日々の活動日誌
11月7日(火) 本日の学校の様子です
本日、赤い羽根共同募金を、代表児童(運営委員会)がいわき市社会福祉協議会の方へ手渡ししました。
みなさんのご協力のおかげで、たくさんを募金を集めることができました。ありがとうございました。
3年 国語の授業の様子です。
説明文「すがたをかえる大豆」に「問い」の文を入れるとしたら、どこに、どんな文をいれたらよいか考えていました。
4年 国語の授業の様子です。
よりよい話し合いのしかたについて考え、実際に議題を決めて、役割を意識しながらクラス全体で話し合っていました。
2年 学習発表会の練習の様子です。
忍者の修行となる、跳び箱などの練習をしていました。
1年 国語の授業の様子です。
「じどう車くらべ」で学習したことを、プリントでふり返り、学習内容の確かめをしていました。
5年 算数の授業の様子です。
平均から全体量を求める方法を、平均の意味や図をもとにして考えていました。
今日の給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、いわしのとさ煮、きんぴらごぼう、ご汁 でした。
11月6日(月)の学校の様子です
1年 生活科の授業の様子です。
校庭の落ち葉を拾ってきて、落ち葉でお絵かきをしていました。
4年 学習発表会の練習の様子です。
ダンス、歌、リコーダー演奏、合奏と内容盛りだくさんです。
3年 国語の授業の様子です。
説明文「すがたをかえる大豆」を読んで、文章全体の組み立てがどうなっているか考えていました。
5年 算数の授業の様子です。
分母の違う分数のたし算の計算の仕方を考えていました。
6年 プログラミングの授業の様子です。
ロボットカーが決められたコース上を走るように、プログラミングをします。いろいろとプログラミングを試して、走るようになった班も出てきました。
今日の給食
本日のメニューは、チャーハン、牛乳・コーヒー、揚げぎょうざ、みそタンメンスープ でした。
11月1日(水) 本日の学校の様子です
低学年の食育の授業の様子です。給食センターの栄養士の方にお越しいただき、
1年生は、「好き嫌いなく食べることの大切さ」について教えていただきました。
2年生は、「朝食の大切さ」について、教えていただきました。
1年 算数の授業の様子です。
「14-8」の計算の仕方について考え、発表していました。
2年 プログラミング学習の様子です。
「コードモンキー」という教材を使って、楽しく活動しながらプログラミングの基礎を学んでいました。
3年 算数の授業の様子です。
コンパスを使って円を描く方法を学び、練習をしていました。慣れるまで、何度も描くことが大事ですね。
4年 理科の授業の様子です。
空気はあたためられたり、冷やされたりすると、体積が変わるかどうか実験をして確かめていました。
委員会活動の様子です。
放送委員会:新しい番組の企画を考えていました。環境委員会:プランターや植木鉢に、花苗を移植していました。給食委員会:活動の反省をして、改善点などについて話し合っていました。保健委員会:清潔検査を行ったときに、呼びかける内容について話し合っていました。スポーツ委員会:体育館の用具室の整理整頓や出入り口の清掃などを行っていました。運営委員会:明日の全校集会のリハーサルをしていました。縦割り班でゲームをする予定です。図書委員会:おすすめの本のポップづくりをしていました。
今日の給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、とり肉のてり焼き、ひじきの油いため、はくさいのみそ汁 でした。
10月30日(月) 本日の学校の様子です
4年 国語の授業の様子です。
話し合い活動についての学習です。これから話し合う議題と役割について、話し合って決めていました。
1年 国語の授業の様子です。
「じどう車くらべ」の学習に入りました。挿絵などを見ながら、知っている自動車の確認をしていました。
2年 国語の授業の様子です。
「馬のおもちゃの作り方」を、文章のまとまりや順序がわかる言葉に気をつけて読んで、設問に答えていました。
3年 学習発表会の練習の様子です。
声の大きさや話す速さなどに気をつけながら、台本の読み合わせをしていました。
5年 国語の授業の様子です。
「今、生きている社会はくらしやすい方向に向かっているか」について、自分の考えに合う資料を用いながら、意見文を書いていました。
6年 学習発表会の練習の様子です。
舞台を使って劇の練習、歌の練習をしていました。すでに台詞がしっかりと頭の中に入っている子もいるようでした。
今日の給食
本日のメニューは、ご飯、牛乳、ちくわのいそべ揚げ、マーボー春雨、中華コーンスープ でした。
明日は「ふれあい弁当デー」となっています。どうぞよろしくお願いいたします。
10月27日(金) 本日の学校の様子です
3年 理科の授業の様子です。
鏡で反射した日光があたった場所の温度を調べたり、虫めがねで日光を集める実験をしたりしていました。
1年 学習発表会の練習の様子です。
体育館のステージで、立ち位置などを確認しながら、台詞の読み合わせをしていました。
5年 社会科の授業の様子です。
日本の自動車及びその生産の様子を、昔と比べてどう変化してしてきたか話し合っていました。
2年 学習発表会の練習の様子です。
全員で台本の読み合わせをしています。みんな声がたいへんよく出ていました。
4年 体育の授業の様子です。
小型ハードル走に取り組んでいます。スピードを落とさず、小型ハードルを調子よく走り越えることができていました。
防犯教室の様子です。
学校に不審者が侵入したという設定で訓練を行った後、いわき中央警察署のスクールサポーターの方と五色町交番署長から、不審者に会ったときの対処法などについてお話をしていただきました。
今日の給食
本日のメニューは、ごはん、おかかふりかけ、牛乳、揚げぎょうざ、チャプスイ でした。
10月26日(木) 本日の学校の様子です
4年 国語の授業の様子です。
秋を詠んだ有名な短歌の暗唱に挑戦していました。
1年 図工の授業の様子です。
箱や袋をいろいろな材料を使って飾り付ける作業を楽しんで行っていました。
2年 生活科の授業の様子です。
いわき支援学校のお友達と交流し、一緒におもちゃづくりを楽しみました。つくりかたをやさしく教える姿が見られ、素晴らしかったです。
5年 学級活動の様子です。
ハロウィーンパーティーでクッキー作りをしていました。どの班もとても上手に焼き上がっていました。
6年 総合的な学習の時間の様子です。
