こんなことがありました。

出来事

市中体連陸上大会

 

21日から、いわき市中学校体育大会が始まりました。

皆さんご存じの通り、コロナウイルス感染防止のため、中体連県大会や東北大会、全国大会は中止となってしまいましたが、市大会は期日を延期して行うことになりました。

21日、22日の2日間の日程で陸上大会が開催され、小名浜一中陸上部も出場しました。

多くの種目で決勝進出、入賞を果たしました(結果については、明日お知らせします)。

明日も頑張ってほしいです!学校から応援しています。

西賀茂中学校との交流

小名浜一中生徒会は、京都市立西賀茂中学校生徒会の皆さんと交流があります。

21日、Zoomを用いて、今年度初となる交流会を行いました。

双方の中学校からそれぞれの生徒会での取り組みを発表し、より活性化させるため意見交換を行いました。

西賀茂中学校生徒会の皆さん、ありがとうございました!

活気ある学校をつくるため、これからもどうぞよろしくお願いします!

通知票を配付しました

20日は本来ならば終業式の日です。しかし、コロナウイルス感染防止により臨時休業日が設定されたため、明日から7月31日までは授業日となっています。

一方、明日から市中体連大会が開催されるため、全員そろうのは20日が最後となります。

そこで、20日に通知票を配付しました。

1年生にとっては、初の通知票です。緊張しながら、担任の先生から通知票を受け取っていました。

中体連出陣式

20日(月)、延期になっていた中体連出陣式(選手壮行会)が行われました。

コロナウイルス感染防止のため、校庭で実施しました。

校長先生から激励の言葉をいただいた後、各部から決意表明を行いました。

生徒会長さんから激励の言葉、先生方からのエール(「ハカ」ヴァージョン)、応援団によるエールが行われました。

選手の皆さん、明日からの中体連、最後まであきらめず頑張ってほしいと思います。

学年集会(1,2年生)

夏休みを控え、各学年ごとに集会を行いました。

16日(木)には2年生が、17日(金)には1年生が、それぞれ学年集会を行いました。

1学期の生活の様子を振り返って反省を行い、夏休みを有効に活用するために学習面や生活面からお話をしました。

また、情報モラルの話では、SNSでのやりとりについて、事例をあげてみんなで考えました。

集会での話をきちんと確認し、有意義な夏休みを過ごすことができるように、準備をしっかりしましょう。

 

7月20日・朝のようす

7月20日(月)、朝のようすです。

駅伝部の朝練が行われています。

生徒会の皆さんが、今日の中体連出陣式(激励会)の準備を行っています。中体連出陣式は予定通り実施できそうです。

今日もしっかり頑張りましょう!

アクアマリンふくしま出前講座

16日(木)、17日(金)の2日間にわたって、アクアマリンふくしまから先生をお招きして出前講座を行いました。

「イカのからだのつくりを調べよう」というめあてでイカの観察を行いました。

イカを解剖しながら、腕や口、目、内臓などのつくりを観察しました。

←黒いのがイカの胃袋だそうです。とても大きいですね!

生徒の皆さんも興味を持って、積極的に取り組んでいました。

アクアマリンふくしまの先生方、2日間にわたりありがとうございました!

図書だより・7月号

16日(木)が学校司書の先生の1学期最後の来校日でした。

先日図書だより・7月号が発行されました。

データで掲載したかったのですが、残念ながら写真でのご紹介となってしまいました。すみません。

小名浜一中の先生方からの「おすすめの本」が紹介されています。

また、読書感想文コンクールでの課題図書についても紹介されています。

この夏、勉強や部活動で忙しい毎日ですが、本にたくさん触れて心の栄養をつけるのも大切だと思います。

 

学校司書の佐々木先生、1学期大変お世話になりました。2学期からもよろしくお願いします!

学年集会(3年生)

夏休みを控えて、学年ごとに集会を予定していますが、15日(水)には3年生が学年集会を行いました。

集会の内容は、

 ・1学期の生活を振り返って

 ・夏休みの生活について

 ・SNSの使用について

 ・夏休みの学習について

 ・修学旅行について

でした。

3年生の皆さん、中学校生活最後の夏休みです。

授業日や市中体連大会もあり、例年とはだいぶ違う夏休みですが、有意義な生活を送ることができるように頑張りましょう!

卒業アルバム部活動写真撮影

14日(火)、いわき市中体連選手壮行会(小名浜一中では「中体連出陣式」と呼んでいます)が行われる予定でしたが、雨天のため中止となってしまいました。

部活ごとの写真撮影は、室内の部活動を中心に予定通り実施されました。

今年度は、各種大会が中止になってしまいましたが、活動のまとめをしっかり行ってほしいです。

また、一緒に活動した仲間との思い出を大切にしてほしいと思います。