こんなことがありました

2017年6月の記事一覧

汗・焦る 水遊び【1年生】

 金曜日、生活科で水遊びを行いました。
 水着に着替えて持ってきた空容器に水をたっぷり入れて地面に水で絵を描いたり、どこまで飛ぶか試したりしました。
 そして、後半はお友達と水の掛け合いっこ。

 みんなびしょ濡れで大はしゃぎ。

 とっても楽しかったようです。

病院 救急救命法

 職員研修として、講師をお迎えして、救急救命法の講習を行いました。
 胸部圧迫、人工呼吸、AEDの使い方について学びました。





お知らせ お知らせです

 1月に、今の3年生を対象に、木工教室「アートを作ろう」を実施しました。様々な木のパーツで“アート”を制作しました。
 今年度も、1・2年生を対象に、11月に実施する予定でいます。
 講師は、木のおもちゃクリエイターの野出正和さんです。野出さんは、からくりを考えたり、作ったりするのがとっても得意な方です。
 その野出さんから、お知らせがありました。

 7月1日(土)放送の「ミュージックデー(THE MUSIC DAY))」(福島中央テレビ13時~)で、嵐の2人が、巨大木琴作りをするそうです。
 野出さんは、そのからくり装置を考えたそうで、ちょっとだけテレビに出るそうです。
 放送は14:35頃からだそうです。

 そのときの記事
http://www.iwaki.gr.fks.ed.jp/index.php?key=joybo7kqq-8411#_8411

キラキラ 親子ふれあい弁当デー 2

 食育担当です。

 平日の朝の忙しい時間に、「親子ふれあい弁当デー」へのご協力ありがとうございました。
 前日の夜や、朝から子ども達に手伝わせるのは、おうちの方は大変だっただろうなぁ、と思いながらお弁当に時間に各教室を回ってみると、
 「先生!! ぼく、卵焼きつくったよ!」
 「私は、お弁当に詰めた!!」
 「電子レンジで温めたよ!」
 「キュウリ切ったよ!」
などなど、教室中に張り切った声が響きました。
 中には、
 「僕、1回起きたけど二度寝して、手伝えなかったんだ。」
 「私は寝てた。」
という声もありましたが、早起きのツラさがわかるだけでもいいですよね。
 友達がうれしそうに話している姿を見て、
 「今度は、早起き頑張ろう。」
と、つぶやいていた子もいました。
 みんな、笑顔でおいしそうにお弁当食べている姿が素敵でした。
 おうちの人の苦労が、こんな素敵な笑顔になって返ってくるのだなーと感心しました。私も子ども達の、この笑顔のためにもっと頑張ろうと思いました。











 

給食・食事 親子ふれあい弁当デー 1

 昨日(29日)は「親子ふれあい弁当デー」でした。
 食材を親子で買い物したり、親子で作ったりしてもらいました。
 さっそく昨日の様子を撮影したものを掲示しましたので、それを紹介します。
 「ぼくは、弁当作りの手伝いをして、いつもお母さんが作っているけれど、こんなに大変な作業だとは思っていませんでした。」
 「明日はもっと自分でやってみたいと思いました」
といった感想も紹介されています。

晴れ 大休憩3


この子達は、何をしているのでしょうか?
ヒントは、なにかを飼育ケースに入れていますよ。

なかなか立派なサイズのカナチョロでした。

晴れ 大休憩2

 次は何をしているのでしょうか?
 一人でとても上手にタイヤ跳びをしていますね。

上手だねえと声をかけようとしたら、

 向こうにお友達がいました。
 じゃんけんで負けたらスタートに戻るルールのようです。
 楽しんでいるうちに、これからもどんどん上達すること間違いなしですね。

晴れ 大休憩1

大休憩の時間です。みんなは何をしているかな?

二人の手をよく見てみると…、ダンゴムシを見つけたようです。


 6年生のちょっと大人な大休憩。

 左側に写っている手にご注目ください。
 こちらもダンゴムシです。6年生だって、ダンゴムシが好きなんです。
 しかし、会話に耳をかたむけると…、
 「ダンゴムシは、昆虫ではないよね。」
 思わず、「どうして昆虫ではないか理由を一つ述べよ!」って、言ってみると、
 「ダンゴムシの足は、14本だからです。」と即答。
 「足がいっぱいあるからです。」とかわいらしい答えを予想していたので、6年生の賢さにうなってしまった大休憩でした。

晴れ プール開き!

 「プール開き」は行事にはありませんが、今日が初日です。
 安全に、そして楽しく、そして目標達成を!

花丸 くすのきタイム5

最後にこれは、何の遊びでしょう?



 「いす取りゲーム」です!
 決勝戦は、男子と女子の戦いです。どちらが勝ったのかな?

花丸 くすのきタイム4

 音楽を流すのはもちろん、6年生??



 なんと、こちらは5年生です。頼りになりますね。

花丸 くすのきタイム3

 これは、何の遊びでしょう?

これは、「ばくだんゲーム」かな?


