2019年7月の記事一覧

第一学期 終業式

予定通り、第一学期の終業式を終えることができました。これも、保護者の皆様のご協力があったからだと感謝しています。終業式では、校長先生からの宿題や、児童代表による「一学期の反省と夏休みのやりたいこと」の作文発表、生徒指導の先生からのお話がありました。今日のお話を胸に37日間、健康で安全に生活し夏休みを「十分」に楽しんで下さい。そして、夏休みの思い出をいっぱいにさせて、8月26日の第二学期始業式に、全員が元気な顔で登校してきて下さい。保護者に皆様、一学期、誠にお世話になりました。二学期もどうぞよろしくお願いします。

 

集会活動

3年、学級活動では、自分たちで話し合いを持って、集会活動を実行しています。

1年、算数では、学期のまとめをしていました。

2年も国語の復習(まとめ)に力を入れていました。

4年、国語「夏の風景」。「せみしぐれ」「すいかわり」「夕すずみ」の中から一つ選んで,夏の風景を表した俳句を作りました。

5年、書写では、文字の形や、筆順に気をつけて硬筆をしています。

6年、体育では、準備運動で投げるの運動を取り入れています。

 

給食献立

げんりょうパン    牛乳    ブルーベリージャム    とり肉のバジル焼き    かぼちゃポタージュ

味わって食べましょう!

道徳の授業

4年、道徳「ひびの入った 水そう」。過ちを認め、正直に明るい心で元気よく過ごすための学習です。

3年、道徳「ごみステーション」。自ら進んで働くことの大切さを知り,力を合わせ,みんなのために主体的に働く態度を養おうとする心情を育てます。

5年、道徳「おばあちゃんが 残したもの」。この教材で、かけがえのない生命について学習中です。

1年、算数のテスト中です。

2年、算数「時計を 生活に 生かそう[時こくと 時間]」。教科書の絵を見て,今から各場面の時刻を読む学習に入ります。

6年、国語「町のよさを伝えるパンフレットを作ろう」。皆さん、パンフレットの清書に入り、そろそろ完成ですね。

 

 






ボール投げゲーム

1年、体育「ボール投げゲーム」。お友達と向かい合って的当てゲームをしました。

2年、国語のまとめのテストを行っていました。

3年、図工「立ち上がれ絵の世界」。紙のいろいろな折り方や曲げ方,立たせ方を試しながら,見え方や表し方をイメージし,絵に表しています。

4年、国語「自分の考えをつたえるには」。自分の考えがはっきりと伝わるように組み立てて、発表しました。

5年、総合的な学習の時間「米作りを体験しよう」。米新聞の内容を考え書き上げています。

6年、理科「わたしの研究」。夏の自由研究に取り組むために以前の作品を参考に見ています。

 

給食献立

メロンパン    牛乳     オムレツ・ラタトゥイユソースかけ    ポトフスープ

味わって食べましょう!

わっかで へんしん

2年、図工「わっかで はんしん」。紙の輪を 作ったら 準備完了。どんな 変身が できるかな?

1年、算数「20より おおきい かず」。ブロックを使いながら、30と4で34と書き表しています。

3年、国語「漢字の広場」。教科書の絵を見ながら,宝物を探しに出かけた男の子の話を作っています。

4年、音楽祭の練習を体育館で行っています。大分完成してきましたね!

5年、国語「事実と考えを区別して,活動を報告する文章を書こう」。報告する活動内容を決めて,活動報告書を書いています。

6年、国語「町のよさを伝えるパンフレットを作ろう」。町のよさを多くの人に伝えるための文章を書き,編集しています。

 

栄養士さんから

栄養士さんから

いわきに昔から伝わるじゃんがら念仏踊りに、 
「盆でば米めし、おつけでばなす汁、十六ささげのよごしはどうだ い」という歌詞があります。 
今日は、この歌詞にちなんだ『じゃんがら給食』です。 
十六ささげは、今ではあまり作られなくなったいわきの伝統野菜で す。 
長さが35cm~50cmにもなる細い豆です。 
給食では、十六ささげのかわりに福島県内(会津)でとれた「さや いんげん」を使ってごまあえにしました。 
調理員さんが一本一本カットし、歯ごたえを均一にするため太いも のから先に茹でるなど工夫して作りました。 
旬の香りを味わって下さい。 

献立

ごはん 牛乳 かつおのあげびだし さやいんげんのごまよごし なす汁

味わって食べましょう!!

