こんなことがありました

2022年4月の記事一覧

花丸 見学学習パート2 アクアマリン探検隊【5年生】

アクアマリン!?

こんなところもあるんですね。

まずは、アスレチックで体を動かして…と?

展望台からの景色はどうだったのでしょう〜!

気分最高ー!!

お約束、アクアマリン撮影スポットといえば!

ここ! 気分も上がる〜

お待ちかね、お家の方が作ってくださった美味しいお弁当の時間!笑顔がこぼれます。

見学学習を通して、様々な約束事を学びました。集団行動の大切さ、仲間との協力、公共施設でのマナーや気遣い、交通ルールを守り自分の足で最後まで我慢強く歩き抜くたくましさなど、少し成長できた一日となりました。

いい思い出が一つできました。

次は運動会に向けて、頑張ります!

花丸 見学学習パート1 魚釣り体験【5年生】

 

 心配された雨も、子供たちの元気で吹き飛ばし、大満足の見学学習となりました。

まずは、お楽しみ魚釣り体験にチャレンジです!

釣り針にオキアミをつけることから始め、いざ勝負〜!

釣れるかな〜???

やりました〜!

釣ったど〜!!!

続々と釣れ始めました〜!

アジのオンパレード!とてもいいサイズです。

中には銀鮭を釣った子も!!!

アジも必死です。最後の望みを掛け逃げまくります。悪戦苦闘の末、ゲット〜、

釣った魚は、「命の教育」ということで自分で食べます。

これがまたウマい!

絶品グルメに舌鼓で大満足でした!

たった100円でこれだけの満足感から、今度は家族で来たいとの感想が…

ニヒヒ 矢田川公園【2年生】

子供達がとても楽しみにしていた見学学習で、矢田川公園に行きました。

約束を守って歩くことができました。

 

公園に着くと「広い」「早く遊びたい」と待ちきれない様子でした。

生き物や植物の観察をしたり、遊具や鬼ごっこなどをして遊んだりしました。

楽しみにしていたお弁当の時間です。

笑顔で食べていました。

友達とたくさん遊び、外でお弁当を食べることができて、とても楽しかったようです。

どんなことが楽しかったのか、お子さんから話を聞いてみてください。

 

玉川東公園で遊んだよ【1年生】

 今日は玉川東公園へ見学学習に行きました。風が気持ちよく、子どもたちは、鬼ごっこや遊具遊び、生きものや植物探しなど、それぞれの遊びに夢中でした。トイレは玉川幼稚園のトイレをお借りしました。玉川幼稚園出身の子どもたちは、幼稚園の先生に「久しぶり~!」と手を振っている姿も素敵でした。

 玉川幼稚園の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさん遊んだ後は、おいしいお弁当とおやつの時間。おなかいっぱい食べました。 

またみんなでお出かけしましょうね。

楽しいお弁当タイム【4年生】

二日間のお弁当、ありがとうございました。

前を向いての黙食ですが、お弁当を広げると自然と笑みがこぼれます。

好きなおかずがあったようです。

おいしいお弁当、ありがとうございました。

月曜日も元気な登校をお待ちしています! 

小名浜三小「はい、元気です。」(4/28木)

 今日は、1、2年生の遠足の様子を紹介します。1年生は、みんなで玉川東公園に行きました。小学校に入学して初めての遠足ということもあり、みんな出発前から元気いっぱいでした。途中、写真を撮りに行くと「見て、見て、見て」「こっちに来て」などと声をかけてきて、きれいな花や四葉のクローバー、かなちょろなどを見せてくれました。お友達と仲良くして、楽しく遊んでいる姿がたくさん見られました。2年生は、小名浜球場近くの矢田川公園に行きました。2年生も元気いっぱいで、遊具や友だちとおにごっこをして楽しく過ごしていました。「おままごと」で葉っぱを食べるように渡されたときは、少し困ってしまいました。2年生は、友だちと遊び方を工夫するのが上手でした。お弁当は、昨日遠足に行った3、5年生の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年生】見学学習

今日は、待ちに待った見学学習の日でした。

天候も回復し、鹿島神社へ!