11月30日(木)に実施予定の桜の植樹活動にむけ、植樹の仕方について確認していました。6年生は24日に事前植樹活動を行います。
今日の給食
本日のメニューは、メロンパン、牛乳、ブロッコリーのソテー、コンソメスープ、フルーツゼリー でした。
10月25日(水) 本日の学校の様子です
1年 国語の授業の様子です。
教科書にある絵と漢字を見比べて、漢字の成り立ちについて学んでいました。
2年 算数の授業の様子です。
2×5=10と5×2=10で表される問題の式と答えをそれぞれ考え、かけ算の式の意味について考えていました。
6年 国語の授業の様子です。
日本の文化について調べ、そのよさが読み手に伝わるようにパンフレットを作ります。そのために必要な情報をインターネットで集めていました。
5年 国語の授業の様子です。
自分の意見をグラフや表などの統計資料を用いて書く学習です。自分の考えに合った資料をインターネットで調べていました。
4年 理科の授業の様子です。
閉じ込められた水は、押されると体積が変わるか、実験結果をもとに空気の場合と比べながらまとめていました。
3年 算数の授業の様子です。
玉入れのかごまでみんな同じ距離に並ぶためには、どのような線をかけばよいか考えていました。
今日の給食
本日のメニューは、ポークカレーライス、牛乳、ひよこ豆とコーンのソテー、グレープフルーツ でした。
10月24日(火) 本日の学校の様子です
3年 国語の授業の様子です。
班で意見をまとめる話し合いの仕方を考えています。役割を決めて話し合いの進め方を確かめていました。
2年 国語の授業の様子です。
説明書の書き方の学習です。教材文の馬のおもちゃの作り方をもとに、実際におもちゃを作っていました。
4年 算数の授業の様子です。
およその数の表し方や、概数を使った計算について、ドリルに取り組んで定着を図っていました。
6年 外国語の授業の様子です。
インターネットで食物連鎖について調べて、そのつながりを英語で書いていました。6年生ともなると、学習のレベルが高くなります。
5年 学級活動の様子です。
学級のマークを考え、学級の旗をつくるために、話し合いをしていました。
今日の給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、ハンバーグ・シャリアピンソースかけ、どさんこ汁 でした。
10月23日(月) 本日の学校の様子です
4年 国語の授業の様子です。
「ごんぎつね」を読んで、ごんと兵十の気持ちの変化について考えていました。
6年 算数の授業の様子です。
比例する2つの数量の関係にはどんな性質があるか調べていました。
2年 国語の授業の様子です。
生活科で作ったおもちゃの作り方を説明する文章を書きます。ワークシートをつかって、文章の組み立てを考えていました。
1年 算数の授業の様子です。
空き箱や空き缶を積んだり重ねたりする活動を通して、立体図形に親しみ、その特徴などに気づいていました。
5年 家庭科の授業の様子です。
毎日の食事をふり返り、どのような食べ物を食べているのか考えていました。
今日の給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、ぶた肉のコロッケ、もやしのしょうがみそ炒め、なめこと野菜のみそ汁 でした。
10月19日(木) 本日の学校の様子です
6年 国語の授業の様子です。
自分にとっての「一番大事なもの」について、グループで考えを伝え合っていました。
4年 国語の授業の様子です。
物語「ごんぎつね」を読んで、書かれている登場人物の言動などをもとに、その人物の気持ちを考えていました。
5年 外国語の授業の様子です。
留学生に「いわきのすてき」を紹介するために、紹介するものを考えていました。
2年 図工の授業の様子です。
友だちが描いた作品を鑑賞します。感想を書いてそれぞれのよさなどについて伝え合っていました。
3年 書写の授業の様子です。
「曲がり」の書き方に気をつけながら、「光」という字の清書をしていました。
今日の給食
本日のメニューは、ねじりパン、牛乳・ストロベリー、野菜ときのこのホットサラダ、さつまいものシチュー でした。
10月18日(水) 本日の学校の様子です
3年 図工の授業の様子です。
国語で学習した物語「まいごのかぎ」を題材に、さらに想像を膨らませて自分だけの世界を絵で表現していました。
6年 算数の授業の様子です。
教科書の問題をもとに、比例の関係にあるものはどれかを話し合っていました。
5年 国語の授業の様子です。
説明文「固有種が教えてくれること」を読んで、書かれていることを整理して見出しをつける活動をしていました。
4年 国語の授業の様子です。
物語「ごんぎつね」について、テーマを決めて、自分の考えをまとめていました。
ぐんぐん学級 算数の授業の様子です。
それぞれの学年に応じて四則計算の問題、分数の問題に取り組んでいました。
2年 算数の授業の様子です。
九九の学習に入りました。アレイ図などを用いて、5の段の九九をつくっていました。
1年 生活科の授業の様子です。
校庭にある秋を探しに出かけ、まつぼっくりやカラフルに色づいた落ち葉などを見つけていました。
今日の昼食
本日は、昨日に引き続きお弁当の日でした。保護者の皆様には2日間お弁当の準備をしていただきありがとうございました。みんな笑顔で食べていました。今月は31日も弁当日で、かつ、「ふれあい弁当デー」となっておりますので、ご協力のほどよろしくお願いします。
10月17日(火) 本日の学校の様子です
本校は、いわき市小学校教育研究会からの委嘱を受け、昨年度から外国語活動及び外国語科の研究に取り組んできました。本日は他校から多くの先生方にご来校いただき、授業公開協力校発表会を行いました。たくさんの参観者がいらっしゃる中でも、積極的にそして堂々と英語を発話する子どもたちの姿が素晴らしかったです。
【3年2組】
3年生は、友だちの好きなものや好きなことについて尋ねたり、答えたりする活動を行いました。また、相手の答えに対してリアクションをつけて返すことができるようにしていました。
【4年2組】
4年生は、友だちの好きな場所(学校内)と理由を尋ねたり、答えたりする活動を行いました。また、相手の答えを受けてさらに質問を加えたり、自分が好きなものについて相手にも好きかどうかを尋ねたりするなど、英語で会話のキャッチボールができるようにしていました。
【5年1組】
5年生は、日本に来たばかりのALTに、日本の行事について紹介する活動を行いました。友だちと話し合いながら、これまでに学習したことをフル活用して、ALTに分かってもらえるような表現を考えて伝えていました。
