出来事

11月26日木曜日…

1校時目の1年生。折り紙で何かを一生懸命折っていました。細かなところまで気をつけながら完成していました。

2年生活科。お祭りまであと少し。準備が揃ってきました。細部まで点検しています。

3年生国語。自分たちで絵本を作りました。楽しそうな題名がいっぱいですね。

5年生書写。今日は硬筆でした。鉛筆で一文字一文字を丁寧に書いていました。

今日の持久走の練習。明日は、いよいよ持久走記録会本番です。

6年生。卒業アルバム用の委員会活動の写真撮影です。カメラ屋さんにはいつもお世話になっております。

6校時、クラブ活動。スポーツクラブは、4~6年生で、鬼ごっこを楽しんでいます。

11月25日水曜日…

3年生。版画の印刷中。版にインクをのせ、バレンで隅々までこすっています。上手くいったかな?

5・6年生。持久走大会の練習を本番同様に行いました。後2日後、いよいよスタートです。

1年生図工。クレヨンや絵の具を使って、ぐいぐいと、自分の思い通りに正直に描いていました。

大休憩の持久走練習。上学年の部です。走りが大きくなり、スピードが増してきました。

雨の降る寒い1日となりましたが、給食で身体が温まりました。

4年生の防災教室。県の危機管理課より、2名の職員の方が来校しました。地震の時の避難の仕方やVRで水害の様子を見るなどして、自分にできることを学びました。

 

11月24日火曜日…

11月も第4週になりました。3連休明けですが、良い天気の中、子どもたちは元気に過ごしています。

2年2組を中心に実施した1ヶ月の教育実習も最終日。音楽の授業でリズムリレーを楽しんでいます。子どもたちにすっかり馴染み、一人一人に合った指導を展開していました。

今週27日金曜日は、持久走記録会です。業間での練習もあと3回。今日も真剣な走りでした。

福島民報出前講座。3・4校時に5年生が実施しました。新聞の製作過程を知ったり、自分が構成や記事を書いたりしました。午後は6年生の講座です。

11月20日金曜日…

今朝も、校庭に出て、元気に運動する姿が見られました。気温が高く、体も動かしやすかったことでしょう。

1・2年生は、来週の大会に合わせて、2校時に合同で練習を行いました。「がんばれ~」の励ましの声がたくさん響いていました。

4年生の算数は、図形の学習です。いろいろな形をはさみで一生懸命に切っています。

今日の大休憩は自由遊び。ドッジボールなどで、仲良く遊んでいました。

今日の給食は、カレーうどん。一週間美味しい給食、ありがとうございました。

明日からは3連休。気温の変化に気をつけ、新しい生活様式の中で、楽しく過ごしてくださいね。

11月19日木曜日…

1年生、ビオラに水をやっています。朝日を浴びて、子どもたちも、植物も気持ち良さそうですね。

6年生劇の練習。ステージの練習も始まりました。剣のシーンも楽しそうです。

1年生算数、かたちづくり。頭をいっぱい使って、組合せを考えています。

5年生理科。物のとけ方の実験。ろうとやろ紙の使い方も学んでいきます。

業間時の持久走練習。今日も天気に恵まれ、汗ばみながら走っていました。

2年生算数。教育実習生による研究授業。7の段のつくり方に挑戦しています。

お昼の「あかいっ子タイム」。各学級の計画に従って、交流等の活動を行っています。

 

11月18日水曜日…

 明るい太陽の光のもと、朝から元気に校庭で体力作りに励む赤井小の子どもたちです。

校庭を走る子、鉄棒付近でたたずむ子、朝の新鮮な空気の中で、1日の始まりです。

1年生。クレヨンでぐいぐい描いていきます。名作ぞろいです。

3年生は、段ボールを切って、形を作っていきます。はさみで切るのが少し大変です。

2年生。プリントの丸つけも2人の先生でスムーズに。どんどん解いていきます。

4年生持久走練習。自分のペースの中で、友だちとの競い合いも激しくなってきました。

業間時の練習も、意欲的になりました。走ることに慣れ、体が自然と前に進んでいるようです。

 