 音楽が止まった時に、ボールを持っていた人が負けです。
 1年生も上級生と楽しそう。

花丸 くすのきタイム2

 これは、何の遊びでしょう?


 「フルーツバスケット」です。
 1年生の男の子の「半袖、半ズボンの人」のお題で、みんな動きました!
 1人だけ長ズボンをはいていた男の子は、うれしそうにみんなを眺めていました。

 すごく楽しそうです。


 この班も「フルーツバスケット」です。みんなで、耳をかたむけていますね。

花丸 くすのきタイム【縦割り班自由遊び】1

 今日は、「くすのきタイム」がありました。
 1~6年生が36のグループに分かれて、遊びます。
 下のグループは、何をしているか分かりますか?


 「ハンカチ落とし」です。
 本校では、今年も定番の室内遊びです。


 「くすのきタイム」をリードするのは、もちろん6年生です。
 上手にゲームを進行する6年生のおかげで、みんな楽しく遊べるのです。




 これは、「王様ジャンケン」です!
 1年生から6年生まで、男女仲良く、正々堂々と勝負!

星 教育講演会

 今年度の教育講演会は、KDDIさんに保護者・教職員対象の「スマホ・ケータイ安全教室」をお願いしました。
 動画を3本視聴することで、子どもが陥りやすい具体的な問題が理解できました。
 
 




晴れ 授業参観3【5・6年、くすのき】

 5の1 道徳 「すてきなおくりもの」

 5の2 道徳 「チームを支える力」

 5の3 外国語 「How many  ?」

 6の1 算数 「分数のわり算」

 6の2 音楽 「ひびきあいを生かして」

 6の3 国語 「夏のさかり」

 くすのき1 自立活動 「仲良く遊ぼう」

 くすのき2 生活単元 「大きなシャボン玉を作ろう」

 くすのき3 日常生活 「むし歯の予防」

晴れ 授業参観2【3・4年】

 3の1 算数 「あまりのあるわり算」

 3の2 理科 「こん虫を調べよう」

 3の3 算数 「あまりのあるわり算」

 4の1 算数 「四角形を調べよう」

 4の2 道徳 「お母さんのせいきゅう書」

 4の3 国語 「いろいろな意味を持つ言葉」

花丸 ミニバスケ

 県総体予選で3位になったということで全校に紹介をしました。
 おめでとうございます。

花丸 ゲーム集会【低学年】

 今日は集会委員会が1・2年生を対象にゲームをしました。
 ゲームと言うよりはクイズ大会でしたね。
 ○だと思ったら白帽子、×だと思ったら赤帽子です。



お知らせ 今週・来週の予定


26日(月)6校時までの学年あり
      全校集会(低学年ゲーム集会)
27日(火)ALT来校日
      スクールカウンセラー来校日
      第2学年PTA役員会
      授業参観日
      KDDIスマホ・ケータイ安全教室(教育講演会)
28日(水)クラブ活動
29日(木)お弁当の日(陸上大会予備日)
30日(金)お弁当の日(陸上大会予備日)
      心肺蘇生法講習
7月
 3日(月)丹先生の書写授業(3年)
 4日(火)体育専門アドバイザー来校(5・6年)
      PTA本部役員会 18時
 5日(水)集金日
      七夕集会
 6日(木)ALT来校日
 7日(金)PTA施設委員会 9時半

お知らせ 陸上大会の記事

 金曜日のいわき民報に、陸上大会の写真が載っていましたので、紹介します。
 ちょうど本校N君の跳躍のショットでした。

ノート・レポート 算数の授業【2年】

 2の1で算数の授業を見ました。
 235本の棒を数え、表し方を学びました。



 100(10が10個)のまとまりを意識化させました。


 一の位、十の位のお部屋に、数字(1、10)を棒の数に合うだけ入れていきます。
 今日は「百の位」という新しい部屋を学びました。

花丸 読み聞かせ

 図書委員による本の読み聞かせが各学級で行われました。
 一生懸命読んでいました。聞く方もわくわくしながら聞いていました。
 でも、ちょっと緊張していたかな。




病院 歯磨き指導【3年生】

 歯科衛生士さんに、歯磨きの仕方やむし歯になるしくみについて教えていただきました。



 鏡を見ながら、丁寧に磨きました。
 表と裏、かむところの3カ所を各20回ずつ磨きましょう。

晴れ 小名浜のいいところさがし【3年生】

 先日、野口さんに教えていただいた、校歌の2番「住吉のまっすぐな道」、「館山に心は高く」の歌詞。
 実際に行って見学してきました。
 
 「住吉のまっすぐな道」


「館山に心は高く」磨崖仏


 実際に見てみると、学校のすぐ近くにも長い歴史が刻まれていることがわかりました。

ノート・レポート 算数の授業【2年】

 今日も2年生の算数の授業をじっくりと見てきました。
 数え棒をみんなで数えます。
 「10の束を作るといいよ」
 「10の束が10個で100だよ」

 さて、力を合わせて正しく数えられるかな?





