な学習の時間です。福祉について学習していました。
3組は、書写の時間です。筆の持ち方に気を付けています。昨年よりしっかりとかけるようになりましたね。
明日も元気な登校をお待ちしています!
小名浜三小「はい、運動会です。(その5)」(5/21土)
今日は、小名浜三小の運動会でした。すでにホームページでご紹介しましたが、子どもたちの写真がたくさんありますので、追加でご紹介します。子どもたちの真剣に競技に取り組む姿や応援する姿がたくさん見られました。「みんな、たくさんがんばったね」
〒971-8124
住所:福島県いわき市小名浜住吉字搦町7-1
TEL:0246-58-3343
FAX:0246-58-7951