令和6年度 創立151年
令和6年度 創立151年
2021年5月の記事一覧
今日も元気です!【1年生】
国語の授業の様子です。
自分の気持ちや、その理由を考えて、友達に話すことができました。
良い姿勢でノートを書いたり、音読をしたりしています!
大休憩の様子です。校庭で元気に遊んでいます。
給食当番が今日から変わりました。
新しい給食当番さんたちが張り切って、準備や配膳、後片付けをしてくれました。給食台も上手に拭くことができましたね!
これから一ヶ月、頑張ろうね。
今日も給食、美味しかったね!
箸も上手に持って食べることができました。
アサガオの間引きをしました【1年生】
今朝、アサガオの水やりに行くと・・・
こんなにたくさんの芽が出ていました!窮屈そうですね!
このままでは狭くて、大きく生長することができなくなってしまうので、生活科の授業で、アサガオの間引きをしました。
大きく元気な芽を3つだけ残して、他の芽は間引きをしました。
間引きした芽は、牛乳パックに入れて、持ち帰りました。
ぜひお家で育ててみてください!
校内陸上競技記録会に向けて、本格始動!【6年生】
いわき市陸上競技大会が2年連続で中止となってしまいました。
子どもたちはそれを目指して5年生の4月から準備を進めてきていました。残念なことです。しかし、これで終わらないのがこの学年の底力とばかりに、逆転の発想として、1番応援していただきたい両親に、間近で観戦していただけるのだと気持ちを切り替え、張り切っているところです。
しかも、下級生にも『さすがの6年生!』の姿を見せるんだと、気合いも入ることでしょう。
☆さすがのその1
【活動前のミーティング】
真剣そのものです!
全員の目が集中しています。
★集中力と真剣さ→さすが!
種目別に、自分たちでリーダーを決めています。
☆さすがのその2
【100m走グループ】
役割を分担し、スターティングブロックをスムーズ準備しています。
★進んで協力・協働→さすが!
交代でリズム太鼓を叩き、自主性をもってスタート練習に取り組んでいます。
★自主性→さすが!
☆さすがのその3
【ボール投げグループ】
ドッジボールを使い、サッカーのスローイングのようにボールを投げることにより、肘を高い位置で動かすことや、足を一歩踏み出し体重移動と腰の回転でボールを投げ出す動きを身に付けています。
★しっかりと目的意識を持つこと→さすが!
★目標達成への全力投球→さすが!
☆さすがのその4
【80mハードル走】
★安全にセッティング→さすが!
★空中フォームの技能習得→さすが!
☆さすがのその5
【走り高跳び】
★自分たちで高さ調整→さすが!
★自己ベスト記録に全力で挑む→さすが!
☆さすがのその6
【走り幅跳び】
★タイミングをみて、素早く砂ならし→さすが!
★練習の手順を覚え、効率よく活動→さすが!
☆さすがのその7
【片付け・整列】
★安全に気をつけながらキビキビと行動(終了の合図から3分程度で完了)→さすが!
★リーダーを中心に素早く整列→さすが!
★常にソーシャルディスタンスを意識→さすが!
種目別練習1回目でしたが、活動の目的と高い目標を持ち、流れや手順をしっかり覚え、素直に一生懸命に取り組む姿に『さすがの6年生!』の意気込みが感じられ嬉しく思えました。
今週もがんばったよ2年生【2年生】
図画工作科「わっかでへんしん」では、工作用用紙や色画用紙を使って色々な飾りを作りました。
ホッチキスを初めて使う子もいましたが、上手にできました。
自分の体につけて試しながら 作りました。
素敵な飾りができてきましたね。
来週もこの作品の続きを行うので、どんな作品に仕上がるか、楽しみですね。
今週はパソコンの学習もありました。3クラスとも「名刺作り」に取り組みました。
マウスの持ち方は覚えているかな?
名刺に入れる写真を自分達で撮影します。
「はい、チーズ」うまく撮れたかな??
名前の入力は次回、行います。
次のパソコンの時間が待ち遠しい2年生です。
今日も元気いっぱいです!【1年生】
今日の授業の様子です。
算数の授業では、「いくつといくつ」の復習をしました。
電子黒板で問題に取り組んだり、ブロックを使って考えたりしました。
音楽の授業では、「ひらいたひらいた」や「かたつむり」を学習しました。
「ひらいたひらいた」では、体を大きく使って、花が咲いたり、しぼんだりする様子を表現することができました!
