令和6年度 創立151年
令和6年度 創立151年
2020年9月の記事一覧
運動会の練習
14日の運動会に向けて少しずつ練習が始まりました。
大休憩には、赤白対抗リレーの練習を行っています。
今日は、男子が実際に走りました。
女子は、自主的にバトンパスの練習をしていました。
手話をおぼえよう【4年生】
28日(月)に手話講座を行いました。
耳が聞こえないと困ることや手話は大切な言葉であることなどの話を聞き、耳が不自由な人と手話のことについて考えました。
また、あいさつや気持ち、自分の名前の手話を教えてもらいました。
耳が聞こえない人で困っている人を見かけた時は、手話ができないから助けるのをやめるのではなく、伝えようとする気持ちや思いやりが大切ですよをいう話もしてもらいました。
総合的な学習の時間(3年生)
先週は学校公開でお世話になりました。
子ども達の学習の様子は、いかがでしたでしょうか?
金曜日には市役所の方を講師に迎え、
いわき市の観光地についてお話をしていただきました。
いわき市には、県で唯一の国宝があることや
市の魚は「めひかり」であること、
マリンタワーの高さの秘密など、
様々なことを学習しました。
わくわくする楽しい時間でした。
魅力的な風呂敷!【4年生】
先週25日(金)に、呉服處根本店主 根本紀太郎様を講師にお迎えし、出前講座を行いました。
風呂敷のいろいろな種類や使い方を見せていただきました。
いろいろな形をそのまま包むことができる風呂敷に魅了されていました。
また、2つの結び方ができるようになると、自分で帽子を作ってかぶったり、バッグを作って見せ合ったりしていました。
初めて風呂敷を触ったという子が多かったのですが、風呂敷の良さを実感しているようでした。
11種類の包み方を紹介してもらいました。
一升瓶!
これは、絵本が2冊入っていました!
スイカ!
人も包めるような大きな風呂敷も紹介してもらいました。
結び方も教えてもらいました。
できた!
「包」の成り立ちは、お母さんが赤ちゃんをお腹のなかで大切に育てているという様子からできました。
お子さんと一緒に風呂敷の結び方を確認して、風呂敷を使ってみてはいかがでしょうか。
トロトロ、カチコチワールド【4年生】
授業公開にお越しいただき、ありがとうございました。
今日は、2組の活動の様子です。
楽しく作ることができました。
トロトロ、カチコチ・ワールド【4年生】
19日に液体粘度を使って布を固めました。
トロトロだった粘土が、連休明けにはカチコチになっていて、子供達は驚いていました。
逆さにしても落ちません!
今日の図画工作科では、固まった形に色や飾りを付けて、形を作りかえる活動を行いました。
楽しく活動することができました。
友達の作品も鑑賞することができました。
1組は、本日の授業公開で図画工作科の様子を参観していただきました。
ありがとうございました。
2組は、明日学習します。
くすのき36
1学期にできなかった縦割班活動が始まりました。
今日は、顔合わせと計画を立てました。
6年生が中心になって話し合いを進め、1年生も元気に発表をしていました。
トロトロ・カチコチ・ワールド【4年生】
図画工作科で、液体粘度を使った活動をしました。
液体粘度の感触を楽しみながら、自分のイメージに合った形にしていました。
まずは、材料を組み合わせて形を作ります。
次に、持ってきた布に液体粘度をつけて、
最後に、作った形の上に、液体粘度をつけた布を置いて乾かします。
連休中に乾くかな。
来週の図画工作科の時間に、色や形を付ける活動をします。
見学学習【1年生】
入学して初めての見学学習の1年生は、この日を待ちわびていました!
みんなで行けてよかったね。
朝から、校庭で教頭先生に「行ってきます」のご挨拶。
まずは、アクアマリン水族館に到着しました。
トドの「イチロー」大きかったね。
色々な魚がたくさんでしたね。
国語で学習している「うみのかくれんぼ」をしている魚もいましたね。
みさき公園でおいしいお弁当タイムです。
お弁当の後は、おやつを食べて、広い芝生公園で思いっきり走って遊びました。
みんなで一緒に行くと、とっても楽しかったですね!!