業間時の

 

 

11月17日火曜日…

今日日中は、半袖・半ズボンで過ごすことができるような陽気になりました。暖かい毎日ですね。

教育実習も最終週。今日は、2年2組の1日学級経営を実施しています。1校時は国語の授業でした。

大休憩は持久走の練習。子どもたちは、走ることに慣れてきたようです。自分のペースも習得してきました。

2年生図工。段ボールで何をつくろう?友だちと相談しながら、製作を楽しんでいます。

6年生外国語。ALTの先生と、「書くこと」にも挑戦です。

1年生。体育での持久走の練習。少しでも速く走ることができるよう、話を真剣に聞いています。

6年生総合学習。12月の授業参観に発表する話の準備をしています。衣装や小道具も揃ってきました。

 

11月16日月曜日…

11月第3週。かぜ症状で欠席する児童もでてきました。寒暖の差には気をつけたいですね。

1年生の植木鉢の中に「ビオラ」が植えられました。花壇には紅葉した葉があり、2つのコントラストがとてもきれいです。

6年生の教室前には、国語で勉強した「やまなし」の作者宮沢賢治の本が並べられています。まだまだ続く「読書の秋」です。

10時の大休憩頃になると、ポカポカ陽気でした。今日も、ドッジボール、鬼ごっこ、鉄棒、持久走練習など、思い切り体を動かしました。

今週も「食の力」で健康に過ごします。

縦割り班のお掃除。どの箇所も一生懸命です。6年生がしっかりリーダーーシップを発揮しています。

 

11月13日金曜日…

風も弱く、気温も上がり、穏やかな日になりました。週末ですが、子どもたちは元気いっぱいです。

朝の活動。ボランティア委員会の児童はマットのゴミ取り、校庭では、時間を見つけて走る子と、朝から活発に活動していました。

4年生書写。「平和」に挑戦。太く、大きく、のびのびと書いています。

2年生算数。実習生による「6の段」のかけ算九九。九九の構成をいろいろな方法で見つけました。

大休憩時間。最高の天気。子どもたちにとって、元気・本気・やる気に満ちた時間です。金曜日は自由遊びの日でした。

1年生もドッジボールを始めました。

2年生も、1年生を混ぜて、ドッジボール。

3年生も、大勢の人数でドッジボール。

4年生は定番のドッジボール。

5年生は、持久走の練習をしている児童も。

6年生も、思いっきりのドッジボール。

どの学年も、友だちと楽しい25分間を過ごしていました。

今日の給食。今週も一週間、ごちそうさまでした。

 

 

11月12日木曜日…

とても寒い朝でしたが、日中は日差したっぷり。持久走練習にも熱が入ります。

3年生。走り方が力強くなってきました。

1年生もトラックになれ、カーブも上手に走ることができるようになってきました。

5年生は、スタートダッシュがすごい。まずは集団から抜け出します。

1年生図工。自分がもってきた材料などをいろいろと組み合わせて、製作に夢中です。

2年生はおまつりの準備。アイディアいっぱいの作品作りに励んでいます。

5年生プログラミング教育。頭をいっぱい使ってのプログラム。うまくいったかな?

今日も食が進みます。給食センターの方々、いつもありがとうございます。

5年生体育、跳び箱運動。ICTを使い、自分の跳ぶ姿を確認しています。

 

11月11日水曜日…

雲が多いせいか、寒さを感じますね。今日も朝から、体力づくりに励んでいます。

いろいろな学年が校庭に出て、特設トラックを走っています。身体が程よく温まり気持ち良さそうです。

大休憩の時間も、昨日と同じように練習しました。

スタート前の2年生。準備運動をしっかりと行っています。

4年生。自分のペースで走ることを実践しています。

6年生。友だちとのかけひきを楽しみながらの練習です。

2年生体育。教育実習生による授業です。しっぽとり鬼と的当てゲームを楽しみました。

あかい1組さんの作品「なかよし水ぞくかん」です。見学学習でアクアマリンに行き、その時の様子を思い出しながら、3人で協力して製作しました。

 

 

 

