2021年9月の記事一覧

初任者研修「特別支援学校参観②オンライン研修」

 9月16日(木)初任者研修「時別支援学校参観研修②オンライン研修」が行われました。

 講師の先生に福島県立いわき支援学校 教頭 大和田 浩 先生をお招きしました。先生には、「特別支援学校の概要と特別支援教育の視点を生かし学級経営」と題して講義を行っていただきました。

 研修者からは「ユニバーサルデザインの3本柱に基づく5つのテクニックを実践していきたい」「児童生徒の困り感の背景にある実態を見極めることが大切である」「ユニバーサルデザインを意識した教室環境を整えていきたい」という感想がありました。

 オンラインの研修でしたが、貴重なお話を聞くことができました。

学校組織マネジメント講座

9月14日学校組織マネジメント講座をオンラインで開催いたしました。

講師にWeness Japan Coaching & Consulting代表取締役の大野宏先生をお迎えし、コーチング技法を生かした学校課題への対応についてご講義いただきました。

・答えはクライアントの中にある

・プロセスを褒める

・氷山の中にある声をきく

・沈黙は答えの一部

・・・など大野先生の数々の言葉が心にしみる研修でした。また参加された先生方にもチャットやロールプレイなどで積極的に参加していただき、学びを深めることができました。

学校現場では、組織としてのチーム力向上が求められておりますが、そのためには一人一人の成長を促すような関わりができる存在が必要不可欠です。また、コーチングの技術は子どもたちへの関わりに生かすこともできます。学校が活性化し、子どもたちや教職員にとって、勇気と希望と感動が生まれるそんな学校マネジメントに、今回の研修での学びを生かしていただければと思います。

初任者研修「特別支援学校参観研修①オンライン研修」

 9月9日(木)初任者研修「特別支援学校参観研修①オンライン研修」が行われました。福島県立平支援学校 教諭 稲田 健実先生と長岡 麻衣先生を講師として、「特別支援学校の現状と課題」についてご講義をいただきました。

 稲田先生は支援学校(高等部)を卒業した後の進路について、長岡先生は特別支援学校の地域支援について、具体例をもとに研修を深めることができました。稲田先生、長岡先生お二人とも、子どもの可能性を伸ばす指導の実践がとても参考になりました。

 研修者からは「『環境で障がいをなくす』という言葉が印象的でした」「目の前にいる児童のできないことを仕方ないと考えない」「子どもの行動の背景を見つめていきたい」「できないことに目を向けるのではなく、できることを活かす工夫が大切」などの感想がありました。

 オンライン研修となってしまいましたが、講義を通して、子どもの可能性を伸ばすための様々な支援の在り方について、研修を深めることができました。

図書館教育研修

 8月31日(火)図書館教育研修をオンラインで行いました。放送大学学園客員教授 堀川照代先生に「学校図書館の機能の充実と活用について」ご講義をいただきました。

 学校図書館の活用を、読書センターの機能、学習センターの機能、情報センターの機能に分けて具体的にお話いただいたことで、研修者は図書館の活用について様々なアイディアが浮かんでいたようでした。

 また、学校図書館活用とICTの活用についてのお話もあり、「ICT教育と連携を図り児童の力を最大限に引き出していきたい」「教科横断的な視点から学校図書館の活用の仕方を学校全体で見直したい。」などの感想があがりました。