こんなことがありました。

出来事

1年生、がんばっています!

 1年生は、立派な態度で入学式を終えて1週間が経ちました。

 今週から本格的に教科の授業も始まりました。緊張感もあると思いますが、それぞれが新たな中学校生活に希望をもって、意欲的に活動しているように感じられます。すばらしいことです。

 ちょっと授業中にお邪魔した様子です。

 1年生のみなさんは、小学校から大きく環境が変わり、そしてみんな「がんばっている」ので、とても疲れていると思います。あまり無理をせず、十分な栄養と睡眠をとって、徐々に慣れていくようにしましょうね!

週のはじまり

 放送朝会から1週間が始まります。今年度から、表彰等および講話のみとなりました。今年度最初の講話は1学年が当番です。

〈講話の概要〉

 日常の中で行っているたくさんの「選択」についての話です。「選択」の内容は、ちょっとした日常生活における選択から、就職先や結婚相手を決めるなど自分の人生を大きく左右するようなものまで様々です。人は誰しも楽な方の選択をしがちですが、自分の人生の目標や理想の姿に関わるような選択の場合、楽をしてうまくいくことはそう多くはありません。いろいろな「選択」をする場面において、本当に自分のためになる選択かどうかをよく考えてみてほしいと思います。

 

【6校時には生徒会常任委員会を行いました】

 今年度第1回の常任委員会は、組織作りと前期の活動計画立案を行いました。よりよい活動のあり方を生徒のみなさんが自ら考え、委員会活動が発展していくことを期待します。

「浜街道 桜ウォーク」に参加しました

 「社会とのつながりの中で自分自身の将来に役立つことを学習しよう」と活動している平三中のキャリア教育推進委員会。その趣旨に賛同して応援してくださるたくさんの方々のおかげで、毎年充実した活動を行っています。4月10日(土)には今年度最初の活動として、平三中とは5年目のお付き合いとなるNPO法人ハッピーロードネットさんが主催する「浜街道 桜ウォーク」の活動に参加しました。参加したのは2、3年生の7名の生徒たち。映像制作を行っているメンバーはもちろん、ホームページなどで活動を知って初めて参加してくれたメンバーもいます。活動がより多くの生徒のみなさんに広がっているのは嬉しいですね!

 開閉会式では、映像コンクールでの実績を評価されて平三中の2人が進行を務めました。急な変更やサプライズゲストの登場など予期せぬことがたくさん起こりましたが、さすがに全国で活躍している経験値豊富な二人。落ち着いた司会進行を行ってくれました。

 司会を務めていたら、嬉しい出会いがありました。この日参加者を代表して開会宣言をしたふたば未来学園高等学校3年生の渡邊さんは、なんと平三中の卒業生!学校で商品化を目指しているマドレーヌを参加者にふるまうなど、高校でも今回のイベントでも大活躍の先輩と交流を深めることができました

 開会式が終わり、平三中チームはバスで広野町の南部へ移動。いよいよここから約6キロの桜ウォークが始まります。いわき市同様ずいぶん葉桜になっていましたが、山桜やつぼみが大きくなってきた八重桜などを堪能しながらのウォーキングを楽しみました。

 しかし桜や景色を楽しむのもつかの間、生徒たちはあることに熱中…それは道路のゴミ拾いです。今回はゴミ袋を持ってのウォーキングでしたが、みんな桜街道を目指している国道6号をキレイにしようと一心不乱にゴミ集めを始めたのです。

 生徒たちは12月に聞いた理事長の西本由美子さんの「ごみを捨てる人ではなく拾える人になろう」という言葉が忘れられなかったのかもしれません。歩き始めて約90分。手もとには満杯になったゴミ袋がありましたが、生徒たちの表情はこの日の青空にも負けないくらい晴れ渡っていました

 

