こんなことがありました

出来事

ピース 複合立体の体積を求めるには…?(6年1組:算数)

 6年1組では、1学期の算数のまとめの問題に取り組んでいました。今日は、「立体の体積」です。それも、いくつかの立体が組み合わさったもの(複合)でした。子ども達は、分けて考えたり、全体から一部を引いて考えたりと、いろいろな方法で取り組んでいました。

 

笑う 夏だ!遊ぼう…(1年:生活科)

 1年生の生活科では、「夏だ!遊ぼう」の単元を学習しています。今日は、1・2組合同で「シャボン玉」作りを行いました。まず、ストローの先端に切れ目を入れる作業からスタートしました。はさみも上手に使えるようになりました。次に、校庭へ移動してシャボン玉になるようにストローに息を吹き込みます。子ども達は遊びの天才、あっという間に無数のシャボン玉が空へ舞い上がりました。最後は、団扇の骨だけを残したものでシャボン玉を作りました。友達とシャボン玉を見せ合いながら、楽しい一時間を過ごすことができました。

汗・焦る 今シーズン最後の…(2年:水泳学習)

 2年生は、今シーズン最後の水泳学習を行いました。1年生の時から見ている担任の先生方によると、1年生の時に水に慣れる(顔をつけられる・頭まで潜れる等)ことができた児童は、2年生では、浮くこと・バタ足などまでできるようになってきている、とのことでした。個人差はありますが、低学年時の水慣れがとても大切だということです。夏休み中、ご家庭でプール等へ行く機会があれば、積極的に水慣れに取り組ませていただきたいと思います。

キラキラ 夏休みを前に…(しおか学級)

 しかお学級では、夏休みを前に養護教諭による「歯の磨き方指導」を行いました。長期間の休みを通して、正しい歯の磨き方を身につけさせることと、習慣化をねらいとしています。基本的な生活習慣を身につけることが、健康教育の第一歩。ご家庭でのご協力をよろしくお願いします。

本 一学期最後の読み聞かせ…(図書ボランティア)

 今朝の「よむよむタイム」は、図書ボランティアの皆様による一学期最後の読み聞かせがありました。4~6年としおか学級が対象です。毎回子ども達が楽しみにしている読み聞かせですが、本を選ぶきっかけにもなっているようです。

 図書ボランティアの皆様、朝のお忙しい中本当にありがとうございました。二学期もよろしくお願いします。

雨 雨の日の登校は一列で…

 今朝は、西一岡方面の登校の様子を見守りました。登校の時間帯は、あいにくの雨。この地区の通学路は狭いうえに交通量もあるため、雨の日は班長が神経をすり減らします。一列になって後ろの1年生を気にかけながら歩くため、通常より時間がかかっての登校となりますが安全を最優先しています。

 今朝も学校下には、東警察署の方が2名立ってくださり交通指導を行ってくださいました。車を運転する方の、抑止につながっています。

虫眼鏡 ホウセンカと綿…(3年1組:理科・総合学習)

 3年生が、理科と総合学習で栽培しているホウセンカと綿の手入れを行いました。毎朝の水やりの他、雑草取りも行っています。夏休み中は、ホウセンカは家に持ち帰り、綿は学校の昇降口前へ置いたままにしておくとのことです。2学期も引き続き栽培活動や観察に力を入れていく予定です。

お知らせ 2学期に向けて…(2年:生活科)

 2年生は、すでに2学期に向けて始動しています。生活科の学習で、バス(泉駅まで貸切)と電車(泉駅からいわき駅)を利用し、いわき市総合図書館、アリオスの見学を行うための準備です。泉駅やいわき市総合図書館で質問したいことを予めまとめていました。子ども達も、今からこの見学学習を楽しみにしているようです。

ノート・レポート 夏休みに向けて…(1年1組:国語)

 1年生の国語の授業では、夏休みに向けて「絵日記」の書き方について学習しました。絵の他に、➀題名➁名前③文(3つ・いつ、誰と、何をした)というポイントを教わりました。ご家庭で確認する際には参考にしてください。

 1年生にとっては、小学校で初めての夏休み。いろいろな経験をして一回りたくましくなった姿が見られることを楽しみにしています。