10月16日(月) 本日の学校の様子です
6年 家庭科の授業の様子です。
1食分の献立をたてるとき、どのようなことを考えるとよいか話し合っていました。
4年 書写の授業の様子です。
「竹」と「竹かんむり」の形などの違いに目を向け、上下の部分の組み立て方を考えて、「竹笛」という字を書いていました。
1年 音楽の授業の様子です。
同じ打楽器でも打つ場所や打ち方を変えると音が変わります。トライアングルとタンブリンで試して、自分が見つけた音でリズム打ちを行っていました。
2年 体育の授業の様子です。
跳び箱を使った運動遊びで、開脚跳びに挑戦していました。5段も楽に跳べる子がたくさんいます。
3年 音楽の授業の様子です。
リコーダーで高いレの出し方を学習しました。ソから高いレまでの5音を使って、「レッツゴー ソーレー」を演奏していました。
5年 図工の授業の様子です。
思い出に残った出来事を描いています。水彩絵の具で丁寧に着色していました。完成した子もいるようです。
今日の給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、カレーメンチカツ、ユッケジャンスープ、ごまなし小魚 でした。
10月13日(金) 本日の学校の様子です
1年生の活動の様子です。
ALTと英語活動を行いました。動物が描かれたカードを使って、「Do you like _____ .」「 Yes, I do. / No, I don't 」の表現に慣れ親しんでいました。
2年 算数の授業の様子です。
かけ算の学習です。かけ算の答えは、かけられる数をかける数の分だけたして求められることがわかりました。
6年生の活動の様子です。
郵便局のテキスト「手紙の書き方」を使用し、クイズも交えながら、はがきの書き方について楽しく学んでいました。
4年 社会科の授業の様子です。
各都道府県の有名なもの(特産品や名所)を、地図帳を使って調べ、ノートにまとめていました。
3年 外国語活動の様子です。
「What _____ do you like ?」の表現を使って、好きなものをたずね合う活動をしました。前に出た児童(5名)が自分の好きなものを同時に答えるので、誰が何を好きと言っていたかを当てるゲームを楽しんでいました。
今日の給食
本日のメニューは、混ぜこみゆかりごはん、まぐろフライ、ぶた汁 でした。
10月12日(木) 本日の学校の様子です
2年 図工の授業の様子です。
ふったり、たたいたり、はじいたりして音が鳴る形を考え、音を確かめながら作品をつくっていました。
4年 理科の授業の様子です。
これまでの観察記録を整理して、夏から秋にかけて気温が低くなるとともに生き物の様子がどのように変化したかをまとめていました。
6年 音楽の授業の様子です。
「カノン」をリコーダーで演奏します。2つのグループで、音の重なりを味わいながら演奏していました。
5年 図工の授業の様子です。
心に残った出来事を絵に表しています。水彩絵の具の特性を生かして、きれいに着色していました。
1年 音楽の授業の様子です。
「ひのまる」の歌唱や、鍵盤ハーモニカの演奏を、全体やグループで行っていました。正しい音程で歌ったり、リズムよく演奏したりすることができていました。
3年 理科の授業の様子です。
太陽の位置と影の向きを、時間ごとに調べて記録していました。
今日の給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、かじきカツ、ひじきの油いため、はちはい汁 でした。
10月11日(水) 本日の学校の様子です
5年 国語の授業の様子です。
よりよい学校生活を送るために、議題を決めて話し合います。出された意見は付箋紙を使って整理しながら、話し合っていました。
6年生の活動の様子です。
学習発表会で行う劇のオーディションをしていました。全員の役が無事決まったようです。
3年 算数の授業の様子です。
たしかめの問題に取り組み、「かけ算の筆算」で学習したことをふり返っていました。
2年 図工の授業の様子です。
生活科で育てたミニトマトを題材にして、ミニトマトの世界で楽しく遊ぶ自分たちを描いていました。
4年 算数の授業の様子です。
概数(およその数)の表し方や、概数で表すことのよさなどについて話し合っていました。
1年 体育の授業の様子です。
跳び箱を使った運動遊びで、横跳び越しに挑戦していました。腰を高く上げて上手に跳べるがたくさんいました。
今日の給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、厚焼きたまご、切りぼし大根のふくめ煮、キャベツのみそ汁 でした。
10月10日(火) 本日の学校の様子です
2年 国語の授業の様子です。
「お手紙」の音読発表にむけて、グループごとに役割を決めて音読の練習をしていました。
1年 国語の授業の様子です。
学校にいる生き物や見つけたものを紹介する文章を書いています。紹介するものの様子が分かるように、色や大きさ、形などについて、書いていました。
4年 国語の授業の様子です。
新出の漢字の学習をしています。その漢字を使った知っている言葉についても発表し合うことで、語彙力を高めていました。
6年 外国語の授業の様子です。
様々な生き物や、場所を表す単語を覚え、生き物がどこで暮らし、何を食べているかを伝える表現を学習していました。
5年 国語の授業の様子です。
意見が対したときはどうしたらよいか、学校生活の中で起こりそうな場面を役割演技しながら考えていました。
3年 国語の授業の様子です。
「ちいちゃんのかげおくり」を読んで、二つの「かげおくり」の間に起こった出来事などについてワークシートにまとめていました。
今日の給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、さんまのおろし煮、れんこんのみそ炒め、ほうれん草のみそ汁 でした。
10月6日(金) 本日の学校の様子です
1年 国語の授業の様子です。
「くじらぐも」に乗った子どもたちはどんなことを言っているのか考えて、吹き出しの中に書いていました。
2年 国語の授業の様子です。
生き物や食べ物、行事などから「秋」をたくさん見つけてノートに書き出し、友だちと紹介し合っていました。
3年 外国語活動の様子です。
「 What ______ do you like ? 」「 I like _______ .」の表現を覚え、クラスの友だちにアニメ、本、キャラクター、ゲームについてインタビューをし、それぞれのランキングを発表していました。
