センターの研修等
新規採用養護教諭研修「一般研修②」
新規採用養護教諭研修「一般研修②」が、6月7日、いわき市立四倉中学校で行われました。
四倉中学校 養護教諭の木谷美奈子先生には、「保健室経営の実際について」、「保健室経営上の課題と対応について」と題しまして、ご講義いただきました。ご講義からは、子どもに興味・関心を持ち、少しの変化に気づくことの大切さを学ばせていただきました。また、養護教諭として、先生方、保護者や学校医などとのつながりも欠かせないものであると教えていただきました。研修者からは、「いろいろな課題を感じている中、今日のような研修があり、とてもありがたい。改めて様々な方々との連携・つながりが大切であると実感した。教えていただいたことを明日からでもすぐ、実践していきたい」と感想が寄せられました。一人職、専門職として、学校を支える養護教諭の先生方にとって、大変有意義な研修になったことと思います。ぜひ、学ばれたことを、これからの勤務のヒントとして、子どもたちのために頑張ってほしいと思います。
学校司書研修 地区別研修
例年より少し早い梅雨入りとなった6月7日(金)、市内6校の図書館を会場に学校司書研修が行われました。「実際の図書館を見ながら、より実践的な研修がしたい」という司書の皆さんの熱望により実現しました。
「学校図書館」と一言にいっても、環境や本の種類は千差万別です。子どもたちにとってよりよい図書館づくり、よりよい読書支援ができるよう、市内42名の学校司書が知恵を出し、先生方や図書ボランティアの皆さんと協力しながら日々の業務を行っています。今回の研修で得たものがまた、それぞれの学校図書館で具体的な形になっていくことでしょう。雨の季節、子どもたちはもちろん、先生方も是非、図書館に足を運んでみてはいかがでしょう。
会場としてご協力くださった6校の皆様、本当にありがとうございました。
基本研修Ⅰ 初任者研修 授業研修②
6月6日(木)に中央台南小学校をお借りして初任者研修を実施しました。はじめに、2年次の先生お二人の「初任研を振り返って」のお話がありました。昨年度の初任研や自身の体験から、多くの具体的な話をしてくださり、初任者の皆さんも真剣に聞いていました。
次はグループに分かれての模擬授業です。一人一人が指導案や教具を準備し、実施しました。実施の後はよかった点を出し合ったり、さらにアイディアを提案したりと、互いに刺激を受けていました。
真剣なまなざしで助言や新たなアイディアを吸収しようとしていた先生方。学校での研修や日々の授業でも、先輩の先生方からの助言や子どもからのつぶやきに、自身の指導力を高めるヒントがたくさんあります。毎日が成長のチャンスです。健康に留意しながら、がんばってくださいね。発表をしてくださったお二人の先生方、会場の協力をしてくださった南小の皆様、本当にありがとうございました。
特別支援教育コーディネーター研修
5月23日(木)は特別支援教育コーディネーター研修を実施しました。市内全小中学校の特別支援教育コーディネーターが参加し、「切れ目のない教育支援体制構築へ向けて」「特別支援教育コーディネーターの役割と実際」について研修を行いました。前半の県教育庁いわき教育事務所指導主事の講義に続き、後半の講義では、昨年度市内小中学校においてコーディネーターを務めた2名の先生から実践報告を聞きました。受講した先生方は、勤務校における自身の役割について再認識するとともに、特別支援教育コーディネーターとして1年間の見通しをもつ機会にもなりました。
本日の研修内容をぜひ所属校の先生方全員で共有していただきたいです。
【受講者の感想】
・初めてのコーディネーターで分からないことや不安なことがたくさんあったが、どんなことをするのか、どんな過程をふむのか等、見通しをもつことができた。
・小学校だけでなく、中学・高校・職業まで続くことを意識しながら校内での対応にあたりたい。
・ユニバーサルデザインのチョークや使用する紙の色等、特別支援学級が無くても教師に障がいや生徒の状況への理解があればできることがあるのだと初めて感じた。
・実践紹介が大変分かりやすく、コーディネーターの役割が理解できた。具体的で共感的に受け止めることができ、ぜひ自分もやってみたいと思った。
・一人ではできないことが多いので、先生方との関わりを円滑に進められるよう、相談しやすいコーディネーターでありたい。
常勤講師基礎研修①②
5月13日(月)・30日(木)に常勤講師基礎研修①②が行われました。
講義「教職員の服務と勤務」では、職務上の義務や身分上の義務について再確認したり、不祥事根絶に向けて事例をもとに話し合ったりしました。
模擬授業はそれぞれの教科に分かれて行い、お互いの授業を見合って話し合うことにより、自分の授業力のスキルアップを図りました。
研修者からは「服務と勤務について再確認することができたので、改めて認識して校務に当たることの大切さを学ぶことができた」「教材研究を深める際のポイントが明確になった」「ゆとりを持って授業を進められたため、先生方達からの助言をたくさん頂くことができてよかった」「様々な方法を知ることができ、授業の展開が広がった」「他の授業者の授業を見ることができて勉強になった」などの意見が聞かれました。
今回の研修を今後の指導に生かして欲しいと思います。