こんなことがありました

出来事

授業研究

2学期になり、徐々に授業研究が行えるようになってきました。

お互いの授業を見合うことで、成果や課題を明らかにし、よりよい授業が行えるよう研修を行っています。

研修の成果が子どもたちの学びに還元できるよう、先生方も一生懸命取り組んでいます。

 

校庭の除草・整地活動

高学年が中心となって、朝の時間などに大校庭の除草、整地を行っています。

6年生にとっては最後の運動会。きれいな校庭で競技してもらおうと、5年生は毎朝汗を流しています。

そこで保護者の皆様にお願いです。児童の送迎は大校庭で行うことになっていますが、できる限り校庭の隅を通っていただき、グラウンド内に入ることがないようご配慮願います。

特に校庭がぬかるんでいますと轍ができ、その後、そこを整地するのに多くの時間と労力を要します。ご理解、ご協力よろしくお願いします。

 

かげおくり

10月2日(金)、小校庭でかげおくりをする3年生の姿が見られました。

3年生は国語の学習で「ちいちゃんのかげおくり」という文学教材を学習しますが、その中で「かげおくり」という遊びが出てきます。それを体験してみようということなのでしょう。

子どもたちは元気に10を数えて空を見上げると、「見えた~!」という歓声が上がっていました。

ちなみに「かげおくり」とは・・・影をじっと見つめて10数え、数え終えたらすぐ空を見上げると影がそっくり空に映って見えるという遊びです。

 

 

野外体験活動

9月30日(水)、5年生の野外体験活動がいわき海浜自然の家で行われました。

午前中は舟戸海岸で「磯遊び」、午後は四倉町周辺を舞台に「海浜ウォークラリー」を行いました。

風は少し強く吹いていましたが、無事に全行程実施することができました。

最高の思い出の一つになったことと思います。

 

図書館ボランティアの募集

先日プリントをお配りしたところですが、本校では随時「図書館ボランティア」を募集しています。

9月18日には1年生への読み聞かせ、一昨日は図書館の整備活動が行われました。

コロナウイルス感染症拡大防止のための対策を十分に行った上で活動してくださっています。

興味のある方は「申込用紙」にご記入の上、お申し込みください。ご協力、どうぞよろしくお願いします。

 

食に関する指導

9月24日(木)、2・3年生を対象に「食に関する指導」が行われました。

栄養教諭・栄養技師のお二人を講師に迎え、野菜を中心としたバランスのとれた食事の大切さについて教えていただきました。

給食はそうしたことがしっかり考えられた食事であることや毎日4000人分の給食を調理していることがわかると「え~~!」という驚きの声があがっていました。

 

見学学習&遠足

9月11日(金)、1・2・3・5年生は見学学習&遠足に行ってきました。

前日まで心配された雨でしたが、どの学年も無事に実施することができました。

どんな活動や見学をしてきたのか、ご家庭でゆっくり話を聞いてみてください。

なお、4年生は9月30日、6年生は10月に修学旅行に行く予定です。

写真は石炭・化石館「ほるる」へ遠足に出かけた3年生です。

 

今日の学習の様子

9月3日(木)、4年生の教室では外国語の学習をしていました。パソコンを活用してドレイク先生と楽しく学習していました。

1年生の教室では粘土を使って創作活動をしていました。カップを使っておいしそうなケーキ

や不思議なお家などを作っていました。

 

 

今週は一変して・・・

先週は強い日差しが降り注ぐ中、元気に校庭で遊ぶ姿が見られましたが、今週は校庭の状態が悪く遊べずにいます。

天気予報を見ると明日以降もパッとしない天気が続きそうです。

土曜日には奉仕作業も行われます。晴れることを切に願っています。

 

委員会活動

8月31日(月)、2学期初めての委員会活動が行われました。

2学期は様々なことに配慮し、規模を縮小しながら、学校行事や諸活動が行われる予定です。

そこでの活動計画や運営計画などが話し合われたようでした。

これからの活躍が楽しみです。