6年 書写の授業の様子です。
用紙にあった文字の大きさを意識しながら、「中秋の名月」と書いていました。
4年 国語の授業の様子です。
「ごんぎつね」の範読を聞いておおまかな内容をつかみ、初発の感想を書いていました。
5年 算数の授業の様子です。
分数を小数で表す方法を考え、友だちと話し合ったり、問題に取り組んだりしていました。
10月5日(木) 本日の学校の様子です
3年 道徳の授業の様子です。
教材文「こうすけならだいじょうぶ」を読んで、きちんとした生活について考えました。自分のことを自分でやっているか、自分自身を振り返り、これからの自分の生活について考えていました。
2年 図工の授業の様子です。
見学学習で行ったアクアマリンふくしまのお気に入りの場所を、絵に表していました。
1年 図工の授業の様子です。
国語の教科書に出てきたお話の絵を描いています。水彩絵の具は混ぜる水の量の加減が難しく、子どもたちは苦戦しながらも頑張って取り組んでいました。
4年 理科の授業の様子です。
観察を続けているヘチマとサクラについて、撮影した写真を見ながら観察カードに記録しています。ヘチマの実はすっかり大きく育っていました。
5年 国語の授業の様子です。
これまでに学習した漢字をふり返り、練習していました。しっかり定着するように、自主学習等で繰り返し取り組むといいですね。
10月2日(月) 本日の学校の様子です
2年 体育の授業の様子です。
幅跳び遊びを行っています。砂場に張られたゴムを助走を付けて跳び越していました。
5年 社会科の授業の様子です。
食料の輸入が国内にもたらす影響(長所と短所)を話し合っていました。
4年 算数の授業の様子です。
「AはBの4倍の値段で920円です。」Bの値段を求めるため、Bの値段を□としてかけ算の式に表して考えていました。
1年 図工の授業の様子です。
バッタやトンボ、カマキリなど、生活科で見つけた虫と自分が仲良くふれあう様子を想像して描いていました。
3年 体育の授業の様子です。
男女に分かれて、ティーボールをしています。ルールを確認しながら、バッティングや守備の練習をしていました。
6年 図工の授業の様子です。
小学校生活の思い出に残る場所を描いています。丁寧に着色して作品が仕上がってきました。
今日の給食
本日のメニューは、ツナごはん、牛乳、野菜はるまき、しょうゆけんちん汁、レモンソーダゼリー でした。
9月28日(木) 本日の学校の様子です
5年 国語の授業の様子です。
「二人」や「八百屋」のように、特別な読み方をする言葉について学習していました。
3年 国語の授業の様子です。
ローマ字の学習です。今日は、拗音のある言葉の練習をしていました。
2年生の活動の様子です。
ALTと英語活動を行いました。様々なスポーツの名前や、好きなスポーツをたずねる表現などに、音楽をとおして楽しくふれていました。
1年 図工の授業の様子です。
国語で学習したお話「おおきなかぶ」「おむすびころりん」「やくそく」の中から選んで、好きな場面を絵に表していました。
6年 算数の授業の様子です。
角柱や円柱の体積の求め方について学習しています。底面の形が特別な形をした柱体の体積の求め方を考えていました。
4年 算数の授業の様子です。
もとにする量と、その何倍かにあたる量との大きさの関係を図に表して説明できるようにしていました。
今日の給食
本日のメニューは、コッペパン、りんごジャム、牛乳、ジャーマンポテト、野菜スープ でした。
9月27日(水) 本日の学校の様子です
3年 国語の授業の様子です。
ローマ字の学習です。濁点と半濁点のある文字やことばを書く練習をしていました。
4年 国語の授業の様子です。
新聞づくりのために、友だちにアンケートをします。タブレットを活用して、友だちからのアンケートに答えていました。
1年 体育の授業の様子です。
マットを使った運動遊びで、ゆりかごや背支持倒立、前転がりなどに挑戦していました。
2年生の活動の様子です。
見学学習で行った「アクアマリンふくしま」について新聞をつくります。おすすめの場所や、生き物などを記事にしていました。
5年 国語の授業の様子です。
教科書の問題に習って熟語パズルをつくります。友だちが考えた問題にみんなで取り組んでいました。
6年 図工の授業の様子です。
小学校生活の中で、自分にとって思い出に残る風景を描いています。校舎や教室などを丁寧に描いていました。
今日の給食
本日のメニューは、チキンカレーライス、牛乳(メロン)、ブロッコリーとコーンとウィンナーのソテー、冷凍パイン でした。
9月25日(月) 本日の学校の様子です
2年 国語の授業の様子です。
「お手紙」の登場人物の行動や様子を想像しながら、どのように音読すればよいか考えていました。
3年 音楽の授業の様子です。
「この山光る」を声をきれいに響かせながら歌っていました。また、低音のパートの歌い方にも挑戦していました。
5年 家庭科の授業の様子です。
買い物をするときに、どのように環境や資源に配慮するかについて話し合っていました。
4年 体育の授業の様子です。
みんなが活躍できるようにルールを工夫してティーボールを行っていました。ティーにのせたボールを上手に打てる子が多かったです。
1年 国語の授業の様子です。
自分で調べた海の生き物が、どのようにかくれているかを発表していました。
今日の給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、さばとこんぶのしょうゆ焼き、きんぴらごぼう、じゃがいものと玉ねぎのみそ汁 でした。
9月22日(金)修学旅行の様子です
出発式を終え、東京に向け出発しました。平六小の6年生として、ルールとマナーを守って一日楽しんできます。
バスは、2日前に納車されたばかりの新車だそうです。
「続きを読む」をクリックで、その後の活動の様子をご覧になれます。
国会議事堂見学の様子です。
参議院の本会議場で説明を聞いた後、御休所や中央広間などを見学し、最後に記念撮影をしました。
移動中のバス内で、お弁当を食べています。
日本科学未来館での活動の様子です。
地球環境、未来、宇宙などに関する様々な展示や体験を楽しんでいました。
東京スカイツリーでの活動の様子です。
天候が心配されましたが、展望台からの景色も遠くまで見渡すことができました。
1階のお店でお土産を購入し、全ての活動が終了。いわきへの帰路につきました。
誰1人休むことなく、体調等崩す子もいなく、みんなで思い出をつくることができてよかったです。朝早くそして遅くに送迎してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
