出来事

ストローで こんにちは

2年、図工「ストローで こんにちは」。動くしくみを ストローで つくります。どんな うごきに 見えるかな?

1年、体育では、なわとびに挑戦です。冬休みの成果を見せたいですね。

3年、国語「しりょうから分かる,小学生のこと」。こちらのクラスでも、自分の意見をまとめて、練習をして発表会を行っていました。その発表の様子をきちんと皆さんは、聞いていました。

4年、算数「分数の表し方」。数直線を基にして,仮分数を帯分数になおす方法を学習しています。

5年、算数「割合を表すグラフ」。帯グラフや円グラフのかき方を学習しています。

6年、理科「電気と私たちのくらし」。電気は,光,音,運動などに変換することができることを確かめています。

インフルエンザ情報

*本校のインフルエンザ罹患者数 【1月30日(水)】

1年  2人 

計   2人

 

*いわき市内の感染症罹患者数 【1月29日(火)現在】

 

インフルエンザ  1,054人

 

本校の罹患状況はだいぶ落ち着いてきましたが、まだまだ予防は欠かせません。

ご家庭でも手洗い・うがいを意識してできるようお声かけください。

また、学校では予防のためにマスクを着用させています。

朝、マスクを着用させるように、ご協力をお願いします。

 

登校前にご家庭で健康観察をしていただき、

体調が悪い場合には無理させず、病院を受診するようお願いします。

 

P文化厚生委員会

本日は、今年度最後の「PTA新聞」を発行するための話し合いのためにお集まり頂きました。お忙しい中、ありがとうございます。

 

給食献立

ごはん    牛乳    にしんのかんろ煮    豆みそ    こづゆ

よく  味わって 食べましょう!

インフルエンザ情報

*本校のインフルエンザ罹患者数 【1月29日(火)】

1年  5人 

2年  2人

3年  0人

4年  0人

5年  0人

6年  1人

計   8人

 

*いわき市内の感染症罹患者数 【1月28日(月)現在】

 

インフルエンザ  1,027人

 

ご家庭でも手洗い・うがいを意識してできるようお声かけください。

また、学校では予防のためにマスクを着用させています。

朝、マスクを着用させるように、ご協力をお願いします。

 

登校前にご家庭で健康観察をしていただき、

体調が悪い場合には無理させず、病院を受診するようお願いします。