国語の授業では、小さい「つ」や、伸ばす音がある言葉に気をつけて音読をしたり、「どうしてかというと」を使って、わけを話したりしました。
2組は、図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習をしました。
子どもたちは、「もっとこうしたい!」と、どんどんとアイディアが浮かんできた様子!
泥だらけになりながら夢中になって取り組んでいました。
保護者の皆様、申し訳ありませんが、お洗濯をよろしくお願いします。
図画工作科「コロコロガーレ」(4年2組)
うまく、ビー玉をゴールまで進めることができるかな?
自分の作品を友だちに紹介しました。
工夫したところを発表すると、友だちの良さに感動して拍手がわいていました。
この後、みんなでビー玉を転がして遊びました。
みんな工夫してコースを作っていたのでとても盛り上がりました。
今日の授業の様子【1年生】
今日の授業の様子です。
体育の授業では、ブリッジやかえるの逆立ちにチャレンジしました。
腕で体全体を支えるのに悪戦苦闘していました!
算数の授業では、電子黒板を使って「6は1と5」などの問題に挑戦しました!
指などを使って考えることができました。
素敵なことをしている、「きらきらさん」を紹介します。
朝、登校した後に、みんなの靴をきれいにそろえてあげているお友達がいました!
みんなのために行動できていて、素晴らしいですね。
これからも「きらきらさん」が、どんどん増えていくといいですね!
今日もがんばりました!【1年生】
今日の授業の様子です。
生活科の授業では、前回の学校探検で見つけたものを、友達に発表しました。
ワークシートの絵を見せながら、上手に伝えることができました。
体育の授業では、鉄棒やうんてい、タイヤ跳びをしました。
国語科の授業では、図書室で読み聞かせをしてもらいました。
みんな身を乗り出して、わくわくしながら聞いていました。
3組は、図画工作科の「すなやつちとなかよし」で、砂遊びをしました。
時間を忘れて、泥だらけになりながら、夢中になって取り組んでいました!
保護者の皆様、申し訳ないですが、お洗濯よろしくお願いします。
大休憩の様子(3年生)
大休憩は、ドッジボールやおにごっこ鉄棒などで遊んでいます!!
元気いっぱいの3年生です!
図画工作「コロコロがーレ」(4年1組)
5時間かけて作った「コロコロガーレ」が完成しました!
ビー玉が転がるような道を作るのが、大変でしたが、
自分が思い描いた作品になったようです。
最後の1時間で、ビー玉を転がしてみました。
うまく転がって、教室中が歓声に包まれました。
元気に登校できました【1年生】
アサガオの葉が大きくなってきました。
子供達は「もっと大きくなってね」「元気に育ってね」と声をかけながら水やりをしていました。
1組は図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習をしました。
いろいろな形を作ったり、山を作ったり水を流したりしました。
とても楽しく活動することができました。
3組は26日(水)、2組は28日(金)に行う予定です。
2組は、算数の授業の様子です。「3と4で7」のような学習をしています。
絵を見て、友達に説明したり、いろいろなものの数を数えたりすることができました。
3組、音楽の授業の様子です。
歌に合わせて動いたり、リズム遊びをしたりしました。
また、視力検査がありました。
給食でミルメークがでました。
上手に粉を入れて飲むことができました。
一輪車にチャレンジしました!【6年生】
5/22 土曜授業!
一輪車にチャレンジしてみました。
みんな必死に手すりにつかまってますね。頑張れ!頑張れ!
なかなか経験がないと難しいものですね。
まずは、上に乗るだけでも頑張ろう!
バランスが大事ですねー。
ペアになっての教え合い!
『もっと手を広げて上げて。』
いつも以上に真剣な眼差し!
いい表情です。
悪戦苦闘の末、ここまできました!
もう一息でしょうか?
何事にも全力投球の6年生でした。
本来、一輪車は外使用です。
でも、手すりや肋木を利用しての練習は、とても効果的です。しっかりモップ掛けをすれば、良しとしました。
『継続は力なり!』で、頑張りましょう。
5年生 図工
「のぞいてみると不思議な世界」を思い想いに作っていました!どんな世界が広がっていくのか楽しみです!
5年生『メダカの観察』
今、理科では「メダカのたんじょう」の学習をしています。
3人ぐらいのグループで、ペットボトル水槽で観察をしています。
オスとメスを育て、卵があるか、卵がどう成長していくか、毎日とても熱心に観察をしています。
他の学年の子も、メダカが気になるようです
土曜日の授業【1年生】
朝から雨が降っていましたが元気に登校することができました。
ひらがなの練習を頑張っています。
国語では文を書く練習も始まりました。
算数でも真剣に問題を解いています。
粘土をひもにして、作りたい物を作りました。
おいしいお弁当ありがとうございました!