 

充実した見学学習となりました。

おいしいお弁当も食べ、思い出に残る1日となりました。

 

笑う ひかりのプレゼント【2年生】

今日の学習の様子です。

1組は、国語科「ともだちをさがそう」の学習をしました。

絵の中から子どもを選んで、迷子のお知らせを考え、友達に問題を出しました。

大事なことは何かを考えて話すことができました。

2、3組は、図画工作科「ひかりのプレゼント」の学習をしました。

ペンや色セロハンで飾った容器に光を当ててみると、

「カラフルな色が映って、綺麗だね!」と喜んでいました。

校庭では、袋に水と色セロハンを入れて光を通してみました。

「お日様の光がもっと欲しいね!」と少し残念そうでしたが、楽しく活動することができました。

生活科では、学校案内の準備をしています。

今日は、案内する役と1年生役に分かれて、発表の練習をしました。

来週、学校案内をする予定です。1年生に喜んでもらえるといいですね。

 

今日の出来事【1年生】

 見学学習が明日に延期となり、朝は残念な様子の子どもたちでしたが、気持ちを切り替えて、学校での学習を頑張っていました。

 今日は2回目の図書館学習をしました。本の返し方を確認し、その後、次はどんな本を借りようか真剣に悩んでいる姿が印象的でした。借りるときには、「借ります!」と言って、司書の先生のところへ向かっていきました。

 

 体育の学習では、運動身体プログラムや遊具を使った運動遊びを行いました。たくさん汗を流していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動の後は、待ちに待ったお弁当の時間です。無言で食べなければいけないのが残念でしたが、みんな嬉しそうにお弁当を食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日は見学学習です。みんなでたくさん遊んで、おいしいお弁当を食べるのが今から楽しみですね。

笑う 元気いっぱいです【2年生】

昨日の学習の様子です。

1組は、図画工作科「ひかりのプレゼント」の学習をしました。

ペンや色セロハンで空き容器を飾り、光を通して、カラフルな色を映し出しました。

白い紙や壁に光を映し出してみると、綺麗な色が見えてきました。

今日は、少し曇っていたので、国語科「ふきのとう」の学習を生かして、

「お日さま、寝坊してないで出ておいでよ!」「ぼくたちに、ひかりのプレゼントをちょうだい!」

と話していました。また晴れた日に行いたいと思います。

2組は、音楽科の学習をしました。

「手びょうしリレー」では、強さや打ち方などを工夫して、手びょうしをつなげることができました。

「小さなはたけ」という歌では、「小さな」「大きな」などの歌詞に合わせて、身振りや強弱、歌い方を考えて、楽しく歌うことができました。

3組は、道徳科「くまくんのたからもの」の学習をしました。

自分の宝物よりも、友達を助けることを選んだ「くまくん」の気持ちを考えました。

また、今までに親切にしたりされたりして心が温かくなったことを思い出し、そのときの気持ちを話していました。

体育科では、昨日と同じくリレーを行いました。

バトンをしっかりと渡せるように、気をつけて走っていました。

 

小名浜三小「はい、元気です。」(4/27水)

 今日は、3年生と5年生の見学学習について紹介します。3年生は、約2.5㎞歩いて「鹿島神社」に行きました。午前中は湿度も高く、とても暑かったようです。神社についた3年生は「疲れた~」「お腹すいた~」と言っていました。宮司さんから、最初に必ずお清めの水で手を洗うよう説明を受けました。5年生は、約5㎞歩いて「アクアマリンふくしま」に行きました。高学年である5年生は、1時間以上も歩いたのに元気いっぱいでした。アクアマリンでは、グループごとに行動し海の生き物たちと触れ合いました。お弁当は、今日のお留守場組の1、2年生と4、6年生、くすのき学級の様子です。みんな笑顔で「おいしい~」と言っていました。作り甲斐があります。明日も、お弁当をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れ 見学学習についてのお知らせ

