2019年10月の記事一覧

給食献立

げんりょうぱん  牛乳・ココア味  タンドリーチキン  サツマイモのシチュー

味わって食べましょう!

給食献立

かおりごはん  白ごまつくね2    ほうとう  牛乳

味わって食べましょう!

駐車スペースの確保

本日、子どもたちのより安全のために体育館前のアスファルトに駐車スペースの白線と車止め11車分の区画を確保するための工事をしました。来校する際には、今まで通り十分安全に注意をして頂き、駐車スペースをご利用下さいますようによろしくお願いします。

1年、算数「算数ビンゴ」。計算カードを用いてお隣さんと「算数ビンゴ」の活動を通して,繰り上がりのある1位数どうしの加法計算の練習をしています。

2年、国語「かん字の読み方」。「上」と「下」の読みを確かめ,読み方によって送り仮名が変わることを知りました。

3年、国語「修飾語」。修飾語によって,文の内容が詳しくなることを学習しています。

4年、国語「慣用句」。国語辞典などを活用して慣用句を集め,慣用句の意味や使い方などを書き出しています。

5年、国語「すぐれた表現に着目して,物語のみりょくを伝え合おう」。大造じいさんとガンの作品の中で登場人物の関わりによって変化する心情を読み取り,まとめています。

6年、体育館で小学校生活最後の学習発表会の練習に取り組んでいました。

下校時刻について

 先ほど13:30より引き渡しのお知らせを流しましたが、避難準備の緊急メールが流されたことを受け、より児童の安全のため、下校時刻を次の通り早めます。ご協力をお願いします。

<下校時刻>12:50

○迎えに来られない場合は、残った児童で教員が付き添いし一斉下校。
○遅れて迎えに来られる方は、学校へ連絡ください。

この本文は、先程メールで流した文章と同じものです。

よろしくお願いします。

給食献立

ごはん 牛乳 かじきカツ ソース ひじきのいため煮 はちはい汁

残さず食べましょう!

支援物資提供のお知らせ

 台風19号による浸水被害等に遭われた保護者の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
 さて、赤井公民館和室に児童用の洋服、くつなどの支援物資が届けられているとの連絡が公民館からありましたので、お知らせいたします。
 公民館は、土日を含め8:30~17:30まで開館しているそうです。

算数ビンゴ

1年、算数「算数ビンゴ」。計算カードを用いた「算数ビンゴ」の活動を通して,繰り上がりのある1位数どうしの加法計算の練習をしています。

2年、学習発表会の練習を体育館で行っています。

3年、社会のテストを行っていました。

4年、書写「土地」。組み立て方、左右の部分に気をつけて書きましょう。

5年、書写「文庫」。文字の中心と大きさに気をつけて書きましょう。

6年、学習発表会の練習をパート毎に練習しています。

給食献立

メロンパン  牛乳  とり肉のから揚げ ポトフ オレンジ

残さず食べましょう!