土曜日も学習を頑張りました。
ゆっくり休んで、火曜日にまた元気に登校してくださいね。
楽しく活動できました【1年生】
図画工作科で「いろいろなかたちのかみから」の学習をしました。
紙の形をいろいろな向きから見て感じたこと、想像したことから表したいことを見つけ、ペンやクレヨンを使って絵に表しました。
子供達はどんどんイメージを広げて描いていました。
描いた物を集めて大きな画用紙に貼って、思いついたことを描き加えました。
とても楽しく活動することができました。
1組と3組は国語科「としょかんへいこう」の学習で学校司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。
2組は、来週読み聞かせをしてもらいます。
体育の様子(3年生)
リレーの練習をしました!
作戦会議をして勝てる方法を相談中!
マット運動をしました!
蒸し暑くジメジメしていますが、水分補給をこまめに取りながらがんばっています!
ご家庭でも引き続き、朝の健康観察をお願いします。
ベルマーク
学校では、ベルマークを集めています。
今日もたくさん持ってきてくれました。
ご協力ありがとうございます。
頑張っています【1年生】
算数科では「なんばんめ」の学習をしています。
「前から3人」と「前から3人目」の違いについて考えました。
自分達も並んで考えました。
右から何番目、左から何番目の言い方も練習しました。
朝は、素早く着替えてアサガオに水やりをしました。
生活科の時間には、芽の様子を観察してカードに記録しました。
形や色をよく見て描くことができました。
体育は晴れたので、遊具を使って運動しました。
明日は図画工作科があります。楽しみですね。
くわしく知りたい所を見てきたよ!【1年生】
生活科の授業では、 この前の学校探検を通して、もっと詳しく知りたい!と思った場所を2つ選んで、見に行きました。
子どもたちは、特別教室の中にあるものに興味津々!
教頭先生や、保健室の先生、図書室の先生からお話を聞いたり、質問をしたりして、詳しく知ることができたようです。
それぞれが見つけた物をワークシートに上手に書くことができました!
働く6年!頑張る6年!高め合おう6年生!!
箱の中身はなんだろな?
箱の中身は?
ソフトバーのハードルでした!
今年度購入のたくさんのハードル。6年生自ら真新しいハードルを箱から取り出し、早速運動を楽しみました。
働き者の6年生!ありがとう!
さて、全国的に、これまでのハードル走の授業となると、バーに足をぶつけて痛めたり、転倒して怪我をしたりとあまり好まれない種目になりがちでした。
しかし、三小ではソフトバーのハードル大量購入により、みんな心配なく思い切って活動できるようになるのではないかと思われます。
昨年までも三小では、従来のハードルの板のバーを外して、レジャーマットをバーと同じサイズに切って二枚重ねで取り付けて運動しており、子どもたちは怪我を心配することなく、思い切り楽しむ姿が見られていました。
今年は、さらに目標を高めて頑張る姿が見られることと非常に楽しみです。
バーが開くので、真ん中を通り抜け、足の踵をバーにぶつけて振り上げ脚の練習!
お次は、そのまま通り抜けつつ抜き脚の練習もできます。カウンターバーのようなハードルだからこそできる練習方法です。
さぁ、いよいよ走ってのハードリングです。抜き脚がとても上手です!
お互いにタブレットを活用し、空中フォームの撮影!
さぁ、どうかな?
いいねー!みんないい感じだよ!
(マスク着用!で、ソーシャルディスタンス!)
魅力的な用具とICTの活用により、全員が意欲的に学習に取り組むと共に、技術の向上が顕著に見られる学習活動となりました。
できたよ【1年生】
体育の様子です。
いろいろな動きの学習をしています。
月曜日より動きがスムーズになってきました。
用具を使って楽しく体を動かしました。
今日は、マットや跳び箱にも挑戦しました。
大休憩の様子です。
朝顔の芽が気になって、毎日観察しています。
雨があがったので、外で遊ぶことができました。
先日配付された「図書だより」の裏のクイズに挑戦してきたので、図書室に行ってきました。
全問正解できたかな。
ぜひお子さんと一緒に挑戦してみてください。
5年図工『のぞいてみると』
箱の中に「〇〇の世界」をイメージして、
作品を作っているところです。
光が通る穴を空け、のぞき穴から見ると〰️。
さあ、どんな世界が完成するのか、お楽し
みに…。
苗を植えたよ【2年生】
生活科で野菜の苗を植えました。
苗をそ~っと、そ~っと扱って、鉢に植えました。
自分で育てたい野菜を選んで植えました。
上手に植えられたよ。
大きく育つように、水もしっかりあげました。
苗を植え後に葉をよく見て、観察しました。
色んなことを発見しましたね。
「茎に毛が生えている。ふさふさするよ。」
これから、ぐんぐん育つのが楽しみですね。
あさがおの芽が出ました!【1年生】
国語の授業では、音読発表会をしました。
大きな声で、上手に読めましたね!