 本日の見学学習ですが、昨夜の雨を考慮し、以下の通りとします。

【1・2年生】

 これから天候は回復するようですが、公園の遊具等が濡れてることから、安全を第一に考え、明日28日(木)に延期とします。

 

【3・5年生】

 見学が目的であることから、予定通り実施いたします。

 

 7月に延期となった4・6年生を含め、給食はありません。お弁当を忘れないようお願いいたします。

花丸 運動会、鼓笛パレードに向けて!【5年生!】

 5月21日㈯に、運動会を予定しています。高学年としての自覚を高めるためにも、重要な活動となります。

 練習は、コロナ対策を万全に、室内ではなく屋外において行っています。間隔を取り、できるだけ向き合わないようにしながら、練習しました。

 コロナ禍のため、練習不足分で仕上がりはまだまだですが、本番までにはいい演奏ができるように頑張っていきたいと考えています。

やればできる! 頑張れ5年生!!

花丸 鼓笛練習【6年生】

大休憩に運動会に演奏する鼓笛の練習をしています。

指揮に合わせて演奏していました。

 

落ち着いて学習に取り組んでいます!【4年生】

4年生は、どのクラスも落ち着いて学習に取り組んでいます。

1組では、図工の作品を仕上げました。

すてきな作品に仕上がりました!

2組は、理科の授業です。

先生の話をしっかり聞いています。

3組は算数です。「大きな数」の学習が進んでいます。

理科のテストも頑張っています!

さすが、上学年!4年生の活躍が楽しみです。

小名浜三小「はい、元気です。」(4/26火)

 今日は、5年生の授業と3年生の外国語活動の様子を紹介します。5年1組は、算数科で「直方体を組み合わせた形の体積の求め方」を学んでいました。課題に対し自分の考えをまとめて、2人ペアとなって全体の場で発表していました。説明の的確さや自分では思いつかなかった考えに対して「分かりやすい」「すごい」「よく思いついたな」などの感想が寄せられていました。5年2組は、外国語科でALTの先生とのTTで「Hello.friends」を学んでいました。最初に、自分のことを示す「Iアイ」の使い方を学びました。3年生は、特別非常勤講師の先生と一緒に「外国語活動」を学びました。元気いっぱい英語を発声するなど、やる気が伝わってきました。給食は、6年生の様子です。今日の給食は「たけのこのおかか煮」と「どさんこ汁」でした。

 

 

 

 

 

 

 

                                                                             

興奮・ヤッター! 今日も楽しく学習できました【2年生】

視力検査を行いました。

約束を守って、自分の順番がくるまで静かに待つことができました。

国語科「ともだちをさがそう」の学習では、絵を見てどんな人がいるのか、その人のことが分かるように友達に話したり、大事なことをメモしながら聞いたりする活動を行いました。

算数科では、筆算の練習問題を解いたり、たし算のきまりを確認したりしました。

位をそろえて書くことや繰り上がりのある筆算に気をつけて問題に取り組みました。

「たされる数」と「たす数」を入れ替えて計算しても答えが同じになることを確認しました。

体育科ではリレーを行いました。

全力で走るだけではなく、スキップやカニ走りなどでもリレーを行いました。

 

 

花丸 何があるのかな?【5年生】

 高学年になって家庭科の学習が始まりました。家庭科室には、どんな用具があるのでしょうか?

教科書を片手に、確認探検をしました。

 衣食住に関係する様々な用具がたくさんありました!