 

水のかさのたんい

2年、算数「水のかさのたんい」。デジタル教科書で、教科書に出てくるコマ絵を提示し,2人の比べ方について話し合い,個別の任意単位による比較の限界に気づかせています。

1年、算数「10よりおおきいかず」。数直線を知り,数が表せることや,20までの数についての大小や系列を理解する学習です。

3年、社会「市のようす」。いわき市の中心街を調べています。

4年、国語「組み立てを考えて書こう」。書こうとすることの中心を明確にし,目的や必要に応じて理由や事例を挙げて書いています。

5年、社会の単元テストです。頑張りましょう。

6年、社会「3人の武将と天下統一」。豊臣秀吉は,天下統一をするために,どのようなことを行ったのか調べています。

 

授業参観 講演会(学校保健委員会)ご苦労様でした

本日、5校時授業参観、講演会(学校保健員会)、学級懇談、PTA専門部会と盛りだくさんの会合にご参加いただき誠にありがとうございました。子どもたちも保護者の皆様の前でとても張り切っていました。残り少ない一学期も充実させていきたいと思いますのご協力をお願いします。

給食献立

ごはん     牛乳    とうふハンバーグ・青じそおろしソースかけ    ぶた汁    青のり小魚

美味しく食べましょう!

おおきな かぶ

1年、国語「おおきな かぶ」。登場するおじいさんについて想像を広げながら読んでいます。

2年、算数「何十,何百の 計算」。数の構成(何百といくつ)に基づいて,500+30の計算の仕方について考えています。

3年、国語「読んで,かんじたことを発表しよう」。この作品を読んで、感じたことをノートにまとめています。

4年、国語「調べたことを整理して書こう」。読み手に伝わるかに注意しながら,記事の下書きをしています。

5年、算数、単元テストです。頑張りましょう。

6年、算数「角柱や円柱の体積の求め方を考えよう[角柱と円柱の体積]」。円柱の体積の求め方を学習しています。

七夕集会

本日、2校時体育館で「七夕集会」を行いました。児童会の運営委員会が中心となって、七夕にまつわる話や〇✕クイズを実施しました。最後に体育館に掲示したみんなの「願い事」を見て回りました。

3年生は、職員玄関の掲示板に「願い事」飾ってくれました。

日本型食事献立

ごはん     牛乳    イワシのしょうが煮    ごもくきんぴら    わかめとふのみそ汁

味わって食べましょう!

水泳学習

5年、体育「水泳学習」。やや蒸し暑い中、水泳学習を行っています。少しでも長く泳げるように頑張っています。

1年、生活科「きれいに さいてね」。アサガオも大分大きくなってきましたね。私が教室へ行きましたら、もうアサガオの観察をした後でした。教室に戻ってきて丁寧に色を塗っていましたね。

2年、算数「数のあらわし方としくみ」。10枚の束の色紙の絵を見て,50+70,120-30の計算の仕方を考え、黒板で自分の意見を説明するところです。

3年、国語「読んで,かんじたことを発表しよう」。「ぼく」の気持ちや行動を読み取る学習です。

4年、国語「調べたことを整理して書こう」。学級新聞の下書きや,割り付けが次第にできてきました。

6年、国語「町のよさを伝えるパンフレットを作ろう」。「町のよさを伝えるパンフレットを作ろう」ということで、材料集めとそれを紹介する文言を考え作成中です。

学習のまとめ

1年生も算数の学習でまとめ(復習)を行っていました。一学期習ったことをしっかり定着してほしいですね。

2年、国語「こんな もの,見つけたよ」。「初め」「中」「終わり」を意識して,自分の思いを書くことができる学習です。

3年、国語「読んで,かんじたことを発表しよう」。物語の中で起こる出来事に興味をもちながら読んでいます。

4年、国語「調べたことを整理して書こう」。読み手に伝わるかに注意しながら,記事の下書きを考え、記事の内容を踏まえ,割り付けを決めています。

5年、国語「事実と考えを区別して,活動を報告する文章を書こう」。文章全体の構成の効果を考え,目的や意図に応じて簡単に書いたり詳しく書いたりするとともに,表現の効果などについて工夫することができるようにする学習です。

6年、国語で漢字に復習をしていました。