先日種まきしたあさがおの芽が出ました。
登校する時に見つけた子どもたちが、「あさがおの芽が出ていたよ!」と、嬉しそうに話してくれました!
元気に育つように、これからもお世話をがんばろうね。
やっぱり楽しい図工の時間【6年生】
『ここから見ると!』
図工の時間に、友達と協力し合いながらおもしろ作品を仕上げました。
段差や遠近法などを利用し、見る角度によってその場で重なっているように感じる不思議なつくりになっています。
さて、どんなアイディア満載の作品に仕上がったのでしょうか?
何かあるぞ!覗いてみよう!
こんなところに!
見てみて、あれおもしろっ!
かわいいキャラだくさんで華やかですねー!
もうちょっと下に動かしてみて。
そうそう、いい感じだよ。
階段におにぎり出現だぁ。
えっ、なんだろう。これ!何かある?
出ました。壁の妖精?
ここからの角度がいいんじゃない。
頭を傾けるのが、最適角度?
階段にはたくさんの仕掛けが…
あっという間の楽しい2時間でした。
授業の様子【1年生】
国語の授業では、「はなのみち」のくまさんや動物たちの気持ちを考えて役割演技をしたり、音読発表会をしたりしました。
体育の授業では、カンガルーや、ウサギ、アザラシに変身!
平均台や、体育用具などを使った運動をしました。
みんな汗だくになって、体を動かしていました!
♡5年生♡家庭科の授業
5年生になり初めて学ぶ家庭科、子供たちの
大好きな教科です。今、玉結びやなみ縫い・本
返し縫い等を、練習中です。
音読が始まりました【1年生】
家庭学習で音読が始まりました。
登校してきた子供達がにこにこしながら
「音読できました」
「7回読んできました」
「◎がありました」など頑張って音読をしてきたことを話してくれました。
今までは、連絡袋のまま提出していましたが、今日から連絡帳と音読カードを袋から出して提出しました。
国語の時間の音読も頑張っていました。
リレーをしたよ【2年生】
運動会が延期になってしまいましたが、体育の授業ではしっかりと運動をがんばる2年生です。
身体づくりプログラムでは、一つ一つの動きを丁寧に運動しました。
リレーの練習ではバトンパスの練習です。
全員でおもいっきり走って、気持ちがいいですね。
せっかくなので、運動会の赤白でクラスごとに対決しました。
天気も良くて、いい汗をかきましたね。
週末はゆっくり休んでまた月曜日元気に登校してください。
あさがおのたねをまいたよ!【1年生】
生活科の授業で、あさがおの種をまきました。
最初に、種を観察して、ワークシートに書きました。
色や形をよく見て、丁寧に絵を描くことができました!
校庭に行って、種をまきました。
まず、土を入れます。
次に、土に指で穴を開けて種を入れました。
元気に育つように、肥料もまきました。
最後にたっぷり水をあげました。
どんな色のあさがおが咲くのか楽しみですね。
これからお世話がんばろうね!
授業の様子【1年生】
算数の授業では、数カードを使って、1から順番に並べたり、数の大きさ比べをしたりしました。
体育の授業では、アザラシ歩きや、クモ歩きに挑戦しました。
今日の大休憩は、雨が降っていたので、教室の中で読書や折り紙をして過ごしました。
授業の様子【1年生】
体育の授業では、かけっこと玉入れの並び方を練習しました。
昨日よりも上手に並べるようになりましたね。
算数の授業では、電子黒板を使って、2つの数を線で囲んで10を作る学習をしました。
国語の授業では、よい姿勢でひらがなを書くことができました。
今日も五校時目までよく頑張りましたね。
学校探検をしたよ【1年生】
4月に2年生と学校探検をしましたが、今日は、1年生だけで学校探検をしました。
グループになって、特別教室の場所を探してきました。
班長になったお友達が、グループで行動できるように声をかけていました。
教室の表示の下には、キーワードが貼ってありました。
つなげると「がっこうたのしいね!」が完成しました。
とても楽しい活動ができたようです。
ぜひ、お子さんに今日の学校探検のことを聞いてみてください。
5年生 田植えしました!