 どうやって数えたか、何本あったかを「まず」「次に」「そして」と上手に説明しました。



 昨日の授業で、棒を数えたのにブロックの絵を表示したので分かりづらかったのではないかという反省が出て、今日は数え棒の絵で示しました。
 「百の位」という新しい言葉も覚えました。

花丸 通学路探検【1年生】

 1年生は、生活科の学習で通学路の探検に行ってきました。道路にはカーブミラーがあったり、「止まれ」の標識があったり、たくさん発見をして帰ってきました。

 これからも安全に気をつけて登下校したいですね。
 天気も良くてよかったです。

星 おやじの会

 本校「おやじの会」の定例会が校長室で行われ、8名のお父さんが集まりました。
 自己紹介の後、今年度の取り組みについて協議がなされました。
 玉川祭りやバザーで、今年度も模擬店を出してくださるそうです。
 いろいろとお世話になります。よろしくお願いいたします。

バス 社会科見学に行ってきました【4年】

 泉にある南部清掃センターと泉浄水場に見学に行ってきました。
 清掃センターでは、仕事の内容を教えてもらったり、燃えるゴミが焼却される様子を見学したりしました。




 泉浄水場では、川の水を水道水として使えるようにするまでの過程を映像や施設の見学でわかりやすく教えてもらいました。





見学で調べたことを今後の学習に生かしていきたいと思います。

ノート・レポート 3けたの数【2年】

 百の位までの表し方を勉強しています。
 たくさんの棒が何本あるのか、10の束を作りながら調べました。



 10の束の並べ方はどうでしょう


 10の束がきれいにまとめてあります。

曇り 今日の様子

 22日に陸上競技大会がある6年生ですが、雨のため体育館で調整。
 当日の雨の確率が上がってきていて、心配です。


 3年生では駅にエレベーターがあるわけを考えていました。


 委員会活動では卒業アルバム用の写真撮影も行われました。


 環境委員会はペットボトルのキャップを数えていました。


 給食委員会は「リクエストメニューをどうするか?」

お知らせ 今週来週の予定


19日(月)委員会活動(6年生の写真撮影)
20日(火)耳鼻科検診(1、3年)
      ALT来校日
      社会科見学(4年 清掃センター、浄水場)
      スクールカウンセラー来校日
      おやじの会 会合18:30
21日(水)教材費集金日
      3Yジュニア推進員委嘱状交付式
      クラブ活動
22日(木)お弁当の日
      陸上競技大会(6年)
      歯磨き指導(3年)
23日(金)登校班長会議
      児童育成委員会 18時

26日(月)6校時までの学年あり
      全校集会(低学年ゲーム集会)
27日(火)ALT来校日
      スクールカウンセラー来校日
      授業参観日
      KDDIスマホ・ケータイ安全教室(教育講演会)
28日(水)クラブ活動
29日(木)お弁当の日(陸上大会予備日)
30日(金)お弁当の日(陸上大会予備日)
      心肺蘇生法講習

ノート・レポート 割り算の学習【3年】

 学校では、年に何度か「授業研究」を行い、指導法の改善に努めています。
 今日は3の2で算数の授業を見ました。
 これまでの学習を生かして、自分で問題を作って発表していました。


晴れ よい天気です

 雨かと思いきや今日は朝からよい天気です。
 (2~4時あたりに一雨来そうです)
 プールの水もこんなにたまりました。
 機械による循環は来週初めからなので、人工的に薬剤をまいて水質を維持しています。
 プール開きが待ち遠しいですね。


星 バザー打ち合わせ

 夕方からバザーの打ち合わせ(全体会)が行われています。
 学校のため、子どものためにありがとうございます。
 陸上競技大会のユニフォーム購入を目的とすることになりました。
 よろしくお願いします。

花丸 2年生からの手紙

 道徳の時間に書いたという手紙を2年生が持ってきました。
 うれしいですね。
 「いつもみんなのことを見守ってくれてありがとうございます」
 「いつも挨拶してくれてありがとうございます」
 「いつも学校のことを考えてくれてありがとうございます」
など(漢字は振りました)お礼が書いてありました。
 感謝のお勉強だったのかな?
 きれいに貼ってもってきてくれました。気遣いもうれしいですね。

花丸 算数コーナー人気です

 新しい問題が「算数コーナー」に掲示されました。
 朝、登校して気がついた子ども達。
 はりきって問題に取り組んでいました。
 
 


正解すると、名前のシールを貼ってもらえます。自分の名前が貼られることを楽しみに、わくわくしながら取り組んでいました。

花丸 またまた4年生が

 容赦なく、アポなしで4年生は校長室にやってきます。
 この二人も弁当食べてたら来ました。
 取材が足りなかったのか、このほか4人が再度取材に来ました。

花丸 町たんけん【2年】

 今日の2校時の生活科の学習で、町たんけんに行きました。ツタヤの通りを少し歩き、歩道橋を渡って、玉川町のメインストリートを歩きました。

 学校に戻り、カードにまとめ、ふり返りをしました。
 「よく見て歩くと、ここにこんなお店があったんだ。毎日歩っているのに気づかなかったよ。」という声も聞こえました。

 2学期の町たんけんは、グループごとの探検をする予定です。