早速、お茶の入れ方(お茶会)を行います。楽しみですね…

【3年生】ホウセンカの種を植えました

 

今日は、理科の授業でホウセンカの種を植えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思ったよりも小さいホウセンカの種に、みんな興味津々です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ていねいに土をかぶせて、お水をあげました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観察が楽しみです。

 

晴れ 青空の下、たくさん運動したよ【1年生】

 今日はとても気持ちのよい天気でした。1年生の子どもたちは外遊びが大好きです。大休憩の時間は、遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりして楽しんでいます。

 大休憩の後は、体育の学習。整列がだんだん上手になってきました。

 運動身体づくりプログラムでは、スキップ、カニ走り、カンガルー跳び、バック走など、

様々な体の動かし方を学んでいます。

 今日もたくさん運動して、気持ちのよい汗を流した一日となりました。

小名浜三小「はい、元気です。」(4/25月)

 今日は、4年生の授業の様子を紹介します。4年1組は、算数科で「折れ線グラフ」について学んでいました。自分の考えを発表し、学級全体で確認していました。4年2組と3組では、「書写」の学習に取り組んでいました。字画やバランスを考え、作品を丁寧に仕上げていました。給食は、5年生の様子です。今日の給食は、マーボーあつあげがでました。カミカミメニューは、「ミニフィシュ」です。

 

 

 

 

 

 

笑う 交通教室を行いました【2年生】

2年生の学習の様子です。

今日は、交通教室がありました。

道路の安全な歩き方について、クイズ形式で楽しく学習することができました。

今回学んだことを生かして、これからも気をつけて登下校してほしいと思います。

また、交通教室に合わせて、「キッズセーフティマップ」という冊子を配付しました。

子どもたちと一緒に危険な場所について、確認していただければと思います。

体育科では、50メートル走のタイムを測りました。

「前回よりも速く走りたい!」と、一生懸命取り組んでいました。

国語科の学習もがんばっています。

「ふきのとう」では、音読の工夫を生かして、音読発表会をしました。

「ともだちをさがそう」では、絵を見ながら、遊園地にはどんな人がいるのかを友達に話しました。

その人が身に付けているものや、服の色などの特徴を言わないと、伝わらないことが分かりました。

算数科では「たし算のしかたを考えよう」の学習をしています。

繰り上がりの1を書き忘れてしまうことが多いため、正しく計算できるように練習を続けていきます。

 

楽しい外国語活動 【4年生】

今週は、外国語サポーターの白江先生との学習がありました。

今回は、お天気についての言葉を覚えました。カードを使って楽しく学習することができました。

うちわを使ってお天気カードを選ぶゲームです。

 

どのクラスもたくさんの笑顔が見られました。4年生の学習も頑張っています。

 

花丸 交通教室【6年生】

 本日、5校時目に交通教室を行いました。6年生は校長先生より「家庭の交通安全推進員」の委嘱状を受け取りました。下級生のお手本となり、交通安全に努めてほしいと思います。

小名浜三小「はい、元気です。」(4/22金)

 今日は、3年生の授業の様子を紹介します。3年1組は、算数科で計算問題に挑戦していました。先生から〇をもらうととても嬉しそうでした。3年2組は、社会科で地域の様子について調べました。見学学習で訪れる鹿島神社を調べました。給食は、4年生の様子です。今日は、パンにイチゴジャムがついていました。

 

 

 

 

 

 

興奮・ヤッター! 今日も元気いっぱいです【2年生】

今日の学習の様子です。

1組は、音楽科の学習をしました。

「小さなはたけ」という歌に合わせて、「小さな」「大きな」などのお花の様子を声や身振りで表しました。

「手拍子リレー」では、前の人の音を聴いて、速さを変えたり、間を開けたりしてみんなで手拍子をつなげました。

工夫しながら楽しく活動することができました。

2、3組は、図画工作科「おはなみスケッチ」の学習をしました。

校庭でチューリップなどのお花や、ミツバチなど、春を感じるものを見つけて、絵を描きました。

その後、友達と絵を鑑賞し合いました。

友達の絵の素敵な所を見つけて、伝えることができました。

 

生活科では、学校探検の準備をしています。

今日は、校長室や保健室などに行って、どんな場所なのかを改めて確認してきました。

分かったことをもとに、「どんな場所なのか」や「何が置いてあるのか」などをワークシートに書きました。

1年生に伝わるように、大きな声で読む練習もしました。

本番が楽しみですね!