9月20日(水) 本日の学校の様子です
3年 外国語活動の様子です。
アルファベットについて学習し、互いのイニシャルのカードをやりとりする活動をとおして、理解を確かなものにしていました。
1年 体育の授業の様子です。
転がしドッジボールの内容やルールを変更して、バウンドドッジボールを行っていました。攻撃側にとっては当てやすくなり、守備側にとってはボールをキャッチして反撃できるという楽しさが増えます。
2年 生活科の授業の様子です。
見学学習で行った「アクアマリンふくしま」について新聞づくりをします。記事にするために、おすすめの場所やみんなに知らせたいことなどを、グループで話し合っていました。
4年 理科の授業の様子です。
水を入れたビーカー(ふた有りと無し)の実験結果から、水は空気中に出ていくと言えるかどうか、話し合っていました。
6年 社会科の授業の様子です。
徳川家康がどのようにして全校統一を果たしたのか、資料をもとに調べ、ノートにまとめていました。
今日の給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、鳥つくね、切り干し大根と小松菜の油いため、なめこと野菜のみそ汁 でした。
9月19日(火) 本日の学校の様子です
6年 国語の授業の様子です。
時代や世代による言葉の違いについてまとめていました。
5年 算数の授業の様子です。
公倍数を使う文章題に取り組んだり、3つの数の公倍数の見つけ方を考えたりしていました。
4年 国語の授業の様子です。
「漢字の広場」で、3年生で習った漢字が正しく書けるかどうか確認していました。
1年 音楽の授業の様子です。
曲や歌に合わせて、鍵盤ハーモニカで楽しく音遊びをしていました。
3年 図工の授業の様子です。
詩や物語(「まいごのかぎ」「わたしと小鳥とすずと」「夕日がせなかをおしてくる」)を読んで思い浮かんだことを絵に表してしました。
2年 生活科の授業の様子です。
乳酸菌飲料の空き容器とトイレットペーパーの芯を使って「ロケットポン」を作り、実際に飛ばして楽しんでいました。
↓ このあと、見事に私に命中しました。
今日の給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、いわしのとさ煮、かぼちゃのそぼろ煮、野菜たっぷりみそ汁 でした。
9月15日(金) 本日の学校の様子です
今日は見学学習デー。1~5年生は、それぞれの目的地にバスで出発しました。
1・2年生は、アクアマリンふくしまに行きます。
3年生は、いわき市暮らしの伝承郷と夕月(かまぼこ工場)を見学します。
4年生は、南部清掃センターといわき市リサイクルプラザ「クリンピーの家」、平浄水場を見学します。
5年生は、小名浜港と日産自動車いわき工場の見学を行います。
誰もいなくなった学校で、6年生は学校探検・・・ではなく、思い出の風景を絵に表すために、描く場所を決めていました。
これから6年生は、「こころの劇場」のミュージカルを観劇するため、アリオスに出発します。「こころの劇場」は、一般財団法人舞台芸術センターと劇団四季が全国の小学生に演劇の感動を届けるプロジェクトです。
9月14日(木) 本日の学校の様子です
2年 国語の授業の様子です。
家族や教科などの仲間に分類して、漢字やことばの学習を行っていました。
4年 理科の授業の様子です。
濡れたタオルが乾くときや、コンクリートの上の水たまりの水がなくなるときなど、その水がどこに行ってしまったのかを考え、実験で確かめる計画を立てていました。
3年 社会科の授業の様子です。
明日の見学学習に向けて、かまぼこ工場の様子について、動画や資料をもとに学習していました。
5年 外国語の授業の様子です。
3ヒントクイズなどをとおして、身近な人のできること、できないことを紹介する表現について学習していました。
1年 音楽の授業の様子です。
鍵盤ハーモニカ講習会で教わったことをふり返って、提示されたメロディーを演奏していました。
6年 学級活動の様子です。
来週の修学旅行に向けて、しおりをもとに活動内容を確認したり、めあてについて話し合ったりしていました。
今日の給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、めひかりのからあげ、なまあげととり肉のみそいため、ご汁 でした。
9月13日(水) 本日の学校の様子です
2年 国語「お手紙」の授業の様子です。
挿絵をもとに、登場人物がしたことや言ったことなど物語の内容を確かめ、初発の感想を書いていました。
3年 国語の授業の様子です。
2つのポスターを比べて、共通点や相違点を表して整理したり、なぜそのような相違点があるのかを話し合ったりしていました。
6年 社会科の授業の様子です。
豊臣秀吉が行った「検地」と「刀狩」についてグループごとに調べ、発表していました。
4年 算数の授業の様子です。
商に0がたつ場合(商が何十)の筆算の仕方について考え、友だちと伝え合っていました。
5年 理科の授業の様子です。
ヘチマとアサガオの花粉を顕微鏡で観察し、花粉のはたらきについて学習していました。
1年 国語の授業の様子です。
あおむし役やナレーター役になり、「やくそく」の音読発表を行っていました。
今日の給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、厚焼きたまご、ひじきの油いため、ぶた肉とキャベツのみそ汁 でした。
9月12日(火) 本日の学校の様子です
3年 算数の授業の様子です。
100倍、1000 倍した数の表し方を、位の移り方をもとに考えていました。
4年 算数の授業の様子です。
2けた÷2けたの筆算で、商の見当をつけながら速く正確に計算できるように計算練習をしていました。
1年 国語「うみのかくれんぼ」の授業の様子です。
海の生き物が、どこにどのように隠れているのかを読み取っていました。
2年生の活動の様子です。
タブレットのソフトを使用することで、様々な楽器に好きなリズムをつけて、それらを重ねて演奏させることができます。音楽の授業で活用できるように、使い方を学んでいました。
5年 国語「たずねびと」の授業の様子です。
主人公の心情の変化などを読み取って、ワークシートにまとめていました。
6年 理科の授業の様子です。
月の特徴について、太陽と比較しながら考え、まとめていました。
今日の給食
本日のメニューは、チキンライス、牛乳、ぶた肉コロッケ、とうがんとはるさめのスープ でした。
9月11日(月) 本日の学校の様子です