今日は、ゆっくり寝て疲れを取って、また明日元気に登校してください。
見学学習【4年生】
4年生は、見学学習で鮫川堰と日産自動車いわき工場を見学してきました。
鮫川堰では、出前授業で学んだ施設を実際に見学することができました。
今日も、鮫川堰土地改良区の職員の方に説明していただきました。
取水口から10時間くらいかけて、住吉付近まで流れていくそうです。
サイフォンの見学の様子です。
第6架樋見学の様子です。
「足元を鮫川の水が流れているよ」と聞いて、写真のような反応をする子供達!
水の音は聞こえたかな?
上釜戸頭首工見学の様子です。
午後は、日産自動車いわき工場です。
エンジンを作っている様子を目の前で見ることができました。
工場の大きさやロボットの多さなどにも驚いていました。
部品の組み立てを体験させてもらいました。
宿泊活動2日(午前の活動 5年生)
ボディーボード
いがだ乗り
親子ふれあい弁当デー(4年生・5年生・6年生)
おいしいお弁当ありがとうございます!!
宿泊活動1日目(5年生)
昼食風景
野外炊飯
夜はキャンプファイヤー
火の神様から、健康・努力・友情・協力の火を与えてもらいました。
その後はゲームで大盛り上がり!!
親子ふれあい弁当デー(1年生・2年生・3年生)
親子ふれあい弁当デーの期間中です!!
おうちの人と献立を考えたり、買い物へ行ったり、作ったりした児童がたくさんいてとても嬉しく思います!
ご家庭のご協力ありがとうございました!
見学学習(2年生)
良いお天気の中、元気いっぱいに見学学習に行ってきました。
まずは、小名浜給食センターです。
給食を作るところを見たり、給食の作り方についてお話を聞いたりしました。
実際に、大きなへら(オール)も持たせていただき、
大変貴重な体験をさせていただきました。
これを機に、少しでも残さず給食を食べられるようになるといいなと思います。
次に、いわき市総合図書館に行きました。
図書館についてのお話を聞き、絵本の読み聞かせをしていただきました。
1人1冊本も借りました。
図書館を出たあと、いわき駅前を散策しました。
改札口や切符売り場を見たり、バスターミナルを歩いたりしました。
松ヶ丘公園では、おいしいお弁当を食べた後、
みんなで、元気いっぱい遊びました。
楽しい遊具がたくさんありました。
宿泊活動 出発式(5年生)
今日から2日間5年生は宿泊活動へ行ってきます!!
出発式
出発の挨拶を立派に行うことができました!
元気に出発していきました!!
気をつけて行ってらっしゃい!!
宿泊活動について
本日9月15日から明日9月16日にかけて、5年生が一泊二日の宿泊活動を実施しております。天気にも恵まれ元気に活動する姿の一部をお知らせいたします。
「グランドゴルフ」の活動の様子
「マウンテンバイク」の活動の様子
見学学習(3年生)
天候にも恵まれ、見学学習を無事に実施することができました。
午前中は、暮らしの伝承郷です。
古民家や昔の道具を見学するとともに、大豆を石臼でひいて
きなこを作る体験をしました。
午後は、常磐消防署です。
消防士の仕事や消防自動車のこと、消防士の訓練のことや
どのような思いで仕事をしているかなど、たくさんのことを学びました。
福祉って"なあに" 【4年生】
4年生は、総合で福祉について学習しています。
3校時に保健福祉課の職員の方を講師にお迎えし、市役所出前講座「福祉って"なあに"」を行いました。
メモを取りながら真剣に聞くことができました。
これからの学習に生かしていきたいと思います。
大好きな物語【4年生】
2組の図画工作科「大好きな物語」の学習の様子です。
ていねいに彩色していました。
どんな風に仕上がったのか作品を見るのが楽しみです。
大地のつくり 校外学習(6年生)
今日は、理科の学習で学校裏の崖を見学しました!
これから大地のつくりについて学んでいきます!!