 

小名浜三小「はい、元気です。」(4/21木)

 今日は、6年生の租税教室と2年生の授業の様子を紹介します。租税教室では、いわき税務署よりお二人の講師の先生をお招きし「税金とは何か」「税金は何に使われているのか」「税金がなくなるとどうなるか」等について、お話やDVDのアニメーションをとおして、説明していただきました。税金については、これから学習する内容でもあり、子どもたちは興味深く聞いていました。2年生は、国語科で日記を書いたり、図画工作科で自分で描いた絵を友だちに観賞してもらったりしました。2年生の授業に対する集中力と生き生きとした姿がとても良かったです。給食は、3年生の様子です。今日は、みんなの大好きなカレーライスでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花丸 租税教室【6年生】

21日(木)社会科の授業で租税教室を行いました。税金が何に使われているか、税金がない世の中はどうなるかなど、学びました。また、1億円の重さも体感し、楽しく学んでいました。

 

租税教室[6年生]

6年生が社会科の学習で租税教室を行いました!税金はなぜあるのか?何に使われているのかなど詳しく学びました!

1億円の重さも体験しました!

笑う 図書館探検をしました【2年生】

2年生の授業の様子です。

算数科では、「たし算のしかたを考えよう」の学習をしました。

「2桁の数+1桁の数」や、繰り上がりのある筆算の仕方を考えました。

正しく筆算ができるように、これからも学習を続けていきたいと思います。

国語科では、「図書館たんけん」の学習をしました。

最初に、図書室では静かにする、本は大切に使うなど、図書室の使い方について、〇×クイズで改めて確認しました。 

その後、学校司書の先生に、図書室の本の並び方について教えてもらいました。

絵本や、物語、自然など、本の種類によって分類番号があり、仲間分けされて並んでいるので、みんなが探しやすいようになっているそうです。

教えてもらったことを生かして、実際に自分たちで本を探してみました。

たくさんの本の中から、分類番号と作者の名前を手がかりに、本を見つけることができてとても嬉しそうでした!

 

小名浜三小「はい、元気です。」(4/20t水)

 今日は「1年生を迎える会」と1年生の授業の様子を紹介します。「1年生を迎える会」は、体育館が改修工事のため使えませんので、リモートで行いました。最初に6年生の代表による歓迎の言葉やじゃんけん大会、〇✖クイズが行われました。リモートのため、1年生の様子はわかりませんでしたが、各教室からは歓声が聞こえてきました。また、各学級から1年生に向けてのメッセージも行われました。各学級からの温かいメッセージがとてもよかったです。1年生の授業の様子と2年生の給食の様子と併せてご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[3年]初めての書写の授業がありました

 

初めて毛筆での書写の授業がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  元小名浜三小校長の丹美枝先生に毛筆の基本を教えていただきました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めてのことだらけで、みんなドキドキです。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからの書写が楽しみになりました!

 

晴れ よぉい、ドン!【1年生】

 今日の体育は、整列の練習をした後、50m走を走りました。

「位置について、よぉい、ドン!」の合図で、ゴールに向かって全力で走る姿が輝いていました。

50m走の後は、みんなで鬼ごっこをしました。

友達と一緒に運動するのは楽しいですね。

運動会に向けて、1年生も準備開始です!

 

笑う 今日も楽しく学習しました【2年生】

今日の学習の様子です。

体育科の学習では、校庭で「しっぽ取り鬼」をしました。

一番後ろの人のしっぽを取ることができるように、工夫して追いかけていました。

図画工作科では、「おはなみスケッチ」の学習をしました。

校庭で春を感じるものを見つけて、チューリップやたんぽぽなどの絵を描きました。

その後、友達と絵を鑑賞し合って、素敵なところを見つけることができました。

音楽科では、「朝のリズム」という曲に合わせて、足踏みや手拍子、膝打ちをしながらリズム遊びをしました。

みんなで楽しく取り組むことができました。

生活科では、1年生に学校を案内するための準備をしています。

「しょくいんしつ」や「ほけんしつ」など、自分が紹介する特別教室のカードを書きました。

1年生を案内するのが楽しみですね!

