2019年12月の記事一覧
第2学期終業式/各表彰/愛校清掃
午前8時20分から、第2学期の終業式を行いました。
3名の代表のお友だちが作文発表をして、その後各種コンクールの入賞者への賞状伝達をしました。
式終了後、教室に戻り、身支度をして愛校清掃に取りかかりました。どの児童も一生懸命体を動かして最後の愛校清掃を行っていました。
明日から子どもたちが楽しみにしている冬休みです。安全で有意義な冬休みとなるよう、保護者の皆様のご指導をよろしくお願いいたします。
集会活動
5年、学級活動では、自分たちで話し合いの結果を体育館で実践していました。
1年、朝の会を利用して先生のお話を聞いて、明日渡されるプリント物の確認しています。
2年、国語では、単元まとめのテスト中です。
3年、プリントで学年まとめの復習をしています。
4年、算数「分数をくわしく調べよう[分数]」。同分母の分数のたし算について自分の意見を発表しています。
6年、朝の会を利用して2学期のプリント物をファイルしています。
今学期最後の給食
あんかけラーメン しそぎょうざ ヨーグルト 牛乳
今学期最後の給食です。味わって食べましょう!
かたちづくり
1年、算数「かたちづくり」。格子点を直線で結んで,いろいろな形をかいています。
2年、国語「じんぶつと自分を くらべて読もう」。登場人物の行動を捉えて想像を広げながら読み,自分の経験と結び付けて,感想をもって学習しています。
3年、国語では漢字の復習をしていました。
4年生は、単元まとめのテスト中です。
5年、国語で意味調べをしています。
6年、学級活動で話し合い活動をしています。
給食献立
ポークカレー 牛乳 ほうれん草とエリンギのソテー オレンジ
味わって食べましょう!
はっぴょう会をひらこう
2年、国語「組み立てを考えて,はっぴょうしよう」。「あったらいいな,こんなもの」の発表会を開き,お互いに質問をしたり感想を伝え合ったりしています。
1年、算数「かたちづくり」。めあてを書いたら数え棒を使って,いろいろな形を作ります。
3年、総合「コンピュータになれよう」。今日はSEの先生に教えていただきながらの学習です。パソコンもタブレットにかわりコンパクトになりました。
4年、書写で書き初めの練習です。
5年、理科「物のとけ方」。水溶液の水を蒸発させることにより,溶けている物を取り出すことができることの学習です。
6年、体育「マット運動」。多くの場を設定し、技に挑戦です。
給食献立
バターロール 牛乳 とり肉のバジル焼き やさいスープ クリスマスケーキ
味わって食べましょう!
年賀状を出そう
1年、国語「てがみを かこう」。経験したことから書く題材を決め,単元の発展として「年賀状」を書いています。誰に出すのかな?
2年、体育では、なわとび運動の前の準備運動です。
3年、国語では、リズム漢字を学習中です。
4年、理科「自然のなかの水のすがた」。コップの表面に水滴が付く理由を考え中。
5年、書写では、書き初めをする際の留意点を学年で学習しています。
6年、書写では、実際に「書き初め」の練習をしています。
給食献立
ごはん 牛乳 納豆 わかめと切り干しだいこんの炒めもの サツマイモのみそ汁
味わって食べましょう!
だんだん だんボール
2年、図工「だんだん だんボール」。立てたり、つないだりかこんだり。だんボールで、できることを見つけましょう!
1年、体育では、なわとび運動の準備体操で前後左右の川跳びを行っています。
3年、社会「かわってきた 人々のくらし」。私たちの市の昔とかわってきた様子を調べています。
4年、書写では、実際の年賀状を用いてその書き方を学習しています。
5年、「外国語活動」。簡単なクリスマスツリーを描きながら、少しでもクリスマスの雰囲気を感じながらの学習です。
6年、書写では、冬休みの課題となる「書き初め」の練習です。
給食献立
ごはん 牛乳 ひじきのりつくだ煮 カレイの竜田揚げ すきやき
味わって食べましょう!
