草野中学校の様子

出来事

体育祭始まる!

 本日、晴天のもと、体育祭が始まりました。開会式では、生徒会長から、全力でクラスのために戦ってくださいとの挨拶が有り、諸注意では、係から5つの中がありました。
 準備体操の後、各学年の徒競走がありました。1~3年女子と1年男子は、100mで、2,3年男子は、150mを競います。
 応援の保護者の方も、詰めかけています。

市中体連大会の壮行会実施!!

 本日6校時に、市中体連選手激励会を実施しました。各部活動の紹介の後、生徒会長さんから、選手への激励の言葉がありました。引き続き、応援団生徒が、三三七拍子などエールが有り、最後に、陸上部の主将によりお礼の言葉で会が終了しました。
 一番最初は、5月31日(火)から、市陸上競技場で陸上競技が行われます。各部保護者会を中心に、お世話になります。よろしくお願いします。

   

 本日激励会のため、一生懸命練習に取り組んでくれた応援団のみなさんです。お疲れ様でした。
           

体育祭全体練習

 

 本日6校時目に、体育祭の全体練習がありました。最初に、開会式の行進の練習を実施して、少ない練習でもきれいな行進ができました。
 その後、時間があまったので、クラスごとの長縄飛びの練習となりました。上級生より、上手に飛んでいる1年生のクラスがあり、驚きました。本番まで、残りわずかですが、朝練習にも熱が入ってきて、当日はどこのクラスが一番飛べるか楽しみです。3年生は、上級生の意地にかけてがんばってください。

             

学校図書館支援員配置

 今年度から、本校図書室に、学校図書館支援員が配置されました。
 仕事内容は、図書室の整理や生徒の活用促進のために配置されました。

 <図書館支援員から一言>
  より利用してもらえる図書館づくりを進めています。
 
 

 

家庭訪問の協力感謝!!

 家庭訪問を無事実施することが出来ました。保護者の皆様には、何かとご協力いただきまして、誠にありがとうございました。おかげさまで、今後の指導にも、役立たせることができます。
 今後も、家庭と学校が協力して、子どものために、取り組んでいけますようご支援よろしくお願いいたします。