ついに完成!~2チームが制作した「選挙啓発動画」

 いわき市選挙管理委員会との協働プロジェクトとして、2月から断続的に取り組んできた「選挙啓発動画」。毎日の学習や部活動、そして年度替わりの忙しい中、スケジュールを調整して平三中のキャリア教育推進委員会が制作してきました。その2作品が4月に入り遂に完成!制作メンバー9名が揃って試写会を行いました(ちなみに、空いた時間にそれぞれのスケジュールに合わせて会議や撮影を行ってきたので、全員が顔を合わせるのはなんと今回が初めてです!)。

 撮影の際にはカメラの距離やアングル、色調などに気を配るため真剣そのものでしたが、改めて完成した作品を見ると生徒はもちろん特別出演の先生方による本気の演技に大爆笑興奮・ヤッター!。自分たちの思い通りのテンポで作品が完成したようです。

 今回の完成試写会には、企画立案の段階から撮影まで、いつも生徒たちを見守ってくれた市選挙管理委員会のみなさんも同席。これまでの苦労に対するねぎらいの言葉と、完成した作品へのお褒めの言葉をいただきました。

 最後はジャケット用の写真を撮影して、選挙啓発動画2021の制作活動は終了。しかし、ここが生徒たちが目指すゴールではありません。この動画を通して多くの方に選挙に関心を持ってもらい、投票率アップに貢献するのが最終的な目標です。今年行われる複数の大きな選挙に向けて、生徒たちのチャレンジはまだまだ続きます!

 ※ 作品名【2分30秒で できること】

   「女優」のJをチーム名に掲げて取り組み、見事な女優魂を見せてくれたチームJの4人

 

 ※ 作品名【小さな選択が 大きな選択になる】

   投票率アップに向けて、ドラマやデータ紹介の工夫をまじえて「まじめ」に取り組んだチームMの5人

 

 

 

学年の計画で授業が始まりました!

 昨日までは、新しいクラスの組織づくり、学年始めのオリエンテーションなどが中心でしたが、今日から学年の計画により教科の授業が始まりました。やはり、授業が始まると学校全体に活気が出てくるように感じます。正式な時間割による授業は、来週前半の試行期間を経て開始される予定です。

 

 6校時には、第1回の避難訓練を行いました。本校の校舎は3方向を山に囲まれているため土砂災害への備えも必要です。今日は土砂災害を想定して南校舎から北校舎へ避難する経路確認、火災を想定して校庭に避難する経路確認の訓練を行いました。

 

 子どもたちは、真剣に訓練に取り組んでいました。ただ、有事に最も大切なことは、最適な行動を自分で考え、判断して、自分の命を守ることです。単に教師や大人の指示に従うのではなく、自分で判断し、最善の方法を考え、行動する力を養うことは、今年度の本校教育活動全体のテーマです。子どもたちと共に努力いていきたいと思います。

クランクアップ!~選挙啓発動画の撮影が終了(4)

 入学式と始業式から2日が過ぎ、今日から給食や清掃がスタート。いよいよ本格的な学校生活が始まりました。放課後には新入生が部活動見学に足を運び、2・3年生も先輩としての自覚が出てきたようです。やはり生徒のみなさんが揃ってこその学校生活ですね!学校全体に活気がみなぎってきました。

 さて、昨年度末から制作してきた「選挙啓発動画」は、この日がついに撮影最終日。校内で残りのシーンの撮影を行いましたが、役割分担もスムーズでテンポよく作業が進みました。

 校庭を走ったり…

 昇降口で登校シーンを撮影したり…

 投票率を棒グラフで説明したり…

 映像効果を撮影したり…

 先生に大人の役を演じてもらったり…

 そしてついに編集も完了!