1年 算数の授業の様子です。
12+3、15-3 などの計算の仕方を考え、ブロック操作や言葉などで説明していました。
2年 体育の授業の様子です。
相手チームにタグ(使っているのはフラッグ)をとられないように走り、ラインまでボールを運んだ回数を競っていました。
5年 国語の授業の様子です。
主人公に大きく関わってくるのは誰かを考えながら、「たずねびと」を読んでしました。
6年 算数の授業の様子です。
縮図を使って、実際の高さを測る方法を考えていました。
4年 書写の授業の様子です。
左右の部分の組み立て方に気をつけながら、「土地」の文字を書いていました。
3年 算数の授業の様子です。
16000という数について、いろいろな表し方を考え、言葉や式で表していました。
今日の給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、とうふハンバーグ・野菜あんかけ、肉じゃが でした。
9月8日(金) 本日の学校の様子です
引き渡し訓練の様子です。
台風13号の接近に伴い、訓練ではなく本番になるかもしれないと思っていましたが、それほどの雨量ではなく、無事に引き渡しを終えることができました。保護者の皆様には、車の駐車や出入りの仕方などについてご協力いただいたおかげで、大きな混乱もなくスムーズに進めることができました。ありがとうございました。
1年 算数の授業の様子です。
40までの数のかぞえ方、読み方、書き方について学習していました。
2年 国語の授業の様子です。
「どうぶつ園のじゅうい」を読んで、獣医さんの仕事について考えたことや感想などをかいていました。
3年 算数の授業の様子です。
16000という数について、いろいろな表し方を考え、言葉や式で表していました。
4年 国語の授業の様子です。
パンフレットについて、どんな工夫がされているかを見つけ、話し合っていました。
5年 国語の授業の様子です。
敬語を学習し、教科書の設問について、どのような表現に変えるとよいかを考えていました。
6年 国語の授業の様子です。
「やまなし」を読んで、作者は物語の題名をなぜ「やまなし」にしたのか、自分の考えを発表し合っていました。
今日の給食
本日のメニューは、ソフトめん、みそかけ汁、牛乳、さつまいもと大豆のみつがらめ、なし でした。
9月7日(木) 本日の学校の様子です
3年 総合的な学習の様子です。
「いわきの森に親しむ会」の皆様にお越しいただき、3回目の森林学習を行いました。自分の身長や手のひらの長さなどを知ることによって、木の幹や葉っぱの大きさなどを測ることができることを教わり、実践していました。
6年 外国語の授業の様子です。
夏休みに行った場所、したこと、食べたものなどを、英語で紹介し合っていました。
2年 生活科の授業の様子です。
牛乳パックと輪ゴムを使って「パッチンジャンプ」を作り、跳びはねる様子を楽しみながら遊んでいました。
全校集会の様子です。
「BINGO]の曲に合わせて、歌ったり手拍子をしたりして楽しみました。企画してくれた運営委員会のみなさん、ありがとうございました。
1年 図工「ごちそうパーティーをはじめよう」の授業の様子です。
粘土でおいしそうなごちそうを、楽しんで作っていました。
5年 学級活動の様子です。
交通安全教育として、自転車を乗るときの約束について、動画を視聴しながら学んでいました。
4年 「おでかけアリオス」の様子です。
チェロとコントラバスのコンサートをしていただきました。2台の楽器で奏でられる音の美しさと迫力に、子どもたちは魅了されていました。
今日の給食(防災の日献立)
本日のメニューは、麦ごはん、牛乳、防災カレー(レトルト)、こおりどうふのからあげ、ひき肉の野菜いため でした。
9月6日(水) 本日の学校の様子です
1年 体育の授業の様子です。
相手の名前を言ってからボールを転がし、ねらったところにボールを転がせるように練習をしていました。
2年 生活科の授業の様子です。
空き容器と乾電池、輪ゴムを材料に動く仕組みを理解して「とことこ車」をつくります。空き容器に穴を開けて輪ゴムを通す作業に、みんな苦労していたようです。
4年 算数の授業の様子です。
「78÷19」の筆算について、わる数を「20」とみて仮の商のたてると、正解よりも小さくなってしまいます。そのときの仮の商の修正の仕方を学習し、この型の計算練習をしていました。
5年 保健の授業の様子です。
不安や悩みがあるときの対処の仕方について考えていました。
3年 道徳の授業の様子です。
「二つの声」を読んで、正しいと思うことを自信をもって行うことの大切さについて考えていました。
クラブ活動の様子です。
今日は、カメラマンが来校し、6年生の卒業アルバム用の写真を撮っていました。
今日の給食
本日のメニューは、混ぜこみわかめごはん、牛乳、ブロッコリーのおかかマヨネーズあえ、ぶた肉のうま煮 でした。
9月5日(火) 本日の学校の様子です
5年 社会科の授業の様子です。
水産業のさかんな地域について学習します。漁港の人たちが、とれた魚をどうするか資料をもとに調べていました。
6年 算数の授業の様子です。
拡大図、縮図の性質を確かめて、対応する辺の長さや角の大きさを求めていました。
4年生の学習の様子です。
1学期までの学習をふり返り、まとめの問題に取り組んでいました。
1年 国語「かたかなを みつけよう」の授業の様子です。
片仮名について学習し、片仮名で書くことば集めをしていました。
2年 体育の授業の様子です。
ボールを移動しながらついたり、投げ上げてキャッチしたり、上手にボールを操作できるようにがんばっていました。
3年 読み聞かせの様子です。
今日は3年生に読み聞かせボランティアの方々が来てくださいました。子どもたちは夢中になって聞いています。
今日の給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、ぶた肉と野菜のバーベキューソテー、いなか汁、りんごシャーベット でした。
9月4日(月) 本日の学校の様子です
1年 音楽の授業の様子です。
外部の講師をお招きし、鍵盤ハーモニカの講習会をしていただきました。楽しく活動しながらも、鍵盤ハーモニカを演奏する基礎が自然と身についていました。
3年 体育の授業の様子です。
人気の曲に合わせて、動画を見ながらダンスに取り組んでいました。リズムに乗って上手に踊っていました。
5年 社会科の授業の様子です。
地図や水揚げ量の資料などから、日本の近海は漁場に恵まれていることに気づきました。
6年 理科の授業の様子です。