「11月には工事が終わり崖が見れなくなってしまう!!」
ということで・・・学校の観察用にもらってきました!
力持ちの6年生が運んでくれました!ありがとう!!
外部講師活用【4年生】
鮫川堰土地改良区職員の方2名を講師にお迎えし、「鮫川堰」の歴史や役割について、詳しく話を聞きました。
子供達は、メモを取りながら一生懸命聞いていました。
来週の見学学習でも、サイフォンや架樋などを見ながら、お話を伺うことになっています。
泳げたよ!【4年生】
今日の水泳の授業では、どれくらい泳げるようになったのか確認をしました。
去年より泳げるようになった子が多かったようです。
あと何回プールに入れるでしょうか。
月の観察【4年生】
登校する時に月が見えました。4年生が一生懸命観察していました。
お子さんにどんな形だったか聞いてみてください。
クラブ活動
今日は、子供達が楽しみにしているクラブ活動がありました。
昔遊びクラブでは、ゴム跳びをしました。
両足や片足で跳んだり、ジャンプして踏んだり、リズムよく「グー、パー、グー、ふんで、グー、パー、くるりん、ジャンプ、パー・・・」と跳んだり、とても楽しく活動していました。
イラストクラブでは、「スクラッチアート」に取り組みました。
こんな素敵な作品が完成しました。
楽しく水泳学習!
待ちに待った水泳学習!
今年度は、2学期からのスタートです。
新型コロナウイルス感染リスク低減対策をしっかり意識して活動します。
早速、プール開きを行い、安全祈願や目標などの発表を行いました。
準備体操終了後、気持ちよーくシャワーを浴びました。
【密を避け、順番を守り、心の中で「ちょ~、気持ちいい~」(北島康介のごとく)!】
バディを組み、息継ぎについて教え合い!
密にならぬよう各学年ごとに入れ替えをしながら、広々と学習!
三小の子供たちに、
水に浸る心地よさ! 水の中の世界を感じる喜び! 泳ぐことができるうれしさ!を
存分に味わってほしいと願っています。
三小の職員一同、今しかできない学習が精一杯できるよう全力でサポートしていきます。
子供たちの成長が楽しみです。(笑)
大好きな物語【4年生】
図画工作科で絵を描いています。
今日は、絵の具で彩色しました。
色を作って、ていねいに染めていました。
完成が楽しみです。
実験【4年生】
理科で「自然のなかの水のすがた」の学習をしています。
入れ物の水が空気中に出ていくのか調べる実験をしています。
登校後、観察をしていました。
変化していたかな。
今夜は、月や星の観察もできそうですね。
食育講座
本日は、6年生と3年生にむけて食育講座が行われました。
3年生は「上手なおやつの食べ方」、6年生は「栄養バランスのよい食事」について学びました!
【3年生】
みんなが大すきなおやつ、たくさん食べてしまうと・・・・
「虫歯」「肥満」「体力の低下」「イライラ」「病気」
などの原因に!!
おやつカードを使って、200カロリーにおさまるようにおやつの食べ方を工夫して考えることができました!!
【6年生】
成長盛りの6年生は、栄養バランスのよい食事の大切さを学びました!
牛乳嫌いが多い6年生・・・・
栄養士の先生から、骨をつくる牛乳を飲む大切さをお教えてもらいました。
カルシウムの蓄積ができるのは、20歳までらしいです!
しっかり牛乳を飲んでカルシウムを取りましょう!
毎日牛乳のお残しが多ったのが、今日は牛乳のお残しなしのクラスがありました!
月の形の学習 (6年生)
「月の形が日によってちがって見えるのはどうしてだ?」
「太陽が関係している?」
このような疑問から体育館を真っ暗にして実験をしました!!
「太陽と月の位置関係が変わると月の見え方が変わるぞ!!」
教科書配付
本日は、教科書の配付日でした。
朝の時間に、6年生が全学年に配ってくれました!!ありがとう!6年生!
〒971-8124
住所:福島県いわき市小名浜住吉字搦町7-1
TEL:0246-58-3343
FAX:0246-58-7951