外国の先生とお勉強
1年、今日は外国の先生とお勉強しました。みんな興味津々で先生のお話を聞いていましたね。
2年、体育では、冬の体力作りに好都合な「なわとび運動」です。冬休みも頑張って欲しいですね。
3年、理科「明かりをつけよう」。単元のまとめとして、答えを先生に確認してもらっています。
4年、算数「分数をくわしく調べよう[分数]」。数直線を基にして,帯分数を仮分数になおす方法を理解しています。
5年、社会「これからの工業生産とわたしたち」。持続可能な社会を実現する工業製品を考え,夢の工業製品を考えよう絵などで表現しました。
6年、理科「水溶液の性質とはたらき」。水溶液には何が溶けているかに興味をもち,班で考えています。
エアコン設置工事「足場組み」が始まりました
来年度から稼働する「エアコン」の設置工事(足場組み)が始まりました。全校生には、近寄らないように指導しましたが、お家でも一言お願いします。
2年、体育では冬場の体力作りも兼ねて「縄とび運動」を行っています。
2年、書写「画の間隔」。書き方ノートで画の間隔について学習し書いています。
3年、書写「曲がり」。ひらがなの「つり」で曲がりの学習です。
4年、図工「光のさしこむ絵」。上手にできました。子どもにしかできない作品ですね。
5年、図工は多色刷りそろそろ完成でしょうか。
6年、理科薬品を使う実験をしていました。準備も万端でしたね。終わった後は、実験結果について話し合っていました。
給食献立
食パン 牛乳 ハンバーグ・てりやきソースかけ ミネストローネ
味わって食べましょう!
給食献立
ごはん 牛乳 ぶた肉のキムチいため たまごスープ アセロラゼリー
学び合い
算数に時間には、お互いの自分の意見を述べ合い教え合っています。これは、自分でしっかり内容を理解していないと話になりません。この方式をどんどん取り入れたいですね。
4年、算数「どのように変わるか調べよう[変わり方調べ]」。伴って変わる2つの数量の関係を表に表したり,自分の意見をお互いに述べ合ってその後、クラス全体に広めています。
6年、算数「順序よく整理して調べよう[並べ方と組み合わせ方]」。4チームの総当たりの場合の,試合数の調べ方の考えを述べ合っています。
1年、国語「きいて しらせよう」。友達に取材をして,紹介するために必要な事柄を教科書から探しています。
2年、国語はまとめのテスト中でした。
3年、算数「分数のたし算とひき算」。4/5と1/5でひき算ができるか考え発表しています。
5年、国語「伝記を読んで,自分の生き方について考えよう」。「儀兵衛」の行動や考え方で,自分もこうありたいと思うところや,筆者が考える「意味」について,なるほどと思うところを先ずは自分の思いをノートに書いて、このあとグループで話し合い,「生き方」について考えていきます。
給食献立
ごはん 牛乳 さんまのポーポーやき 肉じゃが
味付け食べましょう!
冬の楽しみ
3年、国語「冬の楽しみ」。グループで作った,五・七・五などのリズムで書いた「冬らしい言葉」を使って,冬のかるたを楽しんでいました。
1年、算数「けいさんぴらみっど」。数を2つの数の和や差としてとらえ,計算ピラミッドの解決の仕方を考えています。
2年、体育「ボール投げゲーム」。相手に向かってきちんと投げることができるようになってきました。
4年、社会「 わたしたちの県」。 導入として日本の都道府県について,それぞれの名前と場所、特徴などを調べています。
5年、音楽「星笛」。かけ合いや重なりを生かして、歌うように演奏しています。
6年、外国語活動「I like my town」。みんなで外国語聞き合って確かめていました。
スポーツリズムトレーニング教室
本日、スポーツリズムトレーニング協会 インストラクター講師2名をお迎えしてのリズム教室を実施しました。
どの子どもたちも楽しくリズムに乗って体を動かしていました。とても良い機会に触れたと思います。
給食献立
ごもくうどん 牛乳 とうじかぼちゃ 花みかん
運動身体づくりプログラム 上手になってきました!
1年、体育 準備運動で行う「運動身体づくりプログラム」ですが、上手になってきました。
今回は、カンガルー跳びです。 動きの留意点は、①腕を前から後ろに引いて, 膝を曲げる。②腕を前方に勢いよく振って, 大きくジャンプする。③膝を曲げて着地するです。今後も続けていきましょう。
2年、国語「組み立てを考えて,はっぴょうしよう」。発表会を開き,お互いに質問をしたり感想を伝えたりしています。
3年、書写「曲がり」。そろそろ最終でしょうか。
4年、書写「書き初めをしよう」。冬休みの書き初めに向け学習中です。
5年、図工「刷り重ねて表そう」。一版多色木版で、色画用紙の色の濃さと,色の濃さとを確かめながら塗っています。
6年、理科「てこのはたらき」。「てこのはたらき」についてのプリントで学習成果を確認しています。
給食献立
ごはん 牛乳 かつおの南蛮漬け(かみかみメニュー) ぶた汁
味付け食べましょう!
