こんなことがありました。

出来事

またまた、、、 虹が!

週明けの14日(月)、気温がさほど上がらず、とても快適に過ごすことができた1日でした。

放課後、部活動が始まった頃、空に虹がかかりました!

空にかかった虹がどんどんのびて、

こんなにきれいにかかりました!

きれいな虹の下、生徒の皆さんは部活動に励むことができました!

さなぎになりました

1年生のとあるクラスでは、蝶の幼虫を飼育しています。

これは、1年生が主に使用する通路で発見されたものです。

この幼虫が、先日さなぎになりました。

成虫になるのが楽しみですね!

後期生徒会立会演説会・選挙

9日(水)、後期生徒会立会演説会および選挙が行われました。

 

立会演説会の前に表彰を行いました。

夏休み中に実施された中体連をはじめ、各種大会の表彰です。

今回は、放送で行いました。

 

続いて、立会演説会です。

今回は、9つのポストに11名が立候補しました。

各候補者の応援責任者は、お昼の放送で応援演説を行ったので、今回の演説会では立候補者が演説を行いました。

本来ならば、全校生の前で行いたかったのですが、こちらも放送での実施となりました。

各候補者は、自分の意気込みや公約などを発表しました。

続いて投票です。学年ごとにそれぞれのフロアで投票を行いました。

実際の選挙にできるだけ近づけて実施しました。

(例年は、投票箱等を借用して実施するのですが、週末に選挙を控えているため、今回は断念しました)

 

今回の選挙で生徒会役員に選出された皆さんは、生徒会活動の中心としてしっかり活動してほしいと思います。

 

 

 

暑い毎日が続きます。

暑い毎日が続いています。

エアコン工事も進んでいますが、使用できるまではもう少し時間がかかります。

生徒の皆さんは、暑さに負けず、学校生活を送っています。

 

月曜日、国語の時間の様子です。

積極的に意見を出し合って、考えを練り上げていきます。

 

火曜日の道徳の時間です。

「合唱コンクール」の練習の様子を題材に話し合いを行いました。

身近な出来事をテーマに話し合いを行い、活発な意見交換を行うことができました。

この授業は、よりよい授業づくりのために他の先生方も参観をしました。

 

暑い毎日が続きますが、小名浜一中、頑張っています。

 

虹が!

ちょうど下校の頃、雨が降ってきました。

幸いすぐにやんだので、部活動等には影響はありませんでした。

きれいな虹を生徒の皆さんが見つけてくれました。

いわき市中学校新人陸上大会

6日(日)、いわき市陸上競技場でいわき市中学校新人陸上大会が開催されました。

小名浜一中陸上部も参加し、1,2年生の新メンバーで競技にのぞみました。

各種目で健闘しました。主な結果は次の通りです。

  男子1年100m    第8位

  男子共通400m    第8位

  男子共通800m    第3位

  男子1年100mYH  第2位 ・ 第8位

  男子1年砲丸投げ    第3位

  男子4×100mR    第7位

  女子1年100m    第5位

  女子2年100m    第5位

  女子共通200m    第5位 ・ 第6位

  女子共通混成競技    第6位

  女子4×100mR    第4位

皆さん、頑張りました。お疲れさまでした。

県大会は10月に郡山市で開催予定です。県大会へ進む皆さん、いわきの代表としても頑張ってほしいと思います。

送迎等でご協力下さった保護者の皆さん、ありがとうございました。

(競技中の写真を撮影することができず、掲載できませんでした。申し訳ありません。)

 

しおさいコンサート ~小名浜一中ステージ~

5日(土)、小名浜市民会館で「しおさいコンサート~小名浜一中ステージ~」が行われました。

しおさいコンサートは、今年で22回を迎える歴史あるコンサートで、小名浜方部の中学校5校と高等学校1校が合同で開催する演奏会です。今年は、新型コロナウイルス感染防止対応で、各学校ごとに演奏会を開催し、保護者及び学校関係者のみに公開する形で行われました。

5日は土曜授業日だったため、授業終了後すぐに会場へ移動し、準備、リハーサルを行いました。

リハーサルの間に保護者の皆さんが、会場準備を進めます。

個人のプロフィールを作成し、ロビーに展示してくださりました。

16時30分、いよいよ開演です。

「銀河鉄道999」「アラジンメドレー」など4曲を披露しました。

今まで練習してきた成果を存分に発揮するすばらしい演奏でした。

プログラム4曲を演奏した後、スペシャルVerのスタートです。

まず、3年生が保護者の皆さんをはじめ、支援してくださったたくさんの皆さんへ感謝の気持ちを込めて合唱です。

次に、1,2年生で3年生へ感謝の演奏です。

そして、最後に1~3年生全員での演奏で、スペシャルVerが終了しました。

 

この演奏会をもって、3年生は活動に一区切りつけることになります。

3年生の皆さんは、部活動で学んだことを忘れず、普段の生活に中で生かしていってほしいと思います。

この演奏会を開催するにあたり、保護者の皆さんにはたくさんのご尽力をいただきました。

感謝申し上げます。ありがとうございました!

生徒会各委員会

4日(金)、生徒会各委員会が行われました。

今回は前期の活動を振り返りました。

コロナウイルス感染防止のため臨時休業もあったため、十分な活動ができませんでしたが、しっかり反省を行うことができました。

今回の反省が後期の活動に生かされ、生徒会活動がより一層活発になることを期待しています!

市中体連駅伝大会

3日(木)、21世紀の森公園内でいわき市中体連駅伝大会が開催され、小名浜一中からも出場しました。

小名浜一中は陸上部を中心とした特設部としてメンバーが構成され、毎朝早く登校して練習に励んでいました。

 

出発の様子です。

バスで移動しますが、定員の多いバスに少人数で乗車します。

乗車前には、検温および手指消毒を行ってから乗車します。

 

蒸し暑いコンディションの中、女子が9時30分、男子が11:00のスタートで行われました。

全力で頑張り、たすきをつなぎました。女子は25位、男子は12位という結果でした。

特設駅伝部の皆さんお疲れさまでした!

また、毎朝の練習等にご協力くださった保護者の皆さんにも感謝申し上げます。

高校からのDVD

例年夏休みに実施している高等学校の体験入学、今年はコロナウイルス感染防止のため多くの学校で開催を中止となってしまいました。

そこで、各高等学校で学校紹介のDVDを制作してくださり、小名浜一中にも届けられました。

3日(木)、3年生は体育館で集会を行い、いただいたDVDを皆で視聴しました。

3年生の皆さん、DVDで学校の雰囲気や特徴を感じ取ることができたでしょうか。

自分の希望進路の参考になると良いですね!