11月10日火曜日…

今日も良い天気。大休憩の時間には、下学年と上学年に分かれて、持久走大会の練習が始まりました。このために先生方が特設トラックを作成して、1周160mのコースが出来上がりました。

1年生スタート前。初めての全校での練習。緊張とやる気がいっぱいです。

2年生はまずは、全員でゆっくりとしたペースで入りました。1周後、各自のペースで走り出しました。

3年生。1・2年生より長い時間を走ります。今日は朝の時間もさっそく練習していた3年生でした。

5年生は、合図と共に力強い走りです。スタートダッシュから勝負が始まっています。

4年生も6年生も、自分のペースを確かめながらの走りです。

上学年の練習を、下学年児童がすべり台の上から応援しています。「がんばれ!がんばれ!」

1年生の午後。給食を食べてからも、しっかりと学習しています、すっかり5時間の授業にも慣れましたね。

 

 

11月9日月曜日…

11月第2週。だいぶ寒くなってきましたね。

6年1組を中心とした教育実習が2週間がたち、今日で最終日になりました。子どもたちとのふれ合いを大切にしながら、あっという間の時間でした。とてもよい思い出になりました。これからも頑張ってください。

2年2組を中心に実習している先生は、後2週間ほど続きます。今日から、授業実習が始まりました。子どもたちに丁寧に関わりながら、国語の授業を行っていました。

5年生理科「もののとけ方」。先週から、実験に熱心に取り組んでいます。

3年生社会、学校で安全に過ごすための工夫を見つけています。火災報知器やけむり探知機などを調べていました。

今週も美味しい給食をいただきながら、寒さに負けずに元気に過ごしていきます。

 

 

11月6日金曜日…

 学校開放最終日。今日も約60名ほどの方が来校しました。ありがとうございました。

3年生理科「物の重さをくらべよう」。図工等で遊んでいる粘土の重さを、あらためて感じていました。

5年生音楽。鍵盤ハーモニカを使用して演奏をしました。

1年生体育。たくさんの保護者の方が参観する中で、全力で、投げて、走っていました。

3・4校時は、4~6年生対象の「食育」が体育館で実施されました。桜の聖母短期大学の教授が来校され、「食を見直そう」の演題で、講演が始まりました。

三食バランスよく食べる大切さを学びました。

朝食の簡単な作り方を教えていただき、6年生が試食しました

6年生代表が「お礼のことば」を述べました。

給食は「白河ラーメン」でした。煮卵もついて本格的でした。

 

 