書き初めをしよう
6年、書写「書き初めをしよう」。もうそのような季節になってきました。自分でめあてを決めて書き始めています。
1年、生活科「じぶんで できるよ」。家でしている仕事について振り返っています。
2年、国語「冬がいっぱい」。どんなものを見たときに,冬の訪れを感じるか発表していました。
3年、体育「小型ハードル走」。大分ハードルに慣れてきましたね。
4年、保健「育ちゆく体とわたし」。思春期にあらわれる男女の体の変化につい学習しています。
5年、理科「物のとけ方」。水溶液を取り出すのに、先ずピペットの使い方について学習しています。
給食献立
コッペパン 牛乳・ココア オムレツ・デミグラソースかけ はくさいのクリームシチュー
味わって食べましょう!
租税教室
6年、租税教室。福島県いわき地方振興局県税部からお二人の講師の方がお見えになり税の仕組みについてお話を頂きました。最後には「1億円の重さ」も体感しました。
1年、算数「どんな けいさんに なるのかな?」。教科書の絵を見て自分で自由に作問し,解決していきます。
2年、国語「せつめいのしかたに 気をつけて読もう 」。そろそろ清書になってきましたね。
3年、国語「冬の楽しみ」。冬の行事に関わる言葉に興味をもち,身の回りから題材を決め,冬のかるたを五・七・五のリズムで書く学習です。
4年、国語「文と文をつなぐ言葉」。文と文の意味のつながりを考えながら,接続語を使う学習です。
5年、家庭科「調理実習」。ご飯の炊き方とみそ汁の作り方です。少々心配の様子のお友達もいますが、成功していましたね。
地元料理人による「和食給食」献立
地元料理人(和食料理店「平安」鈴木伸明さん考案の和食給食です。
味わって食べましょう!
炊き込みサツマイモごはん(げんりょうごはん) 牛乳 柚子香るとりでんがく しらあえ さんまつみれ汁 いわきなしのひとくちゼリー
クリスマスプレゼント? 都響さん来校
クリスマスプレゼント?として東京交響楽団の皆さんに来校して頂き、子どもたちの知っている曲(パプリカ他)を奏でてもらいました。みんな大喜びでした!!最後にみんなでバイオリン、チェロの演奏で校歌を歌いました。ありがとうございました。
冬の楽しみ
3年、国語「冬の楽しみ」。教科書の絵や言葉,俳句を参考に,年末年始など,冬の行事を思い出し,冬のかるたを作っていきます。先ずは辞書で冬に関する言葉を調べています。
1年、国語「日づけと よう日」。日づけの読み方を理解してノートに視写しています。
2年、国語「おもちゃの作り方」。自分が選んだおもちゃの作り方について,作業のまとまりごとにノートに書いています。
4年、算数「小数のしくみを調べよう[小数のしくみ]」。1.75+2.64の計算の仕方を考えています。
5年、国語「グラフや表を用いて書こう」。「自分の考え」「グラフや表の説明とそれをもとに考えたこと」「まとめ」の組み立てで,何を,どの順序で書くかの学習です。
6年、算数「比例をくわしく調べよう[比例と反比例]」。「しあげ」の問題を解いていき力を着けています。
給食献立
ごはん 牛乳 さばのみそ煮 ゆかりあえ たぬき汁
味わって食べましょう!
楽しく 学習のまとめ
いよいよ12月に入り学習のまとめの時期となりました。3年生も今までの漢字の確認の学習を楽しく集中して進めています。
1年、国語「まの いい りょうし」。教科書の挿絵を見ながら,教師の「まの いい りょうし」の読み聞かせを聞いて、その後、おもしろかったところについて,友達と感想を交流し合います。
2年、算数「九九を つくろう[かけ算(2)]」。9の段の九九の構成の仕方について考えています。
4年、国語「文と文をつなぐ言葉」。教科書の表から「つなぎ言葉」の働きと使い方を確かめ,役割について整理する学習です。
5年、総合でスチューデントシティの反省を行っています。
6年、外国語活動「Let’s Watch and Think」TVに出てくるキャラクターが何を言っているか考えているところです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 2 | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1 1 | 2 1 |
3 1 | 4 1 | 5 1 | 6 3 | 7 1 | 8   | 9   |
10 1 | 11 4 | 12   | 13   | 14 2 | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21   | 22 1 | 23 1 |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   |
いわき市平赤井字田町49
TEL 0246-25-2897
FAX 0246-25-2899