今日の給食には、いちごが出ました。

とても甘いいちごで、みんな喜んで食べていました。

小名浜三小「はい、元気です。」(4/19t火)

 今日は、3年生の初めての書写の様子と、6年生の「全国学力学習状況調査」の様子を紹介します。3年生は、今日が初めての書写です。特別非常勤講師の先生にお願いして、書写の授業の心構えや筆の持ち方・姿勢等をていねい教えていただきました。筆の持ち方が鉛筆の持ち方と違う、ということをを教えていただくと「できそう」「むずかしそう」「楽しい」などと反応を示し、目がキラキラと輝いていました。その後実際に試し書きをした時には、みんな真剣な表情になり本気モードになっていました。墨を出すときには「こわい」「ドキドキする」と言っていた子どもたちも、実際に試し書きをしたことにより、「早く書きたい」と書写の時間に対する意欲を伺わせていました。6年生の「全国学力学習状況調査」は、今年度は理科を加えた3教科で行われていました。6年生には今回の調査を、小学校の仕上げの1年に向けて各自の「強みと弱み」を知る良い機会として捉えてほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

興奮・ヤッター! 今日も楽しく学習できました【2年生】

体育科の授業の様子です。

準備運動のタオル投げの様子です。去年より、遠くまで投げられるようになってきました。

タオルをしっぽにして、しっぽ取りゲームも行いました。

今日もかけっこを頑張りました!

大休憩は、1年生と一緒に楽しそうに遊んでいました。

鉄棒の練習にも一生懸命取り組んでいます。

「先生、見てください。1年生のときよりできるようになりました!」

とうれしそうでした。

外で活動した後は、ていねいに手を洗っています。

算数科では、筆算の学習をしています。

自分の考えを友達に説明することができました。

位をそろえて書くことが大切だということが分かりました。

国語科「ふきのとう」では、音読発表に向けて練習をしたり発表会をしたりしました。

役になりきって音読で表現することができました。

漢字の練習も張り切って取り組んでいます。

学年体育をしました。【1年生】

初めての体育の学習をしました。

しばらくは、3クラス一緒に体育を行いたいと思います。

準備運動をした後に、スキップやカニさん走りをしました。

みんな、おもいっきり体を動かして気持ちよさそうにしていました。

最後は、ふやし鬼です。どんどん赤帽子の鬼役が増えていき、たくさん走り回って運動しました。

たくさん走って楽しかったですね。 

小名浜三小「はい、元気です。」(4/18月)

 今日は、くすのき学級の授業の様子を紹介します。1組は書写の時間です。担任の先生から正しい鉛筆の持ち方を教えてもらいました。2組は担任の先生や友だちと協力しながら、パズルを完成させていました。3組は電子黒板を使って、ひらがなを学んでいました。4組は図書室より借りてきた本を図書カードに書き、読書をしていました。給食は、1年生の様子です。友だちと協力しながら準備をして、約束を守って黙食していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