11月5日木曜日…

 11月第1週は「学校へ行こう週間」です。本校は、2・3校時に学校開放を行い、今日も約60名ほどの保護者の方などが授業を参観しました。

2年生国語。グループで学習を進めていきます。互いの意見を聞きながら決めていました。

3年生毛筆。半年が過ぎ、筆づかいにも慣れてきました。

6年生図工「私の大切な風景」。細かに下がきを終え、いよいよ彩色です。集していました。

5年生理科「物のとけ方」。一人一人が実験に参加し、自分たちの結果から結論を導き出します。

4年生理科「物のあたたまりかた」。実験が終わり、ノートにまとめています。

6年生社会。教育実習生の授業です。倒幕から明治維新へと、大切な歴史上の出来事をしっかりと学んでいます。

6校時には、委員会活動が行われました。4~6年生が各委員会に分かれ活動しました。

ボランティア委員会。水道場をきれいにします

保健委員会。ポスターづくりに一生懸命。

運動委員会。どんな運動をするかな、みんなで話し合っています。

緑化委員会。植物に関するクイズを考えています。

明日は学校開放、最終日になります。

11月2日月曜日…

11月に入りました。日が短くなり、紅葉が進み、秋の深まりを感じます。

4年生に、ネパールから転入生が入りました。英語が中心の日常なので、周りの子どもたちがいろいろと教えたり、共に行動したりしていました。

赤井1組の3人はいつも仲良く、落ち着いて授業に取り組んでいます。目が真剣ですね。

持久走の練習が体育の時間にも始まりました。2年生は、「同じペース」で走る練習をしていました。

5年生が赤井菜園さんに、見学学習に出かけました。トマトができるまでや出荷の仕方などを教えて頂きました。質問もたくさんして、多くのことを学ぶ事ができました。

教育実習が2週目に入りました。6年生への授業もだいぶ慣れてきました。子どもたちもしっかりと学習しています。

4年生理科。もののあたたまり方の実験です。グループで役割を決めながら進めていました。

3年生算数。コンパスを使って円を描いています。初めて使うので慣れるまで大変ですね。

10月30日金曜日…

5年生朝の活動。持久走大会等に向けて、体力づくり。走ることに慣れてきました。

先生方の授業研究を行いました。3年生算数科で、ICTを活用しながら学習を進めていきました。一人一人の考えが映像に映し出され、それを見ながら発表や質問をしていました。

1年生算数。たし算・ひき算をカードにより、友だちを学習します。すらすらと答えをいうことができていました。

4年生書写。「竹笛」に挑戦。難しくてもお手本をしっかりと見て、字形を整えています。

3年生理科。今日も晴れたので、光の学習が進みます。鏡で光を上手に集められるようになりました。

2年生体育。天気が良く、まだ半袖・半ズボンでも大丈夫。この後元気に走っていました。

給食はビーフカレー。日本製の牛肉、和牛肉がたくさん入っていました。一番人気のカレーが一段と美味しくなりました。

10月29日木曜日…

1年生。春から育ててきたアサガオ。種を取って観察終了。アサガオさん、ありがとう!

2年生図工「はさみのあーと」。白と黒の用紙をチョキチョキと切って、貼り合わせます。

3年生理科「太陽の光を調べよう」。鏡で光を的に当てています。どうすれば上手に当たるかな?

4年生「手話教室」。手話サークルと団体の方が来校しました。4年生とのふれ合いをとても喜んでいました。

5年生は「脱穀」に出かけました。根本さんには、またまたお世話になりました。

6年生国語。教育実習生による授業です。いつも通りの態度で臨む6年生。スムーズに展開していきました。

6校時は、4~6年生によるクラブ活動でした。

スポーツクラブは「どろけい」。先生方も参加し、よりスピーディな中、必死に走り回っていました。

コンピュータクラブ。今日は「お絵かき」を楽しんでいました。

ゲーム・工作クラブ。「ナンジャモンジャ」ゲームで盛り上がっていました。

ダンスクラブ。グループごとに音楽を聴いて、曲を選んでいました。どんな踊りになるのかな?

調理・手芸クラブ。フルーツポンチづくり。学校で食べるのは、また格別です。

 

 

 

10月28日水曜日…

2年生。かけ算九九、5の段、2の段と進んでいます。九九カードで熱心に唱えています。

1年生、食に関する指導。北部給食センターの栄養教諭と栄養職員の方から、「すききらいをなくそう」のめあてで、お話をいただきました。

同じく5年生の食に関する指導。「食べて元気!ごはんとみそ汁、五大栄養素」の題材で学習しました。

3年生図工「空きようきのへんしん」。おうちから材料を準備してきました。今日は計画を立てていました。

4年生体育はとびばこ運動。かかえ込み跳びの練習。安全のための場が工夫されていました。

6年生。理科や書写の授業に落ち着いて取り組んでいました。学びへ向かう姿がとても立派です。

5年生。アクアマリンの方が来校しての出前講座。時間いっぱい、楽しいお話を聞くことができました。

 

 

10月27日火曜日…

 今日も秋らしい良い天気でしたね。子どもたちは元気いっぱいです。

朝、5・6年生が「スポーツリズムトレーニング」に取り組んでいます。冬にむけて体力向上です。

教育実習2日目。2年生では国語の授業を参観したり、6年生では理科の実験の手伝いをしたりしていました。

5年生マット運動。ICT機器を活用して、自分の動きをチェックしています。

3年生理科。晴れの天気の中、日なたと日かげの気温を調べています。

大休憩の4年生恒例のドッジボール。男女仲良く、ボールを投げたり、逃げたり。楽しさが伝わってきます。

今日はお掃除がない日ですが、各教室では、子どもたちが自主的に簡単な清掃に取り組んでいました。