地球をめぐる水と生き物とのかかわりについて考え、まとめていました。
2年 国語の授業の様子です。
獣医さんがどんな仕事をするのか、そのわけや工夫を見つけながら読んでいました。
今日の給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、メンチカツ・ワインソースかけ、とり肉とじゃがいものスープ でした。
神谷地区市民体育祭
9月3日(日) 神谷地区の市民体育祭が4年ぶりに開催されました。地域の方々とふれあいながら六小の子どもたちが元気に競技する姿が微笑ましかったです。競技に参加したことだけでなく、地域の方々が協力して競技する姿、勝負にこだわるのではなく楽しく交流する姿、会場の設営や後片付けをする姿を見ることができたことは、子どもたちにとってよい体験だったと思います。彼らが大人になっても、神谷地区を盛り上げる姿が見られたらいいなと思います。
本校児童が出場した種目を中心に、体育祭の様子をご紹介します。
【選手宣誓】児童が行うのは初めてだったそうです。
【徒競走】
【地区対抗綱引き】
【地区対抗安全運転】
【地区対抗玉入れ】
9月1日(金) 本日の学校の様子です
2年 国語の授業の様子です。
「どうぶつ園のじゅうい」が、いつ、どんな仕事をしているのかを読み取り、表にまとめていました。
4年 算数の授業の様子です。
2けた÷2けたの計算の仕方を考え、問題を解いていました。
1年 算数の授業の様子です。
文章題のプリントに挑戦です。たし算なのかひき算なのか、問題をよく読んで考えていました。
3年 理科の授業の様子です。
学校で栽培している野菜や花の様子を撮影し、記録カードにまとめていました。
5年 算数の授業の様子です。
多角形の内角の和が何度になるか、これまでに学習した三角形と四角形の内角の和をもとに考えていました。
今日の給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、チンジャオロースー、中華コーンスープ、ぶどうゼリー でした。
8月31日(木) 本日の学校の様子です。
1年 図工の授業の様子です。
折り紙をちぎって、貼り絵に挑戦です。夏をテーマにした作品をつくっていました。
2年 道徳の授業の様子です。
「まいごになった赤ちゃんくじら」を読んで、自然の素晴らしさや、自然や生き物を大切にすることなどについて話し合っていました。
4年 外国語活動の様子です。
いろいろな文房具の名前や「Do you have ~ ?」の表現を覚え、楽しんで活動していました。2学期から新しいALTとなりました。イザベラ先生です。どうぞよろしくお願いします。
3年 音楽の授業の様子です。
シ・ラ・ソの音を組み合わせて旋律をつくり、リコーダーで演奏していました。
5年 音楽の授業の様子です。
「赤とんぼ」を歌い、歌詞が表す情景について考えていました。
今日の給食
本日のメニューは、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳、ハンバーグ・てりやきソースかけ、具だくさんトマトスープ でした。
8月30日(水) 本日の学校の様子です
4年 算数の授業の様子です。
そろばんで、小数の計算に挑戦していました。
3年 国語の授業の様子です。
詩「夕日がせなかをおしてくる」を、ノートに丁寧に視写していました。
1年 国語「ききたいな、ともだちのはなし」の授業の様子です。
夏休みの出来事について発表したり、発表に対して質問をしたりしていました。
2年 国語の授業の様子です。
教科書の地図をもとに待ち合わせ場所を設定し、友だちの道案内でたどりつけるかどうか確かめていました。
5年 書写の授業の様子です。
文字の大きさや、文字のそろえ方に気をつけながら、丁寧に文字を書いていました(硬筆)。
6年 社会科の授業の様子です。
資料をもとに、「いわきの歴史」について新聞にまとめていました。
今日の給食
本日のメニューは、夏野菜のカレーライス、牛乳、ブロッコリーのガーリックソテー、シューアイス でした。
8月29日(火) 本日の学校の様子です
4年 算数の授業の様子です。
そろばんを使った数の表し方を学習し、いろいろな大きさの数をそろばんに入れていました。
3年 音楽の授業の様子です。
シ・ラ・ソの3音で演奏できる曲で、リコーダーの練習をしていました。
1年 国語の授業の様子です。
ことば集めのプリントを使って、同じ平仮名やことばがつくことばを考えていました。
2年 算数の授業の様子です。
たし算はたす順序を変えても答えは同じになることを利用して、3つの数のたし算を工夫して計算していました。
6年 理科の授業の様子です。
顕微鏡を用いて、水の中の微生物を探していました。
5年 国語の授業の様子です。
犬派と、猫派にわかれて、どちらを飼った方がよいか、勧める理由についてそれぞれの意見を述べ合っていました。
トイレをご寄付いただきました
主に1年生が使用しているトイレが新しくなり、男女合わせて5つのトイレが洋式化されました。これは、地域企業の「株式会社アスム」様と「福島銀行」様のご寄付によるもので、この夏休み期間を利用して工事が行われました。大切に使用させていただきます。ありがとうございました。
昨日、本校校長室にて受納式が行われ、株式会社アスム様と福島銀行様より目録をいただきました。また、教育長より株式会社アスム様へ感謝状を贈呈しました。
8月28日(月) 本日の学校の様子です
4年 学級活動の様子です。
2学期の係を決め、仕事の内容などを知らせるポスターをかいていました。
5年 国語の授業の様子です。
詩「からたちの花」を読んで、比喩や反復など、表現の工夫を見つけていました。
2年 国語の授業の様子です。
言葉で道案内をするときに、正しく分かりやすく伝えるためにはどうすればよいかを考えていました。
1年 算数の授業の様子です。
ものの個数を種類ごとにわかりやすく整理する方法を考えていました。
3年 国語の授業の様子です。
本を読んで初めて知ったことや驚いたこと、不思議に思ったことなどを伝え合っていました。
今日の給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳・コーヒー、タコライス、大麦入り野菜スープ でした。
2学期のスタートです
まだまだ暑い日が続きそうです。熱中症対策等、健康管理をしっかりしながら学校活動を進めてまいります。2学期もお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