ボランティア の松崎さんにご協力いただき、5年生が田植えを行いました!
初めての体験に恐る恐るですが、慣れてくると上手に手植え出来ていました!
秋にはたくさん実るといいですね!
運動会の練習も始まりました【1年生】
運動会の練習が本格的に始まりました。
今日は、かけっこの練習をしました。
自分の並ぶ場所も覚えられたかな。
授業の様子です。
国語のノートに文字を書きました。
「もっと書きたい」と意欲的でした。
「はなのみち」の学習では、挿絵を見てどんなお話か想像しました。
音楽では、わらべ歌の学習をしています。
「ひらいたひらいた」を動作をつけながら歌いました。
「おちゃらか」では、友達の手には触れずに、エアーで手遊び歌をしました。
今日は、5時間目まで学習しました。
とてもよく頑張りましたね。
PTA役員選出
本日、PTA会長さん立ち会いによる役員抽選会が行われました。
活動が制限される中ですが、選出されました皆様にはご連絡させていただきます。
どうぞご協力をよろしくお願いします。
授業の様子【1年生】
今日の授業の様子です。
体育の授業では、運動会に向けて、並び方の練習をしました。
国語の授業では、図書室に本を借りに行ったり、言葉遊びでしりとりをしたりしました。
お掃除の時間には、5年生のみんなが雑巾の絞り方を丁寧に教えてくれました。
前よりも上手にできるようになりましたね!
明日のお掃除も頑張りましょう。
♡5年生♡♯♭鼓笛練習始まる
いよいよ鼓笛の練習が始まりました。
少し緊張気味でしたが、立派な態度で練習を
がんばっていました。
運動会の練習【2年生】
運動会に向けて、かけっこの練習をしました。
7~8人で並んで力いっぱい走ります。
みんな入賞できるようにとゴールに向かって走りきりました。
団体競技の並び方も練習しました。
運動会に向けて、リレーの選手も決まり、競技の練習も始まってきました。
来週も運動会に向けて練習が入ってくるので、楽しみですね。
総合の時間(3年生)
今日は、ICTサポートの先生からインターネットの使い方を学びました!!
指の置き方など基礎的なことや調べたいことの検索の仕方を学びました!
子ども達はパソコンの操作にだいぶ慣れてきたようです。
ちょきちょきかざり【1年生】
今日は、図画工作科の授業で「ちょきちょきかざり」をしました。
折り紙を三角形や四角形に折ってから、はさみを使ってちょきちょき!
「いろんな切り方をしてみたい!」
「何回も折ってから切ると、面白い模様になったよ!」
切った折り紙を紙テープに貼って、つるしました。
廊下に作った作品を飾りました。とても華やかな雰囲気になりましたね!
今日は、お弁当の日でした。
「早く食べたい!」と、お弁当の時間が待ちきれない子どもたちがたくさんいました!
美味しいお弁当、ありがとうございました。
来週も元気に登校してくださいね!
初めてのお掃除【1年生】
長いお休み明けでしたが、みんな元気に登校することができてよかったです。
体育の授業の様子です。
よい姿勢で、話を聞くことができました。
犬走りと、クモ歩きに挑戦!手や足を大きく動かすことができました!
今日からお掃除が始まりました。
掃除の時の服装や、雑巾の絞り方、机の運び方について学びました。
お兄さんお姉さんに教えてもらいながら、教室をきれいにすることができました!
次のお掃除もがんばろうね!
体力向上!【持久力アップ大作戦】(6年生)
継続は力なり!
5年生のときから、体力の向上を目指して始業前に陸上運動を継続しています。
○ 短距離走ばかりではなく、週に一度は600m走のタイムを計測しています。
○ 目標を持たせるためにも、カードにタイムと感想を記録し、自分の成長の様子を確かめています。
※ 無理なく継続することを考え、600m走としています。
今日もいい走りですね。
目標設定をしっかりとたてて、
心地よく走りましょう。
頑張ったあとの清々しい気持ちを大切にしていきましょう。
陸上貯金!
今日も積み重ねることができました。
さぁ、GWが明けました。
運動会・陸上競技大会に向けて頑張っていきましょう。
ファイト!
〒971-8124
住所:福島県いわき市小名浜住吉字搦町7-1
TEL:0246-58-3343
FAX:0246-58-7951