興奮・ヤッター! お弁当美味しかったよ【2年生】

今日の学習の様子です。

算数科では、「たし算のしかたを考えよう」の学習をしています。

今日は、「35+12」などの2桁の数の筆算の仕方を学習しました。

「位をたてにそろえて書く」ことや「位ごとに計算する」ことが分かりました。

書写では、カタカナの「止め」「はね」「はらい」などについて学習しました。

姿勢や鉛筆の持ち方に気をつけて、丁寧に書くことができました。

図画工作科では、粘土で自分の好きなものを作りました。

お店屋さんを開いたり、好きなキャラクターを作ったりして、楽しく取り組むことができました。

今日は、1学期最初のお弁当の日でした。

子どもたちは、朝から「早くお弁当を食べたい!」と楽しみにしていました。

にこにこしながら、とても美味しそうに食べていました。

今日の出来事【1年生】

 1年生の子どもたちは、初めて図書室で本を借りました。司書の先生から図書室を使う時の約束事を教えてもらい、その後、本を1冊選んで借りました。図書室には、9700冊の本が置かれており、子どもたちはとても驚いていました。たくさん本を借りて、読書を楽しみながら、読解力や語彙力も向上させていければと思います。

  

 お昼は小学校で初めてのお弁当でした。みんな嬉しそうに食べています。

 

 5時間目の学習では、自分の名前、好きな食べ物や遊び等を学級のみんなの前で発表しました。

みんなの前で発表をするのが緊張したと言う子もいましたが、頑張って発表することができました。

友だちの名前を早く覚えて、今よりも仲良くなれるといいですね。

 

 

小名浜三小「はい、元気です。」(4/15金)

 今日は、5、6年生の授業の様子を紹介します。5年1組は、図画工作科で「のぞいみると」に取り組んでいました。子どもたちの集中力、すごいです。5年2組は、外国語科でALTとのTTの授業でした。とても楽しそうな笑顔が見られました。6年1組は、社会科で「憲法とわたしたちのくらし」について学んでいました。車いすで生活する人のくらしに触れながら、社会情勢について学びました。6年2組は、家庭科「見つめてみよう生活時間」で、自分の1日の生活を振り返りました。今日はお弁当の日で、くすのき学級と2年生の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

笑う 避難訓練がありました【2年生】

今日の学習の様子です。

今日は、避難訓練がありました。

真剣に取り組み、教室から校庭への避難経路をしっかりと確認することができました。

 

国語科では、「ふきのとう」の学習をしています。

友達と話し合ったり、動作化をしたりしながら、登場人物の気持ちを考え、工夫して音読することができました。

 

また、「春がいっぱい」の学習では、春を感じるものをワークシートにまとめました。

見つけたものの様子や、思ったことなどを詳しく書くことができました。

 

算数科では、「たし算のしかたを考えよう」の学習をしています。

ブロックやさくらんぼ計算を使って、2桁の数の計算の仕方を考えました。

笑う 身体測定をしました【2年生】

昨日の学習の様子です。

 

2年生になって初めて身体測定を行いました。

後日、測定結果をお知らせします。

 

体育科の学習では、50メートル走のタイムを測りました。

最後まで一生懸命走ることができました。

自分が走らないときにも、友達の応援をしている姿が見られ、立派でした。

 

算数科では、「たし算のしかたを考えよう」の学習をしました。

ブロックや図を使って、「35+12」の計算の仕方を考えることができました。

 

今日から1学期の本の貸し出しが始まりました。

子どもたちは、ずっと「早く本を読みたい!」と言っていたので、お気に入りの本を借りることができて嬉しそうでした。

小名浜三小「はい、元気です。」(4/14木)

 今日は、避難訓練の様子と3、4年生の授業の様子を紹介します。今年度初めての避難訓練は、避難経路の確認が目的です。担任の先生の指示に従って、全学年とも上手に避難できました。3年1組は、国語科で「読んでそうだんしたことをつたえ合おう」に取り組んでいました。グループごとに音読し、友だちから感想や意見を聞いていました。3年2組は、理科で「春のしぜんにとび出そう」に取り組んでいました。電子黒板を活用し、動画を参考にしながら自然観察の計画を立てていました。4年1組と2組は、国語科で「白いぼうし」を学んでいました。場面の様子を想像したり登場人物の気持ちを的確に読み取っていました。4年3組は、算数科で「1億より大きい数を調べよう」に取り組んでいました。自分の考えをつたえ合う姿が見られました。給食は、5、6年生の様子です。今日の給食は「ごはん、牛乳、ハンバーグてりやきソースかけ、ぶた汁」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小名浜三小「はい、元気です。」(4/13t水)