始業式(熱中症対策のためオンラインで実施)が終わり、2学期の目標を決めたり、夏休みの思い出を発表したり、1学期の復習に取り組んだり、学級ごとの活動に取り組んでいました。
1学期お世話になりました。
1学期が終了しました。日々の授業はもちろんのこと、遠足や運動会、5年生の宿泊活動、6年生の陸上競技大会など、いろいろなことに本気でチャレンジする子どもたちの姿が見られた1学期でした。保護者や地域の皆様には、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。
子どもたちにとって素敵な思い出の残る夏休みとなりますように。
1学期終業式
事故のない楽しい夏休みになるよう、生徒指導の先生からお話がありました。
1年生にとっては、はじめての通知表です。
学級活動では、夏休みの過ごし方について確認したり、1学期がんばったことなどの発表をしたりしていました。
7月14日(金) 本日の学校の様子です
2年 国語の授業の様子です。
「ミリーのすてきなぼうし」を読んで、お気に入りの場面を感想とともに書いていました。
3年 国語の授業の様子です。
スーパーマッケットを見学してみつけた仕事の工夫などを報告文としてまとめました。友だちが書いた報告文を読んで、それぞれのよさについて伝え合っていました。
4年 国語の授業の様子です。
都道府県の名前を使って、それぞれの特産物や名所などを入れた文を書いて紹介していました。
6年 理科の授業の様子です。
学力調査形式の問題に取り組み、既習事項のふりかえりを行っていました。
今日の給食
本日のメニューは、しょう油ラーメン、牛乳、野菜春まき、スイカ でした。
7月13日(木) 本日の学校の様子です
5年 外国語の授業の様子です。
東日本国際大学のウクライナ留学生に来ていただきました。子どもたちは、これまでに学習した英語を活用して、自己紹介をしたり、自分の班の留学生の紹介をするために、様々な質問をして情報を得たりしていました。
3年 音楽の授業の様子です。
ラとシの音で、タンギングを上手に行いながら「にじ色の風船」を演奏していました。
2年 図工の授業の様子です。
カッターナイフを使って色画用紙に窓を開けて立体作品を作っています。完成間近です。
1年 算数の授業の様子です。
机の幅やロッカーの高さなどをテープで測りとり、その長さを比べていました。
4年 理科の授業の様子です。
星座早見盤の使い方を学習していました。これを使うと、今どの星座がだいたいどの位置にあるかや、特定の星座がいつ頃よく見えるのかなどが分かります。
今日の給食
本日のメニューは、うずまきパン、牛乳、オムレツ・ガーリックソースかけ、とり肉とじゃがいものスープ でした。
7月11日(火) 本日の学校の様子です
朝の活動の様子です。
2年生が育てているミニトマトの実が真っ赤に色づき、たわわに実っています。子どもたちは嬉しそうに収穫していました。
1年 国語の授業の様子です。
「おおきなかぶ」の音読発表にむけ、班ごとに役割を決め音読の練習をしていました。
3年 算数の授業の様子です。
あまりのあるわり算で学習したことをふりかえり、計算問題や文章題に取り組んでいました。
4年 理科の授業の様子です。
自分たちが1年間観察していく木の様子を、前回との違いに目を向け、写真を撮りながら観察していました。
5年 算数の授業の様子です。
いろいろな四角形を対角線でわけてできた三角形が、合同かどうかを調べていました。
6年 国語の授業の様子です。
食品ロスや節電、節水など、自分でテーマを決めて調べ、環境問題の解消について提案する文章を考えて書いていました。
2年 音楽の授業の様子です。
「小さなはたけ」を歌いながら、声の強弱や身ぶりで、歌詞の中の花の様子を表現していました。また、「山びこごっこ」では、友だちの身ぶりをまねするなど、身体表現を楽しんでいました。
今日の給食
本日のメニューは、ご飯、牛乳、かながしらのあげびたし、れんこんのみそいため、小松菜のみそ汁 でした。
1年 道徳の授業の様子(7月10日)です。
今まで自分が誰かに助けられたり、誰かを助けたりしたこと、そのときの気持ちについて発表し合っていました。
10日の給食のメニューは、ご飯、牛乳、若竹しのだ煮、肉じゃが 青のり小魚 でした。
7月5日(水) 本日の学校の様子です。
創立150年を記念して、航空写真をとっていただきました(この写真は学校のベランダ等から撮ったものです)。
昔は、飛行機が飛んできて撮っていましたが、今はドローンを使っての撮影なんですね。
6年 陸上競技大会の記念撮影です。
通常は大会終了後に競技場で撮影しますが、当日は雨天だったので撮影せず、本日行いました。
3年 道徳の授業の様子です。
友だちと助け合ったり、励まし合ったりしすることの大切さについて考えていました。
4年 算数の授業の様子です。
ポットに入る水のかさを調べ、0.1Lより小さいはしたの表し方を考え、1/100の位までの小数の書き方と読み方を学習していました。
1年 体育の授業の様子です。
ボール投げゲームで、力強くボールを投げたり、俊敏にボールをよけたりと元気に体を動かしていました。
2年 算数の授業の様子です。
体積の単位「リットル(L)」を知り、1L=10dL の関係を実際に測って確かめていました。
今日の給食
本日のメニューは、チキンカレーライス、牛乳、コーヒー、ウィンナーとコーンのソテー でした。
7月3日(月) 本日の学校の様子です
2年 算数の授業の様子です。
ペットボトルや牛乳パックのかさを、1デシリットルのカップを使って調べていました。
5年 国語の授業の様子です。
漢字のまとめのテストに取り組んでいました。漢字は繰り返し練習することが大切ですが、1つの漢字を繰り返し書いても、単なる作業になってしまって必ずしも覚えることにはつながらないこともあるので、注意が必要です。
6年 家庭科の授業の様子です。
洗濯の学習をふりかえり、どんなことに気をつけながら行ったか、手洗いで洗濯した感想などをまとめていました。
4年 算数の授業の様子です。
新幹線の線路の幅の1.435mという数について、それぞれの位の数字が表す大きさについて考えていました。
1年 生活科の授業の様子です。
校庭で見つけた生き物や草花について、カードに記録していました。
3年 算数の授業の様子です。
13÷4の計算をする中で、わる数とあまりの大きさの関係について考えていました。
今日の給食
本日の学校の様子は、ご飯、牛乳、さばのこんぶしょう油焼き、くきわかめのいため煮、ご汁 でした。
〒970-8021
いわき市平中神谷字石脇22
TEL 0246-34-2207
FAX 0246-34-2184