 約2か月の時間をかけて制作した番組も、ようやく市選挙管理委員会のみなさんにお届けすることができそうです。制作に取り組んだキャリア教育推進委員会の映像制作班9名のみなさん、本当にお疲れさまでした!完成した番組の試写会およびお披露目の様子は、また後日ご紹介します。

 

本格的な学校生活の1日目

 昨日は、始業式と入学式を行いましたが、本格的な学校生活は今日がスタートです。

 学級活動やオリエンテーション、交通安全教室、対面式・・・と盛りだくさんの1日でした。特に入学したばかりの1年生は疲れたことでしょう。しばらくは、十分に栄養と睡眠時間を確保して、健康状態を良好に保ってくださいね。

 

【交通安全教室】

 本来であれば全校生が一堂に会して行うところですが、密を避けるために校長講話を全校放送で行い、その後

1年生は体育館で、2・3年生は教室で指導を行いました。

 1年生に対しては、3年生の生徒会役員と生徒指導担当の教員が、通学路や危険な場所についてスライドを用いながら具体的に注意点を確認しました。

 2・3年生は、担任等が「春の交通安全運動」にもふれながら、交通事故防止に関する指導を行いました。

 

【対面式・オリエンテーション】

 対面式も本来であれば体育館で行うところですが、放送により実施しました。実際に対面して説明したり、実技もまじえながら部活動を紹介したりしたかったのですが・・・仕方ありません。

 

◎対面式に先立ち、前期生徒会役員の任命を行いました。みんなやる気に満ちあふれた表情をしています。

 

◎生徒会長のあいさつ

◎校長あいさつ

◎常任委員会の活動について説明してくれたみなさん

◎部活動の紹介をしてくれた各部長のみなさん

 

◎一方、教室では1年生が真剣に耳を傾けていました。

 

◎1年生代表のあいさつを立派に行っていました。

祝 令和3年度入学式!

 令和3年度入学式を挙行しました。

 ご入学おめでとうございます。新入生の立派な態度、元気のよい返事に感動しました! 新たに始まる中学校生活への強い決意が感じられるものでした。

 158名が平第三中学校の新たな仲間となりました。新入生のみなさんが、希望をもって充実した中学校生活を送ることができるようサポートしてまいります。

 新入生のみなさん、保護者の皆様、分からないこと、不安なこと、困ったことなどがあれば、遠慮なく担任、学校へご相談ください。

 

【学級発表の様子】

 

 

【新入生入場】

 

【新入生呼名】

 すばらしい返事が続きました。

 

 

【校長式辞】

 

【代表者への教科書授与】

 

【来賓祝辞】

 PTA会長様から祝辞をいただきました。

 

【生徒代表歓迎のことば】

 わかりやすく、心温まる歓迎のことばでした。

 

【新入生代表誓いのことば】

 力強く、決意の感じられる誓いのことばです。

*通常行われる国歌斉唱は「国歌静聴」、校歌披露は事前に録音した「吹奏楽部と合唱部のコラボによる校歌演奏」を流すことに替えて行いました。

 

【学級ごとの記念撮影】

*撮影の時間だけはマスクを外しました。

  

【受付では、3年生有志のみなさんが新入生を迎えてくれました】

 お手伝いしてくれた3年生のみなさんです。

 

 

 

着任式・始業式を行い令和3年度の学校生活がスタートしました!

 令和3年度の着任式と始業式を行い、令和3年度の学校生活がスタートしました。式は2・3年生だけのため、体育館で間隔を空けてマスク着用で行いました。

 ちょっと緊張感のある学年の節目の日、初心を大切にして、希望をもって、何事にも前向きな気持ちで取り組んでいくことを願っています。

【2年生は新しいクラスの発表から】

 

【着任式】

 給食センター勤務の栄養教諭を含め17名の教職員が着任しました。

生徒代表歓迎のことば

 

【始業式】

校長式辞

 新2年生、新3年生へ、それぞれの学年に応じたエールを送るとともに、「大切にしたいこと」が3つ話されました。

 ①授業を大切にすること

 ②人には思いやりの心をもって接すること

 ③心身の健康と命を大切にすること

担任発表 ~1年間よろしくお願いします~

 

生徒指導主事のお話

*今年度も、TPOを自分で考え判断した言動を大切にしていきましょう。