出来事

給食献立

むぎごはん しろみざかなののりごまあげ ぶた肉のうま煮 牛乳

味わって食べましょう!

ふくしま教育週間 最終日

 本日は、農林事務所の方々をお招きしたり、内科医の先生をお呼びしたりしての学校公開でした。多くの人にご来校いただきありがとうございました。

1年、国語「かん字の はなし」。絵と漢字を見比べて,漢字の成り立ちを学んでいます。

2年、図工では、お友達の作品をみて、感想を述べ合っていました。

3年、算数「はしたの大きさの表し方」。小数の大小関係について数直線を使って,学習しています。

4年、図工「トントンドンドンくぎうち名人」。県農林事務所や講師の方6名をお呼びしての図工でした。自分の思いを十分に表現していたと思います。

5年、書写「文庫」。毛筆で学習したことを活かしての硬筆の学習です。

6年、市内のお医者様を講師にお迎えし「薬物乱用教室」を行いました。どのお子さんも真剣に聞き入っていました。

給食献立

食パン ブルーベリージャム 牛乳 とり肉のパン粉焼き やさいスープ はちみつレモンゼリー

味わって食べましょう!

ふくしま教育週間

 学習発表会は、台風19号の影響で一週間遅れの開催となりましたが、ご来賓、地域、保護者の方々の多数ご来校により無事に終了出来ました。ふくしま教育週間も11/1~7までとなっています。普段の授業の様子をご覧頂ければ幸いです。学校公開は、明日までです。時間は9時15分から11時15分までとなっています。よろしくお願いします。

(本日付で「学校だより」配布しました。)

1年、図工「クルクル まわして」。風で回る仕組みをもとに、楽しく遊ぶ物を作ります。

2年、図工では、お友達の作品を鑑賞する時間でした。お友達の作品のよいところをプリントに書いています。

3年、国語「食べ物のひみつを教えます」。自分が調べたい食材について参考になる書物を活用して説明する文章いています。

4年、体育「三角ベースボール」。先ずは基本となる「キャッチング」と「スローイング」です。

5年、外国語活動「What time do you get up?」ビデオをみたり、先生の話をよく聞きながら学習していました。

6年、理科「変わり続ける大地」。火山の働きによってどのように地層が出来るかを班で話し合いながらまとめていました。

 

 

大成功の学習発表会!!

 子どもたち一人一人が自分の役をしっかり演じて、堂々と発表出来ました。これも地域、保護者の方々のご協力があったからだと感謝いたします。今後もよろしくお願い致します。

給食献立

カレーうどん  牛乳  ほうれんそうのごまあえ  りんご

味わって食べましょう!

いよいよ 本番

明日は、いよいよ学習発表会当日です。1年生も素晴らしい笑顔で今から最後の微調整に入ります。他の学年も真剣に行っています。

給食献立

げんりょうぱん  牛乳・ココア味  タンドリーチキン  サツマイモのシチュー

味わって食べましょう!

給食献立

かおりごはん  白ごまつくね2    ほうとう  牛乳

味わって食べましょう!

駐車スペースの確保

本日、子どもたちのより安全のために体育館前のアスファルトに駐車スペースの白線と車止め11車分の区画を確保するための工事をしました。来校する際には、今まで通り十分安全に注意をして頂き、駐車スペースをご利用下さいますようによろしくお願いします。

1年、算数「算数ビンゴ」。計算カードを用いてお隣さんと「算数ビンゴ」の活動を通して,繰り上がりのある1位数どうしの加法計算の練習をしています。

2年、国語「かん字の読み方」。「上」と「下」の読みを確かめ,読み方によって送り仮名が変わることを知りました。

3年、国語「修飾語」。修飾語によって,文の内容が詳しくなることを学習しています。

4年、国語「慣用句」。国語辞典などを活用して慣用句を集め,慣用句の意味や使い方などを書き出しています。

5年、国語「すぐれた表現に着目して,物語のみりょくを伝え合おう」。大造じいさんとガンの作品の中で登場人物の関わりによって変化する心情を読み取り,まとめています。

6年、体育館で小学校生活最後の学習発表会の練習に取り組んでいました。

下校時刻について

 先ほど13:30より引き渡しのお知らせを流しましたが、避難準備の緊急メールが流されたことを受け、より児童の安全のため、下校時刻を次の通り早めます。ご協力をお願いします。

<下校時刻>12:50

○迎えに来られない場合は、残った児童で教員が付き添いし一斉下校。
○遅れて迎えに来られる方は、学校へ連絡ください。

この本文は、先程メールで流した文章と同じものです。

よろしくお願いします。

給食献立

ごはん 牛乳 かじきカツ ソース ひじきのいため煮 はちはい汁

残さず食べましょう!

支援物資提供のお知らせ

 台風19号による浸水被害等に遭われた保護者の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
 さて、赤井公民館和室に児童用の洋服、くつなどの支援物資が届けられているとの連絡が公民館からありましたので、お知らせいたします。
 公民館は、土日を含め8:30~17:30まで開館しているそうです。

算数ビンゴ

1年、算数「算数ビンゴ」。計算カードを用いた「算数ビンゴ」の活動を通して,繰り上がりのある1位数どうしの加法計算の練習をしています。

2年、学習発表会の練習を体育館で行っています。

3年、社会のテストを行っていました。

4年、書写「土地」。組み立て方、左右の部分に気をつけて書きましょう。

5年、書写「文庫」。文字の中心と大きさに気をつけて書きましょう。

6年、学習発表会の練習をパート毎に練習しています。

給食献立

メロンパン  牛乳  とり肉のから揚げ ポトフ オレンジ

残さず食べましょう!

断水解消

やっと水が出始めました。まだまだ勢いは弱いのですが、先ずは一安心です。

 

授業、給食再開

十日ぶりに「授業」「給食」が再開されました。子どもたちの顔を見てホッとしています。何か心配事があったら先生方に教えて欲しいこと。お互いに「あったかい言葉」を使って生活しようと全校集会でお話ししました。

栄養士さんから

本日は、「十三夜」(豆名月や芋名月とも呼ばれています。)にち なんで、
ずんだもちを作りました。
 ずんだあんを作り、茹でた団子をあんと合わせました。団子は、白 玉粉入りのものを使い、もちもちしてつるっとした食感が楽しめま す。

 台風の影響で、残念ながら月を眺めることは難しかもしれませんが 、ずんだもちを
食べることで、昔ながらの風習を感じていただければいいなと思います。