こんなできごとがありました

日々の活動日誌

お店屋さんごっこ(1年)

 1年生がお店屋さんを開店。1組と2組で売り手と買い手を交換しながら、楽しくお店屋さんごっこをしました。どんなお店があるのかな。たくさん売るのにどんな工夫をするといいかな。働いている人、買い物をする人、それぞれの立場になって進んで触れ合い、交流をしていました。

 

 

読み聞かせ

 ”子どもの読書環境を豊かにする会”の方々が、1年生と2年生に読み聞かせをしてくださいました。楽しいお話がいっぱい。読み手の語り口調に子どもたちはお話の世界にいざなわれていきます。会のみなさんからは、1年生も2年生もとても素直で反応がよく、とても気持ちよく読み聞かせをすることができました。との言葉をいただきました。会のみなさん、今日は素敵な読み聞かせをありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 今日は、”読み聞かせのボランティア”の方々も5年生とぐんぐん学級のみんなに読み聞かせをしてくださいました。パネルシアターでの読み聞かせに、子どもたちは食い入るようにお話を聞いていました。とてもわかりやすい語りで子どもたちは楽しい時間を過ごすことができました。2学期の読み聞かせは今日で終わり。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

学校の様子から

 2年生が図書室に来室、冬休みに借りる本を探しに来ました。借りたい本がもう借りられていて残念がる子も。でも司書の先生にアドバイスを受けながら本を探す2年生。じっくり時間をかけて読みたい本を見つけていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は分数の学習をしていました。先生の質問に積極的に答えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  1年生は冬休みの計画を立てていました。自分で決めることができるところは記入します。冬休みどんなお手伝いをしようか、たくさん考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふるさとメニューを注文しよう(5年)

 5年生の外国語科の授業です。ALTの質問にてきぱき答える5年生。注文メニューが1つから3つ4つになっても、その会計を計算しすばやく英語で答えていました。また2人組での注文のやりとりも、代表児童ののデモンストレーションがとても鮮やか、あまりにも流ちょうな英語でのやりとりに驚きました。それからお互いペアになってやりとりの練習です。楽しそうに活動していました。

 

 

特別授業(6年)

 6年生の教室で特別講師の先生が、社会科で学習した戦争について地域史との関連でお話をしてくださいました。日本はなぜ戦争をしたのか、太平洋戦争とは何か、終戦はいつか等の質問にきちんと答えることができる6年生。しっかり学習していることが分かります。その上で、いわき市ではどのような被害があったのかについてお話をしてくださいました。戦争が教科書の中の出来事ではなく、自分たちが住んでいるこの地域で空襲があったことやそのときの大きな被害について知り、現在の自分たちの生活と過去の出来事の関わりを考えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

 特別講師は5年担任の先生でした。真剣なまなざしの6年生。先生のご両親の体験を交えながら切実感のある授業でした。