 今日は、「ふくしま学力調査(4~6年)」と1、2年生の授業の様子を紹介します。「ふくしま学力調査」は、これまでの自分の長所と課題を確認する良い機会となります。1年生は、学校生活にかかわる確認や自己紹介カードなど、これからの学校生活を楽しいものとするための授業を行っていました。みんな目をきらきらさせながら説明を聞いていました。2年生は、徒競走の練習と40メートル走のタイム測定を行っていました。最後まで全力で走り切る姿が見られました。給食は、3、4年生の様子です。今日の給食は「牛乳、しょうゆラーメン、ポークしゅうまい、ヨーグルト」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

笑う 春を探して【2年生】

国語科「ふきのとう」の学習では、登場人物の気持ちを表現するために、音読の工夫の仕方を考えました。

声の強弱や速さなどを考えながら音読をしています。

 

生活科では、校庭で春を探しました。

桜が満開だったので、喜んでいました。

また、花びらを集めて桜吹雪にして楽しんでいました。

見つけたことを絵と文でカードにかきました。

また、友達と交換して読み合いました。

 

学級文庫が配当されました。

本を読むことをとても楽しみにしていたので、集中して読んでいました。

明日から図書室で本を借りることができるので、借りてきたいと思います。

小名浜三小「はい、元気です。」(4/12t火)

 今日は、くすのき学級の様子を紹介します。2時限目に交流学級の授業を受けている子もいたので、限られた人数ではありましたが、それぞれ担任の先生の話をよく聞いて「栽培活動」や「算数科」に取り組んでいました。特に6年生は、栽培用の土をプランターに入れて運んでいました。給食は、1、2年生の様子です。1年生は、初めての給食です。担任の先生やお友だちと協力して準備し、おいしそうに食べて、後片付けもしっかりと協力して行っていました。2年生は約束事がわかり、黙食が徹底されていました。入学おめでとうゼリーが人気でした。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小名浜三小「はい、元気です。」(4/11月)

 今日は、5、6年生の授業の様子を紹介します。5年生は、1組、2組とも社会科で「日本の国土とわたしたちのくらし」について学んでいました。6年1組は、家庭科で「見つめてみよう。生活時間」で自分の1日の生活時間を振り返りました。6年2組は、理科で「物の燃え方」について学びました。高学年の授業に向き合う集中力や学習態度がすばらしいです。給食は、くすのき学級の様子です。担任の先生の言うことをよく聞いて、約束を守っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

笑う 元気いっぱい活動しました【2年生】

体育科では、楽しくリレーを行いました。

「楽しい」「もう1回走りたい」と張り切っていました。

 

国語科で「ふきのとう」の学習をしています。

「ふきのとうって何?」

という声があったので、少し大きくなっていたのですが、本物を採ってきました。

匂いをかいだり、教科書の挿絵と見比べて観察したりしていました。

 

新しい漢字を覚えています。

1年生の時より画数が多くなりましたが、正しい筆順で書くことができているでしょうか。

 

お盆洗いや掃除も協力して頑張っています。

 

笑う 朝の体力作りが始まりました【2年生】

今日の学習の様子です。

今日から朝の体力づくりが始まりました。

春休み明けなので、少し疲れた様子でしたが、最後まで走りきることができました。

 

1組は、国語科で新しい漢字を学習しました。

筆順に気をつけて、丁寧に書くことができました。

 

2組は、1学期の係を決めました。

自分たちで計画を立て、進んで活動して欲しいと思います。

 

3組は、算数科「わかりやすくあらわそう」の学習をしました。

グラフや表を読み取り、その特性をまとめました。

 

体育科では、サーキット運動を行いました。

鉄棒などの遊具や、タイヤ跳びなどに楽しみながら取り組むことができました。